Top
ヘッダー

(2015年9月21日更新) [ 日本語 | English ]

言語: ラテン語・ギリシャ語 (language)






有珠山 / サロベツ泥炭採掘跡
1986年, 2006年の有珠山火口原. ワタスゲ・エゾカンゾウ

危険

[ ギリシア語 | ラテン語 | 学名 | 植物名 | 単位 | 参考文献 ] [ 英語 はこっち! | アイヌ語 ]
講義とかで、読み方を忘れていたりするので、メモってみたり。

ギリシア語 (Greek)


知ってるとロシア語を調べるときに便利 (ギリシア文字)

接頭語 (prefix)


数を表わす接頭語(数詞の接頭語)

mono di tri tetra penta hexa hepta octa nona deca undeca dodeca
__1__2_3__4____5____6___7____8___9___10___11_____12
国際単位系: SI単位の10の整数乗倍を作るための接頭語を用意。1024(Y)から、10-24(y)まで20種類ある

頻出接頭語

: chromo = 色, antho = 花, chloro = 緑, cyano = 青, erythro = 赤, leuco = 白, melano = 黒, xantho = 黄, phaeo = 褐

: macro = 大, micro = 小, poly = 多, oligo = 少, platy = 広, stenos = 狭

関係: epi hypo endo exo iso hetero horo neo anto hemi mega(lo)
          上    下     内    外   同    異      前     新    総    半      偉大
: cyclo andro gyno thio amilo galacto haemato glyco
     円(形)   男      女  硫酸  澱粉     乳         血        甘味
索引
倍数 10-2410-2110-18 10-1510-1210-9 10-6 10-310-210-1 101102103 1061091012 101510181021 1024
接頭語 ヨクトゼプトアトフェムトピコナノマイクロミリセンチデシ デカヘクトキロメガギガテラ ペタエクサゼタヨタ
yoctozeptoattofemtopiconanomicromillicentideci decahectokilomegagigatera petaexazetayota
記号 yzafpnμmcd daHKMGT PEZY

ラテン語 (lingua Latina)


学名は、ラテン語またはギリシア語をラテン語風綴りにして表記することが原則である。のめり込む必要はないが、ラテン語を齧っておくと学名の綴り間違も大きく減るだろう。

論文で使えるラテン語

なんとなく文章が引き締まる感じがするのは自分だけだろうか。
ad hoc: 暫定の、臨時の
ad infinitum: 無限に
a priori: 先天的に、(哲学)先験的に (↔ a posteriori)
candidatus, ca.: 候補 (培養未成功原核生物の暫定地位)
circa: 凡そ (...年頃)
confer (cf.): 比較・参照せよ
de facto: 事実上の (↔ de jure 道理上の)
de novo: 初めから、新たに
et alli (et al.): その他の者 (著者名省略でよく見る)
et cetera (etc.): その他, エトセトラ (and the others)
exempli causa (e.c.): 例えば、例を挙げると
exempli gratia (e.g.): for example
ex situ: 実験施設内で、生息地以外で (↔ in situ)
ibidem (ibid., ib.): 前記の個所に (書名等の繰り返しを避けるのに使う)
idem (id.): 同著者、同上、同文献 (引用の繰り返しを避けるのに使う)
id est (i.e.): すなわち、言い換えれば (that is)
in extenso: 十分に、完全な、詳細に
in medias res: (順序によらず)話の中心部から
in memoriam: (亡人の)記念に。追悼論文集等で使用
in situ: 本来の位置(場所)で、そのままで &4arr; 「生体内の本来の場所での」 ↔ ex situ
in toto: 完全に
in vitroガラスの中で (L) → 体外の, 試験管内で
in vivo: 生体(内)の = 自然のまま置かれた状態
per capita: 一人につき、頭割りで
per se: それ自体は、本質的に、本来は
per diem: 一日につき、日割りで
pro forma: 形式上の、見積もりの
pro rata: 比例して
pro tempore (pro tem): 臨時の(に)、一時的な(に)
quod erat demonstrandum (Q.E.D.): これ以上のものはない → 証明終わり (数学の証明の最後に書く → //と略)
quid pro quo: 代用(物), 代替(物)
quod vide (q.v.): -を参照せよ (which see)
sic: 原文のまま (原文引用時に、引用者の写し間違いではないことを証明)
vice versa: 逆もまた同様
videlicet (viz.): namely
vis-a-vis: に関して、に対して、と比べて

(Higuchi & Fiujii 1963)

文法 (grammar)


記述的属格: 脱格

quis (who), quid (what), quo (where), cur (why), -ne, nonne, num ad. (-?)

