Top
ヘッダー

(20**年10月8日更新) [ 日本語 | English ]

キキョウ科 (Campanulaceae Juss.)






有珠山 / サロベツ泥炭採掘跡
1986年, 2006年の有珠山火口原. ワタスゲ・エゾカンゾウ

[ エングラー体系 (Engler's syllabus)| 植物分類学 ]

花: 鐘形の合弁花で5浅裂

ミゾカクシ(サワギキョウ)亜科: 左右相称多 ⇒ (独立見解) ミゾカクシ科 Lobeliaceae

葉・茎: 乳液 - 傷つくと浸出
Notes
ホタルブクロ: 山野に生え、主に地下茎繁殖。初夏に茎先端から咲き始め、赤紫色の釣鐘形の花をつける。花中に蛍を入れる遊びから名がついたという
フッター