Top
ヘッダー

(2017年1月22日更新) [ 日本語 | English ]

スキー場斜面生態系に関する情報・リンク
Information on skislope ecosystems




有珠山 / サロベツ泥炭採掘跡
1986年, 2006年の有珠山火口原. ワタスゲ・エゾカンゾウ

[ 研究機関(個人) | 学協会 | スキー場分布 | 法律等 | 文献 | 経営状況 | 記事 | 団体 ]

スキー場斜面における植物群集動態」を参照されたい。このページはその資料として作成したもの。

はじめに


Nakayama

 温暖化とスキー場: 国連環境計画(UNEP)とチューリッヒ大学の研究グループの予測シナリオの1つでは、スイスでは2030-2050年には、温暖化のため低標高にあるスキー場は雪不足のためスキー場とは呼べなくなり、スキー場経営は標高2000 m以上のところでしか成り立たなくなる。さらに、スキー客が、高標高に集中するようになれば、高山生態系への影響が増す恐れがある。同様のことは、当然ながら、日本でも起こりうるだろう。余談だが、豪雪になると逆に管理コストがかさみ、また利用者も減少するため、それはそれでスキー場経営上は負担となっている。2007年度は、原油価格高騰のため、維持費も馬鹿にならない。ある意味、最悪だ。さらに2014年4月1日、エイプリルフールであるにも関わらず消費税が上がり、ガソリンには何に使うのかは謎な温暖化対策税なるものがつく。
 温暖化が関係しているかどうかは、さておいて、『明野ヶ丘スキー場(幕別町)リフト2006年2月18日より運行休止: 理由は「このところの暖気と降雪量不足」』とのこと。新潟の長岡スキー場では、度々、雪不足で開設されないことがあったが(そのおかげでリフト利用者数がゼロであることが分かるまで変なデータになっていた)、北海道でさえも、こういうことがある。

研究機関(個人)・学協会


 日本では、恐らく世界でも、スキー場植生研究者は、現在、5人といないだろう。今後、大きな問題となるスキー場斜面生態系に手をつければ、その日から、世界で5本の指の研究者となることは疑いない。ある意味、さびしい限りである。

研究機関(個人) 学協会 資料
中村 徹. スキー場植生の植物社会学的研究
Urbanska KM, Dept Environ Sci, Geobot Inst, SFIT
Banas M, Dept Ecol Environ Sci, Palacky Univ
日本スキー学会
National Parks Association of NSW Inc (National Parks Journal)
Cairngorms Partnership
スキー場四方山話: スキー場用語小辞典 スキー場関連法令集収録
[ Wikipedia: スキー場 ]
スキー場分布 法律等 (法律・条例・規則) パロディ
SkiMapple Web: 全国検索
北海道索道協会: 道内スキー・リフト・ロープウェイ情報
スキー情報ワーストスキーネット
道庁 環境保全課: 条例・規則集
札幌市 環境局 環境事業部: 条例・規則
環境省: スキー場及びゴルフ場に関する主な通知通達の概要 P
観光庁: スノーリゾート
(スキー場関連)法律等
ますます空いてリフト待ち0分のスキー場: ホイチョイ・プロダクション
記事配信 文献 参考(未整理)
スノーニューズ通信社 中浦皓至. 1999. 日本のスキー・もうひとつの源流 - 明治45年北海道. 北海道大学図書刊行会, 札幌. pp. 358
露崎史朗. 1999. スキー場斜面における植物群集動態. 日本生態学会誌 49: 265-268
WikiPedia 長野オリンピック滑降競技場設営問題
国連、ウィンタースポーツ産業への警告
Skiスキーのいろいろページ+ 役立つスキー総合リンク集
荻原健司 インタビュー

冬季オリンピック

スキー場分布 (日本)


Fig 2

 信用できる資料としては、日本鋼索交通協会北海道索道協会を調べる。スキー場分布を知るというよりも、調査の際の連絡先を調べるために活用している。あまり、レジャーのためには、ここからは利用して欲しくはないが。

 昔は人も自然と仲良く暮らしていた。しかし今... (飯山北高校Internet English Club) - 高校生も感じている... 自然とは。スキー場は反面教師的に自然保護教育の素材となるのかもしれない... 残念なことにURLがなくなりました