  1. -ne: puellamne amat poeta? (do poet love the girl?)
  2. -nonne = non + -ne: nonne equos vides? (do you see the horse?)
  3. num: num agricolam castigabas? (do you bully farmer?)
動詞用

I, II, III, IV格:
-o, -eo, -o, -io, Esse
-as, -es, -is, -is, Sum
-at, -et, -it, -it, Es
-amus, -emus, -imus, -imus, Sumus
-atis, -etis, -itis, -itis, Estis
-ant, -ent

Sg. 1 eram, 2 eras, 3 erat. Pl. 1 eramus, 2 eratis, 3 erant
prosum: prod-eram, prod-eras, prod-erat etc.
possum: pot-eram, pot-eras, pot-erat etc. (受身は仏語に残っているよう)
si cras veniet (if he comes tommorrow)

品詞の表現

volo, nolo, malo

volo (want), nolo (don't want), malo (want rather → than)
patale ego hodie tecum volo (I want to dring with you, today.)
malo ire quam manere (It is better/ I am gone which is better then I am been.)
noli (nolite) plus ...

完了分詞
  1. amo = amat-us, -a, -um
  2. moneo = monit-us, -a, -um
  3. rego = rect-us, -a, -um
  4. audio = audit-us, -a, -um

Ex. puella a nauta amata (the girl who is loved by sailar). liber saepe lectus (the book which is often read by us)


名詞


Male (masculinum): vir (man), nauta (sailarman), liber (book), sol (sun)
Female (feminium): mulier (woman), filia (daughter), mensa (desk), luna (moon)
N (neutrum): beiium (war), corpus (body), otium (leisure), mare (sea)
singularis(sg) pluralis(pl)

s--- m---i.o.---d.o.---ad---V.

Ex. puella f.(girl)
主・与 _ puell-a ___ -a ___ (pl) puell-ae ___ -ae
属 ____ puell-ae __ -ae __ (pl) puell-arum _ -arum
与 ____ puell-ae __ -ae __ (pl) puell-is ____ -is
対 ____ puell-am _ -am __ (pl) puell-as ___ -as
濁 ____ puell-a ___ -a ___ (pl) puell-is ____ -is

例: filia nautae Corneliae rosas semper dat. (水夫の娘はコルネリアにバラをいつも与える。
Nominativus (nom.) _ -は,-が
Accusativus (acc.) __ -を
Vocativus (voc.) ____ -よ
Ablativus (abl.) _____ -から,より,で,をもって
Genitivus (gen.) ____ -の
Locativus (loc.) ____ -において
Dativus (dat.) ______ -に

dominus (master), puer (boy), lober (book), donum (present)
sg. nom. (-us) n. (-um) nom.voc. m.pl. nom.voc.(-i)___n. (-a)
___ voc. _ -e
___ gen. _ -i ___ -i ____ gen. ______ gen. _ -orum _ -orum
___ dat. _ -o ___ -o ____ dat. ______ dat. __ -is ___ -is
___ acc. _ -um _ -um __ acc. ______ acc. __ -os ___ -a
___ abl. _ -o ___ -o ____ abl. ______ abl. __ -is ___ -is

第2変化に属する名詞でsg.nom.が-usで終わるものはm.が多い.-umで終わるものは全部n.である.

