Top
ヘッダー

(2023年5月25日更新) [ 日本語 | English ]

トンでもなもの (見ない方がいいかも)






有珠山 / サロベツ泥炭採掘跡
1986年, 2006年の有珠山火口原. ワタスゲ・エゾカンゾウ

[ 後藤 | 上坂 · 赤坂 · 西 | 實吉 ]
Team Sarobetsu [ 西村 · 松田 · 小山 · 江川 |増える 保要 · 竹内 · 平田 ]
[ 中島 | 木村 | 野村 || 大瀧 | Jamal | Shishir | Lea ]
うちの教室でD論は当然として修論で論文にならんものはない(はず)!

1つめ (とっても怖いお母さん)


 宣伝: なんと、夫婦で脱サラして農家を始めたようで。ここ見ておくれなませ
 写真だけ貼ってると、遊んでるだけ見たいなので、一応、上の写真のお母さん(左)が修士の時に研究してた論文を下に書いておこう。
  • Tsuyuzaki, S. & Goto, M. 2001. Persistence of seed bank under thick volcanic deposits twenty years after eruptions of Mount Usu, Hokkaido Island, Japan. American Journal of Botany 88: 1813-1817
  • Ishikawa-Goto, M. & Tsuyuzaki, S. 2004. Methods of estimating seed banks with reference to long-term seed burial. Journal of Plant Research 117: 245-248

 2005年5月29日受け取り。浦口より! 写真は捨てられないからねー。あんなに怖かったのに、後藤もお母さんらしくなったのー。←

Goto Goto Goto

2つめ (悪の3人組)


 とある本の1章を書くために、写真を整理してたら、Jonから送られて来た写真を発見。カメラの前では、皆、元気そうで。一人は、現在、陶芸家を目指し、一人は、派遣社員、そして一人は尻に敷かれヌクヌクとしているらしい。人生色々。
trio trio trio
  • Akasaka, M. & Tsuyuzaki, S. 2005. Tree seedling performance on microhabitats along an elevational gradient on Mount Koma, Japan. Journal of Vegetation Science 16: 647-654
trio
  • Akasaka, M., Tsuyuzaki, S. & Hase, A. 2007. Annual growth of invasive Larix kaempferi seedlings with reference to microhabitat and ectomycorrhiza1 colonization on a volcano. Journal of Plant Research 120: 329-336
  • Akasaka, M. & Tsuyuzaki, S. 2009. Comparisons of recruitment, survival and growth in invasive and native tree saplings on a volcano. Plant Ecology 202: 235-245
  • Nishi, H. & Tsuyuzaki, S. 2004. Seed dispersal and seedling establishment of Rhus trichocarpa promoted by a crow (Corvus macrorhynchos) on a volcano in Japan. Ecography 27: 311-322
  • Uesaka, S. & Tsuyuzaki, S. 2004. Differential establishment and survival of species in deciduous and evergreen shrub patches and on bare ground, Mt. Koma, Hokkaido, Japan. Plant Ecology 175: 165-177


 こいつ には泣かされた ...

  • Tsuyuzaki, S. & Miyoshi, C. 2009. Effects of smoke, heat, darkness and cold stratification on seed germination of 40 species in a cool temperate zone, northern Japan. Plant Biology 11: 369-378.

Team Sarobetsu


初代ボスキャラ


西村1 西村2
[1] 2003年5月7日。まだ、猫被ってた頃の西村。何か楽しそう。[2] 2010年1月27日。できたばっかりの講義棟(D棟)で学位審査。よかったー(色んな意味で)。写真はM2諸氏提供。
----- こんな意見メールが来たりして -----
日付 2010年2月1日20:41
ボスキャラは B型 限定でいかがでしょうか。私は格不足なので、残念です。
  • Nishimura, A. & Tsuyuzaki, S. 2014. Effects of water level via controlling water chemistry on revegetation patterns after peat mining. Wetlands 34: 117-127
  • Nishimura, A. & Tsuyuzaki, S. 2015. Plant responses to nitrogen fertilization differ between post-mined and original peatlands. Folia Geobotanica 50: 107-121
  • Nishimura, A., Tsuyuzaki, S. & Haraguchi, A. 2009. A chronosequence approach for detecting revegetation patterns after Sphagnum-peat mining, northern Japan. Ecological Research 24: 237-246

みゆき様


EJS Asahi

大きく成長しているそうで。飛行機は、朝日新聞がアラスカ取材の際に使用したもの。2006年4月27日に、予行でて道内(駒ヶ岳雌阿寒サロベツ)を一周飛んで頂いた。名前(下にもいるが)に注目。みゆき様は、ちゃっかり、この飛行機に乗っていた。小山は、飛行機酔いで悲惨だったらしい。

