(2018年4月10日 相当...書き忘れあり) [ 日本語 | English ]
有珠山 / サロベツ泥炭採掘跡
1986年, 2006年の有珠山火口原. ワタスゲ・エゾカンゾウ
[ 西オーストラリアへの 入り口 , 参考文献 , 文献要旨 | アラスカ ]
シアトルとかバンクーバーとかニュージーランドとかでも記録しておくべきであった。これからのアラスカ調査では、記録しておこう。
順に、値段(/本数)*、濃度(%, alc/v) **、感想と個人的評価を並べる。
Coopers Best extra stout $15.10/6 濃い感じが全くしない ☆☆☆ |
Coopers Best extra stout $12.30/6 4.6 苦いけど、それはそれで、これは飲める。慣れれば天国。手頃だし。 ☆☆☆☆ |
Matilda Bay Premier Lager $12.00/6 3.4 水だ。バドワイザーと互角か ☆ |
Matilda Bay Premium Pilsner Lager $2.00/1 ☆☆☆ |
Red Back Original $18.00/6 4.7 すっきり感がよい ☆☆☆☆ |
Tooheys New Braught $2.00/1 ☆☆☆ |
Victoria bitter $12.00/6 or $28.99/24 4.9 Emu bitterより苦味はない ☆☆☆ |
Cascade Premium Light $9.20/6 2.8 ! 日本の定義ではビールでないような。大失敗。タスマニア産。 ☆ |
Carlton Midstrength Bitter Beer (Bouble Hopped) $25.99/24 3.5 なんとなく買うと当らない。Midstrengthというのを心にとめておこう。 ☆☆ |
Emu Export $35.20/30 (Can) 4.9 水のようなビール(うまいという意味ではないのだが)とでも形容しようか ☆☆☆ |
Tasman Bitter $29.00/24 4.8 Bitterも悪くはない ☆☆☆ |
Melbourne Bitter $5.50 (ホテル価格) 不明 VictoriaとかEmuに慣れたせいかマズい ☆ |
Reference: BrewPlace
オーストラリア(特に西オーストラリア)は、近年、ワイン生産の増加が著しい。値段も、手頃で酒飲みにはとてもよい州である。しかし、オーストラリアは、地球温暖化の影響か、異常気象が増えている。今年は、大丈夫なのかしら。もっとも、オーストラリアの科学者は、もはや、これは異常気象ではなく、新しい気象パターンが形成されつつあるとも言っているが。
銘柄 | 買った値段 (/本数) | アルコール濃度 (%, alc/v) * | 感想 | 個人的評価 |
Semillon Sauvignon Blanc 2001 | $10.00/1 | 12.0 | 甘味が強くなくてよい | ☆☆☆ |
Chenin Verdelho 2001 | $10.00/1 | 12.0 | 気づいたら全部飲んでた | ☆☆☆☆ |
Chardonnay Victoria 2000 | $6.99/1 | 13.0 | 甘い | ☆☆ |
Baldivis Estate Cabernet Merlot 2002 | $12.00/1 | 13.5 Margaret River | 適当な渋み(かな) | ☆ |
Barossa Chenin Blanc | $11.99/1 | 12.0 | まったく普通 | ☆☆☆ |
Classic Dry White 2002 (Palandri) | $12.00/1 | 12.0 | 若干甘い | ☆☆☆ |
Gnangara Shiraz 2001 | $10.99/1 | 13.5 Margaret River | なんかあっという間に飲んでしまったと思ったら | ☆ |
Semillon/Chardonnay 2002 | $11.99/1 | 12.5 | 甘くはないが、特徴もない | ☆☆ |
Vasse Chardonnay 2002 | $12.99/1 | 13.9 Margaret River | これが標準かな? 冷やすとかなりうまい | ☆☆☆ |
Matthew Lang Chardonnay | $6.99/1 | 13.5 | 醸造開始年が入っていない | ☆☆ |
De Bortoli Scacred Hill Semillon Chadonnay 2003 | $5.99/1 | 12.5 | 若干苦味(これはこれで良い) | ☆☆☆ |
Sandalford Element Chardonnay 2003 | $15.00/1 | 12.5 Margaret River | 名前につられて買ったやつ | ☆☆☆☆ |
Sandalford Element Mermot 2003 | $15.00/1 | 13.5 Margaret River | Chardonnayのついでに買ったやつ | ☆☆☆ |
Elderton Friends Shiraz Barossa 2001 | $12.0/1 | 13.0 | 薬みたいだ | ☆☆ |
Houghton 2003 White Burgundy | $11.0/1 | 7.7 |
*: 店やダース買い等によりかなり異なる
**: 個人的に重要なパラメータ
Beck's Sapphire $20.49/doz 6.00 味の記憶がないそんな酒 ☆☆ |
Moosehead (Canada) $17.49/doz 5.08 ノーコメントで ☆☆☆ |
Silver Gulch Pick Axe Porter $10.09/6 4.8 コクが... ☆☆ |
Silver Gulch Coldfoot Pilsner $10.09/6 5.6 こちらが良いという人もいるが ☆☆☆ |
Alaskan Amber $15.99/doz 5.30 アラスカといえばこれ ☆☆☆☆☆ |
Alaskan Black IPA $15.99/doz 6.20 アンバーがなければ飲む感じ ☆☆ |
Twilight Summer Ale $8.99/6 5.0 Bend, Oregon ☆☆ |
ほとんど写真撮るのとメモを忘れてたり ...