名詞の第3変化
1) pes (foot), nmen (name), pes is male. nomen is non-sex.
sg. nom.voc.  pes       -         nom.voc.  nomen      -
    gen.      ped-is    -is       gen.      nomin-is   -is
    dat.      ped-i     -i        dat.      nomin-i    -i
    acc.      ped-em    -em       acc.      nonen      -
    abl.      ped-e     -e        abl.      nomin-e    -e
pl. nom.voc.  ped-es	-es       nom.voc.  nomin-a    -a
    gen.      ped-um	-um       gen.      nomin-um   -um
    dat.      ped-ibus	-ibus     dat.      nomin-ibus -ibus
    acc.      ped-es	-es       acc.      nomin-a    -a
    abl.      ped-ibus	-ibus     abl.      nomin-ibus -ibus
2) nubes f. (cloud), mare n. (sea)
sg. nom.voc.  nubes       -        nom.voc. mare       -
    gen.      nub-is      -is      gen.     mar-is     -is
    dat.      nub-i       -i	   dat.     mar-i      -i
    acc.      nub-em      -em      acc.     mare       -
    abl.      nub-e       -e       abl.     mar-i,-e   -i,-e
pl. nom.voc.  nub-es      -es      nom.voc. mar-is     -is
    gen.      nub-ium     -ium     gen.     (mar-ium)  -ium
    dat.      nub-ibus    -ibus    dat.     mar-ibus   -ibus
    acc.      nub-is,-es  -is,-es  acc.     mar-is     -is
    abl.      nub-ibus    -ibus    abl.     mar-ibus   -ibus

形容詞


第1変化: bonus, -a, -um: 良い, miser, -era, -erum: 哀れな, piger, -gra, -grum: 怠惰な

m.f.n.m.f.n.
sg.bonusbonabonumnom.pl.bonibonaebonanom.voc.
bonebonabonumvoc.
bonibonaebonogen.bonorumbonarumbonorumgen.
bonobonaebonodat.bonisbonisbonisdat.
bonumbonambonumacc.bonosbonasbonaacc.
bonobonabonoabl.bonisbonisbonisabl.
sg.misermiseramiserumnom.voc.pl.miserimiseraemiseranom.voc.
miserimiseraemiserigen.miseroummiseraummiseroumgen.
miseromiseraemiserodat.miserismiserismiserisdat.
miserummiserammiserumacc.miserosmiserasmiseraacc.
miseromiseramiseroabl.misersmisersmiserisabl.
sg.pigerpigrapirumnom.voc.pl.pigripigraepigranom.voc.
pigripigraepigrigen.pigrorumpigrarumpigrorumgen.
pigropigraepigrodat.pigrispigrispigrisdat.
pigrumpigrampigrumacc.pigrospigraspigraacc.
pigropigrapigroabl.pigrispigrispigrisabl.

prim-us, -a, -um (of first): 以下同文
me-us, -a, -um (mine) noster, -tra, -trum (our)
tu-us, -a, -um (yours) vester, -tra, -trum (yours, pl.)
su-us, -a, -um (own) su-us, -a, -um (own, pl.)
これらは所有されるものの性数格により変化: meus, tuusはbonusの格変化に,noster, vesterはpigerの格変化に準ずる Ex. puper miser (sollowful boy), puella bona (fine girl)., bonus (m. fine man), bona (f. fine girl), bonum (n. goodness)


前置詞


前置詞なしにラテン語文章を作るのは不可能に近い
prepositionが支配する格は必ずabl. loc.である
  • ad: abl. (to):
    ad opidum (to the city) ad caelum (to the sky)
  • a ab: loc. (off):
    puer ab pooido (a boy comes from the city)
    ab hora septima ad vesperum (from the seventh time to the evening)
  • e ex: loc. (e-,ex-):
    ex oppido (off the city)
    ex libris Erasmi (Erasums's library)
    e caelo (from the sky)
  • de: loc. (of, down from):
    de amicitia (about frendship)
    multi de liblis meis (most of my books)
    de fact (in fact)
  • in: abl. loc. (in, at, on), abl. (into, against), loc. (in, on):
    in oppidum (into the city)
    in aquam (into the water)
    in multosannos (from many years)
    in oppido (in the city)
    in iudicio (on the judgement)
    in populo (in public)
  • cum: loc. (with):
    puer cum amico venit (a boy comes with his friend)
    cum dono (with a present)
    cum gaudio (with presure)
Ex. 1) Town and regard as town Roman (to Rome), Delum (to Delos). 2) sap-ate Roma (from Rome), Delo (from Delos). 3) position Romae (at Rome), Rhodi (at Rodas)

