(20**年10月8日更新) [ 日本語 | English ]
HOME > 植物リスト (Plant list) > イラクサ科 (Urticaceae)
[ エングラー体系 (Engler's syllabus)| 植物分類学 ] 離弁花類 イラクサ目 (Engler), バラ目 Rosales (APG) 生活型: 多くは草本(一部木本) 日本: 10-15属40-60種 |
Boehmeria Jacq. (カラムシ)Elatostema J. R. Forst. et G. Forst. (ウワバミソウ)Laportea Gaudich. (ムカゴイラクサ)Oreocnide Miquel (ハドノキ)Pilea Lindl. (ミズ)Urtica L. (イラクサ) |
同定鍵: 托葉 = 形状・数 葉 = 対生/互生 茎 = 刺毛有無 花 = 構造 1. 花や茎に刺ある 2. 葉対生
3. 托葉4枚は合着し2枚に見える ___ エゾイラクサ
4. 葉は卵形-広卵形 ___ コバノイラクサ 2. 葉互生
3. 葉柄基部にムカゴある ___ ムカゴイラクサ 2. 葉柄ない(植物体全体で複葉に見える) 3. 茎は無毛
4. 葉先尾状、基部は秋にムカゴ状。花期初夏 ___ ウワバミソウ 3. 茎に開出毛 ___ トキホコリ 2. 葉柄明瞭 3. 植物体は弱々しく < 30 cm h (通常) 4. 茎無毛で多汁質。葉に鋸歯
5. 茎は常に若緑色。鋸歯は5-10対 ___ アオミズ 4. 茎有毛。鋸歯はない___ タチゲヒカゲミズ 3. 植物体は丈夫 > 30 cm h (通常) 4. 葉は厚くない
5. 茎や葉柄は緑色で短毛多 ___ ヤブマオ/マルバヤブマオ
6. 葉先は単純 ___ クサコアカソ 4. 葉は厚い ___ ラセイタソウ |
イラクサ U. thunbergiana
葉: 卵状披針形、深い切れ込み 托葉: 各節に2個 分布: 本州〜九州 ホソバイラクサ U. angustifolia
披針形、切れ込み浅い
各節に4個
西日本中心
托葉が4個
卵形〜楕円形、小型
各節に2個
本州〜九州
葉が小さく光沢あり 道エゾイラクサ U. platyphylla
楕円形、深い切れ込み
各節に2個
北海道〜本州
大型で葉が広い
葉は大きく鋸歯あり
各節に2個
帰化種(全国)
ヨーロッパ原産、薬用にも |