Proletariat Red $6/6 6.2 Portland, Oregon ☆☆☆☆ |
Buoy (IPA) $8/6 7.5 Astoria, Oregon ☆☆☆ |
超純 (Chaochun) $2.0, 11° 4.3 (v) 普通に飲めたり。メモ忘れた昨日のより遥かに良い。 ☆☆☆ |
哈爾濱 (Harbin) $2.0, 10deg; 3.6 (v) 薄すぎ。不味めのバドと呼ぼう。 ☆ |
嵭山 (Laoshan) $0.8, ≥ 3.1% (v) うん、これはだめだ。 ☆ |
純生 青島 (Qingdao draft) $2.0, 3.1% (v) 結局、これで落ち着くのか。 ☆☆☆ |
雪花 純生 (Xuehua draft) $2.0, 2.5% (v) これは、それなり。 ☆☆☆ |
金牌 純生 (Jinbei draft) $2.0, 5% (v) これも、それなり。 ☆☆☆ |
自称ドイツビール $8.0 謎のドイツビール。 ☆☆☆☆ |
誕生祝に学生諸君からもらったのはいいが、年がなー。
Bintang Pilsener $287 (330 ml) 4.0% インドネシアでは他にないのでこれ (2018年1月22日 現地) ☆☆ |
Singha (330 ml) 5% タイ ☆☆☆ |
Longboard Lager (355 ml) 4.5% USA ☆☆ |
Big Wave Golden Ale (355 ml) 4.5% USA ☆☆ |
Lion Stout (330 ml) 8-9% Sri Lanka ☆☆☆ |
Bass Pale Ale (355 ml) 5.1% England ☆☆☆ |
間違いだらけのウィスキー選び汚染者負担の原則 (Polluter Pays Principle, PPP)1970 日本: 公害防止事業費事業者負担法事業者費用負担範囲や金額算定方法等を決める - PPPプロトタイプ 1972 OECD環境委員会: 環境政策指導原則とし採択2000 日本: 環境基本計画(閣議決定) 4指針: PPP、環境効率性、予防的方策、環境リスク ウィスキースコッチアイリッシュ カナディアン バーボン サントリー1899-1961 鳥井信治郎 (初代社長, 創業者)1961-1990 佐治敬三 (二代), 1919-1999 (旧名 鳥井, 信治郎次男)
1945 壽屋(サントリー前身)入社 2001-2014 佐治信忠 (四代) 2014- 新浪剛史 (五代) パワハラ + 親中国(侵出目的) 赤玉ポートワイン - ブドウ発酵過程なし(ワインじゃない)協和発酵は子分 - ウィスキー(自称)に混ぜるため 1974 日本消費者連盟: ビール、ウィスキー不当表示
公正取引委員会に改善申入れ 酒税法室町時代 麹役(税)江戸時代 酒株(酒類製造営業許可) - 税 酒運上・冥加金 1871(M 4) 清酒、濁酒、醤油醸造鑑札収与並収税法規則制定 酒株制度廃止。酒造家に免許下附。冥加金廃止 1875(M 8) 酒類税則制定1880(M13) 酒造税則制定 1896(M29) 酒造税法制定: 対象清酒・濁酒・白酒・味醂・焼酎 |
1938(S13) 酒類販売業免許制度 1939(S14) 酒類価格統制 1940(S15) 酒税法制定: 造石税、庫出税併課 1943(S18) 庫出税に級別差等課税制度採用 1944(S19) 造石税廃止 1953(S28) 酒税法(現行法)制定1962(S37) 酒税法大幅改定 酒類種類分類改定、従価格制度採用、申告納税制度採用 1989(H 1) 酒税法等大幅改定級別制度廃止、従価格制度廃止、酒類種類間税率見直し等、酒類表示基準制度創設 2006(H18) 酒税法等一部改正酒類分類を10種類から発泡性酒類、醸造酒類、蒸留酒類、混成酒類の4種類に簡素化、一部酒類の定義改定 Def. 酒類: アルコール分1度以上の飲料
アルコール分1度未満ノンアルコールビール等 ≠ 酒類 サントリーオールド(当時2200円)の中身原価は100円 今でも、これが全てかと思うが やっぱりニッカ(マッサン)は偉大だニッカ Nikka1934(S 9) 大日本果汁株式会社設立 余市に工場1936(S11) ウィスキー・ブランデー製造免許 製造開始 1943(S18) 竹鶴正孝取締役社長就任 1952(S27) ニッカウヰスキー株式会社 社名変更 1956(S31) ブラックニッカ発売 1961(S36) 竹鶴リタ死去 1962(S37) スーパーニッカ発売 2001(H13) アサヒビール株式会社営業統合 竹鶴正孝 (1894-1979)「日本のウイスキーの父」(「の」が日本の後に入るのがポイント)1924 寿屋山崎蒸溜所初代所長(鳥井信治郎招聘) 日本初の本格スコッチ・ウイスキー製造指揮
|