人称: 再帰動詞
ego (I), tu (you), nos (we), vos (you, pl.)
          ego (I)  tu (you)  nos (we)  vos (you,pl.)
    nom.  ego      tu        nos       vos
    gen.  mei      tui       nostri    vestri
                             nostrum   vestrum
    dat.  mihi     tibi      nobis     vos
    (mi)
    acc.  me       te        nos       vos
    abl.  me       te        nobis     vobis
refl. is not at Latina. And so (m.), ea (f.), id (n.) use instead of refl.
    sg. nom.  is                  ea     id
        gen.  all are eius
        dat.  all are ei
        acc.  eum                 eam    id
    pl. nom.  ei, ii              eae    ea
        gen.  erum                earum  eorum
        dat.  all are eis or iis
        acc.  eos                 eas    ea
        abl.  all are eis or iis
refl. sui (oneself)
    nom.  -
    gen.  sui
    dat.  sibi       sg. and pl. are same types.
    acc.  se (sese)
    abl.  se (sese)
疑似代名詞とidem, ipse
hic, iste, ille, is: hic (this), iste (that), ille (there), is
idem
ispe: tu ispe (yourself), ego ispe eum vidi. (I myself see him.)
ad. of position
対格および不定法,間接話法(1)
te ire iubeo. (I command you to go.) mater nos legere docuit. (Mother taught us to read.)
acc. and inf.
同格, 名詞の変化(4),supinum, 時間の表現
puella mensam rosis semper ornabam
"time when": eoanno (this year), prima luce (dawn), quota hora (what time)
"time which": decem annos mancerunt Romae. (They stayed in Rome ten years.)
tertiam iam horam exspecto. (I have been waiting since...)
他の表現
heri (yesterday), hodie (today), cras (tomorrow), pridie (before one day), postero die, postriedie (after one day), mane (morning), meridie (at noon), vesperi (evening), noctu, nocte (at night), interidiu (under the sun), quotidie, cotidie (every day), quotannis (year after year), quando? (when?), nonc (now), tunc tum (that time), mox (at a moment), iam (already), dein (after that), um quam (かつて, ever), semper (G. immer), aliquando (sometime), olim (sometime), denique (after all), nondum (not...yet), saepe (often), usque (continuous)
関係,疑問,普通代名詞(形容詞),与格の用法
quis veniet? → veniet miles, qui a Pomeio semper laudatur.
qui, qui?
quis
代名詞型形容詞 und eswas so

alius, -a, ud (another)
alter, -era, -erum (the oter (of two), second)
uter, -tra, -trum (neither (of two))
unterque, -traque, trumque (each (of two))
neuter, -tra, -trum (neither (of two))
unus, -a, -um (one alone)
ullus, -a, -um (any)
nullus, -a, -um (no, no one)
solus, -a, -um (alone)
totus, -a, -um (all, whole)
nemo (nobody), nihil (nothing)

場所の副詞
          に     へ     から    の方に
    hic   hic    huc    hinc    hac
    is    ibi    eo     inde    ea
    iste  istic  istuc  istinc  ista
    ille  illic  illuc  illinc  illa(c)
    ubi   ubi    quo    unde    qua

ibidem (at same place), eodem (to same place), alibi (at another place), ubique (most of the place)

非人称構文
acc. and inf. → oportet (ought to), decet etc.