  • Tsuyuzaki S, Matsuda Miyuki & Akasaka, M. 2012. Effect of a deciduous shrub on microclimate along an elevation gradient, Mount Koma, north Japan. Climate Research 51: 1-10
  • Matsuda Miyuki, Tsuyuzaki S. 2021. Role of Salix reinii patches in spatio-temporal patterns of cohabitants on a Japanese volcano. Journal of Plant Ecology 15: 71-84

上から来て下へ続く


EJS Defense

[左] 2009年3月の生態学会のポスター光景の写真を送って頂いたもので。誰か2010年版をくれ。[右] 2011年2月1日。今年も、よかったー(色んな意味で)。写真はD1諸氏提供(強奪したとも)。

  • Koyama, A. & Tsuyuzaki, S. 2010. Effects of sedge and cottongrass tussocks on plant establishment patterns in a post-mined peatland, northern Japan. Wetlands Ecology and Management 18: 135-148
  • Koyama, A. & Tsuyuzaki, S. 2012. Mechanism of facilitation by sedge and cotton-grass tussocks on seedling establishment in a post-mined peatland. Plant Ecology 213: 1729-1737
  • Koyama, A. & Tsuyuzaki, S. 2013. Facilitation by tussock-forming species on seedling establishment collapses in an extreme drought year in a post-mined Sphagnum peatland. Journal of Vegetation Science 24: 478-483

命名(名誉称号) 二代ポスキャラ(または女王様) これは本物だ!


奴隷が3人いるらしい。

沼口賞受賞者および受賞理由

先駆コース
江川 知花 さん
Title of master thesis: Effects of vegetation and litter on seedling establishment and seedbank development in a post-mined peatland, northern Japan (PDF泥炭採掘跡地における実生定着、埋土種子集団の発達に植生およびリターが及ぼす影響)

沼口賞受賞理由

 人為攪乱後の植生再生メカニズムを明らかにするために、サロベツ原野における採掘後の実生形成と種子保存・展開に関する研究を行った。上記の修士論文 の結果は、湿地帯の植生に対する人為的攪乱影響を評価するための一助となり、今後の発展によって撹乱の影響から湿地帯を回復させる可能性を示す研究である。この論文は沼口賞理念に鑑み環境起学専攻の目的に合致し、同賞受賞に相応しい優秀な修士論文と認められる。

江川 江川 江川 江川
2008年3月25日修了祝賀会での授賞式とその前後での平和な方々(1枚目写真右側が主犯)。2013年3月4日、大塚賞受賞講演にて。左が大塚さん、真ん中無視して、右がそやつ。

  • Egawa, C., Koyama, A. & Tsuyuzaki, S. 2009. Relationships between the developments of seedbank, standing vegetation and litter in a post-mined peatland. Plant Ecology 203: 217-228
  • Egawa, C. & Tsuyuzaki, S. 2011. Seedling establishment of late colonizer is facilitated by seedling and overstory of early colonizer in a post-mined peatland. Plant Ecology 212: 369-381
  • Egawa, C. & Tsuyuzaki, S. 2013. The effects of litter accumulation through succession on seed bank formation for small- and large-seeded species. Journal of Vegetation Science 24: 1062-1073
  • Egawa, C. & Tsuyuzaki, S. 2015. Occurrence patterns of facilitation by shade along a water gradient are mediated by species traits. Acta Oecologica 62: 45-52

もうすぐ ... 悪の3人娘 + 1


 なにせ、兵が揃ってますから。ね、アラスカでを釣った保要先生。
Hirata Hoyo Hoyo Nakajima Takebon
一番右は、2013年7月29日の学位審査のときの保要先生。少しは、緊張してるのか? なお、写真は、もう一人の悪(一番左のアザラシ)が提供。右端は、札幌市内をチャリで奔走してたはずの中島。これで、すばらしい苗字と名前が揃ったわけで。小山と比べると、なまらデカいことが分かった。一番右は ... アザラシと先生の同期だったり。全員、アラスカに行っておる。

時差があったりなかったり


Kimrua 野村 Otaki
良く分からんままに、まとめたが。野外実習中に日焼けで目が腫れたとんでもない時のことを思い出す。寝そべってるのは、駒ヶ岳で2007年5月22日にラブラブな2名らしい。爆睡してるのは、そのまま爆睡していたらしい。悪の3人組にも、そんなのがいたけど。

国際部隊 (international force)


Kwon Jamal Shishir Zhang Lea
駒ヶ岳にいた權。やっぱり駒ヶ岳にいたJamal。そして、駒ヶ岳にはいなかったShishir。十勝岳は調査地ではない。そして、有珠にいたLea。

フッター