(2025年3月13日追加) [ 日本語 | English ]
HOME > Plant list (植物リスト) > ヒルムシロ科 (Potamogetonaceae)
エングラー体系 (Engler's syllabus)
エングラー、クロンキスト: イバラモ目 水中(淡水-汽水) = 沈水性 0. 海草 ___ Zostera L. (アマモ) ⇒ Zosteraceae (APGIII) 0. 海草ではない(汽水種はある) 1. 穂状花序に花多数つく。葯壁付属突起は大きく花被片状。心皮柄は花後も伸びない
1'. 淡水 ___ Potamogeton L. (ヒルムシロ) 1. 穂状花序に花2個。葯壁付属突起は痕跡的で肉眼では見えない。心皮柄は花後に伸び、長さ2-3 mmになる ___ Ruppia L. (カワツルモ) |
|
寒帯-熱帯 1. 沈水葉と浮水葉 2. 沈水葉葉身披針形 3. 沈水葉は葉柄ある。総花柄上部は下部より太くない
4. 浮水葉の葉身基部に波形の皺ない。心皮が1-3個の花が多い ___ ヒルムシロ 3. 沈水葉無柄。総花柄上部は下部より太い ___ エゾノヒルムシロ 2. 沈水葉狭線形
3. 浮水葉葉身 > 5 cm l,≥ 2.5 cm w ___ P. natans (オヒルムシロ)
4. 果実背面に鶏冠状突起ある。花柱細長い ≈ 1 mm l ___ コバノヒルムシロ |
1. 沈水葉のみ(浮水葉なし) 2. 葉の内側に独立した托葉があり、茎抱く 3. 葉身披針形、幅7 mm以上
4. 葉柄ある ___ ササバモ
5. 葉基部心形となり茎抱く ___ P. perfoliatus L. (ヒロハノエビモ) 3. 葉身線形、幅6 mm以下
4. 葉 4-6 mm w, 縁に細鋸歯ある ___ P. crispus (エビモ)
5. 葉幅2-3.5 mm。果実 ≈3 mm l ___ ヤナギモ 2. 葉基部は托葉と合着し葉鞘となり、茎抱く
3. 葉 = 2-3 mm w、細鋸歯あり ___ P. maackianus A.Benn. (センニンモ) |