不定法完了,未来,間接話法(2)

1)IIIIIIIV
amat-um, -am, -um essemonit-um, -am, -um esserect-um, -am, -um esseaudit-um, -am, -um esse
2)deponentia
amatur-us, -a, -ummonitur-us, -a, -umrectur-us, -a, -umaudit-rus, -a, -um

sum futur-us, -a, -um

接続語
amosg.1-m-rsg.1-erim-erimus
2-s-ris, -re2-eris-eritis
3-t-tur3-erit-erint
pl.1-mus-murpl.1-issem-issemus
2-tis-tini2-isses-issetis
3-nt-ntur3-isset-issent

[植物分類学上の学名の書き方]

維管束植物学名に使用されるラテン語・ギリシア語


の- = のある, Cl = 採集家collector, Tx = 分類学者taxonomist, Bt = 植物学者

種小名


A

abbreviatus 短縮(省略)した

abietinus Abies様な

abortivus 奇形の,不発育の

abrotanoides Artemisia abrotanum様な

abrotanus 優美な

abrupte- 切形帯びた

abruptus 切形の,突然に形/性質変わる

Absinthium 味のない, Gr名で「喜びのない」

Abyssinicus 東Africa, Abyssinia (エチオピア)の

acanth- 針の-

acanthiformis ハアザミ属Acanthusに似た形の

acaulia 無茎の,丈低い

accrescens 花後増大の,後で成長する (eng accrescent)

acephalus無頭の,頭状花のない

acer, acris, acre 鋭い,ピリッとする(辛い)

acerbus 辛い,酸っぱい,未熟の

acerifolius Acerに似た(主に掌状)

acerinus Acerの葉の

aceroides Acerに似た

acerosus 針形の

Acetosella スイバ似で小形

acetosus 酸っぱい

achilleifolius Achillea似の葉の

acicularis, aciculatus 針形の,針様な

acidissimus 非常に酸っぱい

acidus 酸っぱい,酸味帯びた

acinaceus 長刀(サーベル)型の

acinacifolius 長刀形葉(長刀状葉)の

acinosus ブドウ実様な,ブドウ種子に似た,種子の多い

Acmella 元属名(辛い,意味)

aconitifolius Aconitum様葉の

acro- 尖った

acroadenius尖った腺の-

acroleucus 先端の白い

acrostichoides ミミモチシダ属Acrostichumに似た

acrurensis 鋭い

actaeaefolius Actaeaの葉に似た

actino- 放射状の

aculeatissimus 非常に刺多い

aculeatus 刺(針)の-

acuminatifolius 鋭尖な葉の

acuminatus 鋭尖の,先が次第に尖った(cuspidatusより緩やか)

acutangularis, acutangulus 鋭角の

acutifidus 鋭形に中裂の

acutifolius 葉の先の尖った

acutilobus 尖裂片を持った

acutipetalus 鋭形の花弁の

acutissimus 最も鋭い

acutus 鋭形の

adeno- 腺の-

adenocaulis 茎に腺の-

adenochlous 腺が緑色の

adenostyloides ラン科Adenostylis様な

adenothrix 腺毛の-

adhaerens 付着し易い,着生の

adhaerescens やや付着し易い(粘液等で)

admirabilis 美事な,賞すべき

adnatus 沿着の,添加した

adoxoides Adoxaに似た

adpressus 圧着した

adscendens 上昇の,斜上の

adsurgens 傾上の,段々に立ち上がる

aduncus 鈎状に曲がった

adustus 焦げ臭い,焦げ様な色の

advenus 外来(非土着)の

aegyptiacus エジプトの

aemulus 競り合っている,類似した,模倣の

aeneus 黄銅(ブロンズ)色の

aequalis 同形の,同大の

aequans 等しい

aequatus 均分の

aequialtus 同高の

aequilateralis 同じ幅の

aequinoctialis 昼夜同時間の,彼岸の季節の

aequipetalus 同型の花弁の

aerius 気生の,空中の,懸垂の

aeruginosus 緑青色(古びた色)の

aestivalis, aestivus 夏の

aethiopicus エチオピアの

affinis 酷似した,近似の,(他種と)関連ある

africanus アフリカの

afro- アフリカ産の

agallochum (Grアガロから)美化

agano- 素晴らしい,美しい

agavoides リュウゼツラン属Agaveに似た

ageratoides Ageratumに似た

aggregatus 群生の,密集の

Aginashi アギナシ(和名)