資料請求

経営状況


 スキー場利用者は減りつつあり、温暖化が加われば、経営状況が好転するには、かなりの経営努力が必要なことは疑いない。だからといって、西武みたいに簡単に手放すのも、どうなんだろう。あれだけ、森を切り開いた落とし前はつけないのだろうか。
users
図2-2. 特殊索道実績の推移 (全国合計)
特殊索道については、旅客収入、輸送人数ともに1992-1995年をピークとし、それ以降は減少傾向
一方で、この2年間は横ばい-上昇傾向で、急激な減少から回復基調との見方もある (これは怪しい)
users
表2-3. 特殊索道実績(人数)の推移(地域別)
地域ブロック別にみると、北陸信越が特に大きく、全国合計と同様に、1995年以降大きく減少している
観光庁. 2015. スキー場及び索道の現況 (国土交通省 鉄道統計年報より) 倒産情報: スキー場経営状況を知るために(ゴルフ場も状況は同じらしい...)

建設グラフ1998年7月号: スポーツも、正式な競技として行う上では、土木・建築の確かな技術が必要になりますね (堂垣内)
 戦地から復員してすぐ21年の秋から、進駐軍の命令で藻岩山に札幌スキー場を建設しました。クリスマスまでに完成させよとの指令だったので、突貫工事で進めました。そこに設置された1,200mのスキーリフトは国内初で、併設されたトボガンコース(ボブスレー)と共に、スキー滑降のための2つのコース、25mジャンプ台、将校、下士官用各ロッジ等を総合的に配置しましたが、これが印象に残っていますね。(22年土木学会誌で発表)
藻岩山スキー場は道内最初のリフトつきスキー場 - 露崎(1988)を書いている時には、こんな裏があるとは知らなかった

