Top
ヘッダー

(20**年10月8日更新) [ 日本語 | English ]

ムラサキ科 (Boraginaceae Juss.)






有珠山 / サロベツ泥炭採掘跡
1986年, 2006年の有珠山火口原. ワタスゲ・エゾカンゾウ

[ エングラー体系 (Engler's syllabus)| 植物分類学 ]
花弁: 5
花序: 有限 Ancistrocarya Maxim.
Brunnera Steven (シベリアワスレナグサ*)
B. macrophylla (J. F. Adams) I. M. Johnst. (シベリアワスレナグサ*)
Buglossoides Moench
Bothriospermum Bunge (ハナイバナ)
Cynoglossum L. (オオルリソウ)
Ehretia L. (チシャノキ) Eritrichium Schrad. (ミヤマムラサキ)
Hackelia Opiz. (イワムラサキ, stickseed)
Lappula v. Wolf
Lithospermum L. (ムラサキ)
Echium L. (シャゼンムラサキ)
Mertensia Roth (ハマベンケイ)
Messerschmidia L.
Myosotis L. (ワスレナグサ)
Nemophila Nutt. (ルリカラクサ)
Omphalodes* Moench (ルリソウ)
Symphytum L. (ヒレハリソウ)
Trigonotis Steven (キュウリグサ)

ムラサキ (Lithospermum L.)


L. murasaki Siebold (ムラサキ)

花: 白、喉部に帯黄色突起、4-5 mm φ
茎・葉: 粗毛、側脈明瞭
色素: 根にシコニン
生息地: 丘陵地(絶滅危惧種)

L. officinale L. (セイヨウムラサキ)

花: 淡黄色、10 mm φ
茎・葉: 毛開出せず比べると滑らか
色素: 殆ど含まれない
生息地: 欧州-アジア (日本稀に野生化)

※ 交雑が懸念されている
フッター