agrarius, agrestis 野生の

ailanthoides Ailanthusに似た

aizoides Aizoonに似た

Aizoon 常緑植物の意の属名転用

ajacis Gr英雄Ajaxの

ajanensis シベリアAjan湾産の

Akana 和名赤菜

akitensis 秋田産の

alatus 翼の-

albertensis 白衣を纏った

albescens やや白い,白を帯びた,色の褪せた

albi(o)- 白

albicans 白っぽい,やや白い

albicaulis 白茎の

albidus 淡白色の

albiflorus 白色の

albifrons 葉状体(葉身)の白い

albifructus 白い果実の

albinotus 白い斑点の-

albispinus 白い刺の-

albistriatus 白い筋にある

albivenius 白い脈の-

albocinctus 白に取り囲まれた,白覆輪の

albo-lineatus 白線の-

albo-marginatus 白縁取りの-

alboroseus 帯白紅紫色の,バラがかった白色の

albospicus 白い穂状の

albovitt(at)us 白条ある

Albrechti アルブレヒト(Cl)の

albus 白色の

alcicornis オオカモシカ角の様な

aleppicus シリア,アレッポ産の

aleuticus アリューシャン列島の

algidus 氷のある所好む

alienus 縁故ない,変わった,他の

alismoides Alismaに似た

Alkekengi ホオズキ(Ar)

Alliaceus Alliumの(に似た)

alliiformis Allium様な形の

alnifolius Alnusの如き葉の

aloides Aloeに似た

aloifolius Aloe様な葉の

alopochroa 狐の皮

alpestris 亜高山(草本帯)の

alpicola 高山に棲む,草本帯の

alpigenus, alpinus 高山生の

alsinoides Alsineに似た

altaicus アルタイ山脈(Siberia)の

alternans 互生の

alternifolius 互生葉の

alternus 互生の

altifolius 高い葉の

altifrons 高所に葉の付いた

altilis 肥厚の

altissimus 非常に高い,最高の

altus 高い(背の)

amabilis 愛らしい,可愛い

amagiensis 伊豆,天城山産する

amakusaensis天草(九州)産する

amamianus, amamiensis 奄美大島の

Amansii アマンスの

amaricaulis 苦い茎の

amarus 苦味の

ambiguus 疑わしい,不確実の

ambrosioides Ambrosiaに似た

amelloides キク科Amellusに似た

americanus アメリカの

ameristophyllus 無a + 分裂meristo + 葉phyllosの

amethystinus 紫色の,紫水晶に似た色の

amethystoglossus 唇弁が紫水晶色をした

amoenus 愛すべき,人に好かれる

amphibius 水陸両棲の,水中にも地上にも生える

amplexicaulis 抱茎の

amplexifolius 抱茎葉の

ampliatus 拡大(膨大)した,広い

amplifolius 広い葉の

amplissimus 非常に(最も)広い

amplus 広い(間隔の),大きい

ampullaceus アンプル状の,瓶形に膨大した

ampullaria 瓶形の

amurensis, amuricus アムール地方(東シベリア)の

amygdaliformis 細形の,膀胱状の

amygdalinus アーモンドに似た, Amygdalusに似た

anacanthus 刺のない

anacarpus 上方向いたana + 果実carposの

Anagallis 属名転用。Gr「飾る」から

anagallis-aquaticus 水中のAnagallisに似た

ananassus Ananas

Anandria 属名転用。原意 雄蕊ない

anatolicus トルコ,アナトリアの

anceps 2稜形の,茎に両翼の-

ancistrifolius 鈎状葉の

andicola アンデスに棲む

andinus アンデスの

Andreanus アンドレーの

androgynus 雌雄花の混じった(花序等の)