 話は変わるが、「ニセコひらふ花園スキー場を東急不動産がオーストラリア企業へ売却」というニュースが。2003年から2004年にかけて西オーストラリア、パースに滞在していたが、その時、テレビで札幌よりもニセコの特集番組やCMが、やたら放送されていた理由が分かったような気がする。
表. 日本(道内・道外)におけるスキー場の閉鎖状況 (多すぎて網羅しきれていない!, さらに再生事業となることがあり経営会社の倒産と閉鎖は同じではない)
年度 道内 道外
1990 御殿場市営 雪崩閉鎖 (静岡御殿場)
1994 モーラップ休止 (利用者低迷) 閉鎖(2001)
1996 国民休暇村鹿沢 廃止(群馬)
1998 エイペックス破産宣告(3/18)
アルファリゾートトマム開発主体倒産
岩手高原休止(岩手・雫石) (火山活動活発化) 2005年 改称 岩手高原スノーパーク 再開
姫木平休止(長野・長門) (大型スキー場出現等)
美しの国休止(長野・武石) (村営小規模で利用者減)
1999 悠久山閉鎖(新潟・長岡) (利用者減)
草津静山休止(群馬・草津) (利用者減)
2000 荒井山市民 (来年度からリフト休止) 町営二居 休止(新潟湯沢) (駐車場なく利用者減)
乙女高原 廃止(山梨)
町営三ツ森 閉鎖(岩手・西根) (利用者減)
村営猿橋 閉鎖(岩手・沢内) (老朽化)
≈ 白河高原(赤面山) 廃止 (福島)
2001 横津岳 閉鎖 (加森観光へ)
ニセコ国際モイワ 休止 (経営譲渡協議)
石狩平原休止(当別) (経営会社倒産)
天狗石リゾート 自己破産民事再生申立 (島根旭) (7/30)
大湯温泉 閉鎖 (秋田鹿角) (利用者減)
市営五分一 閉鎖 (福島喜多方) (赤字)
飯山国際 閉鎖 (長野飯山) (親会社倒産)
信濃平 閉鎖 (長野飯山) (利用者減と小規模)
メイプルヒルスキーリゾート 廃止 (栃木)
武尊オリンピア 休止 (群馬片品) (利用者減)
≈ ゲンゼ 廃止 (京都夜久野町, 福知山市) (雪不足)
2002 中山峠 シーズン休業-現在利用中(10/23)
砂川 廃止 (9)
チセヌプリ休業
アルパインカントリークラブ民事再生申立(7/26)
真山 廃止 (秋田)
三井不動産 屋内人工スキー場「ザウス」閉鎖(千葉・船橋) (9/30)
磐梯国際 (小川組倒産) 民事再生法申請 (5/1) 決定(10/16)
アルツ磐梯 (磐梯リゾート開発倒産) 民事再生法 → 星野リゾート)
尾瀬高原リゾート(株) 民事再生法申請 (11/14)
アクシオム閉鎖(新潟守門) (三セク民事再生法申請)
鳴子(旧花渕山, 宮城) 閉鎖
六日町坂戸 廃止 (新潟)
2003 当別町中小屋 休止 新穂高ロープウェイスキー場 利用者減廃業(岐阜高山) (3/30)
2004 釧路市営鶴岡 (休止, 2004年シーズン以降)
小鳥の村 (休業)
赤平山 (03/21 廃業)
土樽 廃止 (新潟)
芦峅寺 閉鎖 (富山立山)
木曽駒高原新和 休業 (2/末) 2005年売却再開
比良山 (滋賀, 元滋賀町) (3/31)
2005 日勝
空知太 廃止
三国 廃止 (新潟)
ファースト石打(旧小田急石打) 廃止 (新潟)
蓼科アソシエイツ 廃止 (長野)
2006 西武関連は別記
嵐山市民 閉鎖(2/26)
稚内市公園 老朽化廃止 (03/31)
剣淵町びらからす 閉鎖 (利用者減) (07/3)
月形町営 廃止
浦臼町営聖ヶ丘 廃止
北大雪 リフト復活
ARAI MOUNTAIN&SPA (新潟) (07/10)
小千谷山本山高原(廃業)(新潟)
山ノ内の (長野)
かんばやしスキー&スノーボードパーク(長野) (1/10)
あづま 廃止 (福島)
ひだ乗鞍ペンタピアスノーワールド (岐阜高山) 閉鎖
2007 上砂川 休止
深川 廃止
スノーワールドタザワ 廃止 (秋田)
かんばやしスキー&スノーボードパーク 閉鎖 (長野) (1/5)
日光菖蒲ヶ浜 廃止 (栃木)
ドルフィンバレイ 廃止 (広島)
剣山 休業 (徳島)
2008 ビラオ(弟子屈町) 休止 大町 廃止 (長野)
春日長者平 閉鎖 (岐阜揖斐川)
原山市民 (岐阜高山)
休暇村・乳頭 (群馬)
2009 厚田村 廃止 笠岳 廃止 (山梨)
2010 > 日光霧降高原 廃止(8/31) (栃木)
白木ヶ峰 閉鎖 (岐阜飛騨)
濁河温泉 閉鎖 (岐阜下呂)
ピステジャポン伊吹(旧伊吹山) 閉鎖 (滋賀米原)
2011 加山キャプテンコースト 閉鎖 (新潟)
遊らんど坂内 (岐阜揖斐川) 閉鎖
2012 御岳ロープウェイ 休業 (長野)
美瑛町役場総務課情報管理係に「十勝岳スキー場」について問い合わせたところ回答を頂きました。ありがとうございます。
国設十勝岳スキー場について

1970年12月 リフト2基設置しスキー場開設
1988年12月 十勝岳噴火により停止
1993年  5月 リフト建替し1993年12月営業再開
1996年12月 営業休止
1999年  2月 自然公園法に基づき廃止承認
1999年  5月 リフト撤去

現在、リフト撤去され標高900 m地点に「十勝岳望岳台」がある。5月から10月までの期間開設
白滝村商工会に、2000年から閉鎖されたという話のある「北大雪スキー場」について問い合わせたところ回答はありませんでした。やはり、役場なのでしょうか。誰か正確な情報を調べねば。
なお、New Directions of All Around Management(札幌学院大学商学部 河西邦人)のスキーリゾートの経営に、ニセコアンヌプリ、ルスツリゾート、アルファリゾートトマム、キロロリゾートの開発経緯・問題点等が詳しくまとめられている。

関連事項


記事

長野五輪ニュース 信濃毎日
ニューおじろスキー場で地盤崩落: 神戸新聞2004年2月26日
スイス銀行が標高1500 m以下のスキー場および関連事業への融資停止: スキー場ドットコム 2006年12月20日
西武関連

団体

 スキー場問題を抱える団体にリンクを貼ったが、実情は、もっと多くの団体が関連しているはず。
フッター