anemonoides Anemoneに似た

anfractuosus 捩れた,数回屈曲した

angliccus 英国の

anguinus 蛇様にくねくねした

angularis, angulatus, angulosus 稜の-,角張った

angustatus 狭くなった

angusti- 狭い

angustifolius 細葉の,幅狭い葉の

angustisquamus 狭い鱗片の

angustissimus 非常に狭い

angustus 狭い,細い

aniso- 不等の

annamensis 安南産の

annotinus 1年の,前年の

annualis 1年生の

annuifrons 1年生葉の

annularis 環状の,輪状の

annulatus 輪の付いた,輪模様の-

annuus 1年生の

anomalus 変則の,異常の

anosmus 無臭の

anserinus 雁猟場に生ずる

Ansu アンズ名直訳

anthelminthicus 駆虫の

anthephoroides Anthephora(イネ科)に似た

antho- 花の

Anhtyiscus 属名Gr「花の生垣」から転用

anthropohorus 人の形をした

anti- -対する,-を治す,-の代用の

antillaris 西印Antillesの

antipodum 反足の(複数2格),相反した

antipyreticus 解熱の

antiquorus 高齢の,古い,昔から使っている

antiquus 古い

Apactis (現在、語源?)

Aparine ヤエムグラ属の1種の名

apenninus 伊Apennine山脈の

apertus 開裂の,無蓋の,裸の

apetalon, apetalus 花弁無い

Aphaca レンズ形phakosの豆。属名転用

aphanolepis 鱗片lepis目立たぬ(aphano)

aphthosus (意味?)

aphyllopus 茎下部等に葉の付かない意味

aphyllus 無葉の

apiaceus オランダミツバ属Apium様な

apiculatus 小尖頭の,頂点に小さい突起の-

apiifolius Apiumの如き葉の

apocarpus 分離した子房から成る果実の

apodochilus 唇弁に柄無い

apogon 鬚の無い

apogonoides イネ/キク科Apogonに似た

appendiculatus 附属物の-

applanatus 平にした,地に平たく展開した

applicatus 附属した,取り付けた,重なり合った

apricus 日当たりよく乾いた所に生える

apterus 翼のない

aquaticus, aquatilis 水生の

aqueus 無色(水様に透明)の

aquilegiaefolius Aquilegia様な葉の

aquilinus 鷺様な,湾曲した

arabicus アラビアの

arachnoides 蜘蛛の巣状の

Arakianus 荒木英一(京都, Cl)の

aralioides Araliaに似た

aranei- クモの糸の

araucanus アラウコ(チリ南部アンデス山中)産の

araucarioides ナンヨウスギ属Araucariaに似た

arborescens 亜高木の

arboreus 高木の,樹木の

arbusculus 矮樹状(小木状)の

archi- 古い,原始的の

arcticus 北極の

arcuatus 弓形の

arenarius 砂地生の

arenicola 砂地に棲むもの

areolatus 網状の窪みの-

argentatus銀様な,銀で覆われた

argenteus 銀白色の

argophyllus 銀白葉の

argunensis 黒竜江支流Argun河に産する

argutidens 鋭尖歯の

argutus 鋭(鋸)歯の,尖った

argyraeus 銀白色の,銀の様な

aridus 乾燥した,乾涸質の

arietinus 牡羊角の様な,角の-

arimensis 有馬(兵庫県)に産する

aristatus, aristosus 芒の-

aristolochioides Aristolochiaに似た

aristulifer, -fera, -ferum 小芒の-

Armandi Armand (Cl)の

armatus 刺の-,武装した

armeniacus Armenia

Armeria L.古名

armillarius 膜有する

aromaticus 芳香性の

arrectus 直立した,直生の

arrhizus 根がない

artemisiaefolius Artemisia様な葉の

arthro- 関節の-

articulatus 関節の-,節目があって連なった

artus 緻密の

arundinaceus 蘆(ヨシ)に似た

arvensis 可耕地の,原野生の,畠地生の

Asa-Grayi 米エイサ・Gray(Tx)の

Asahinae 朝比奈泰彦(地衣学)の

asaroides カンアオイ属Asarumに似た

ascendens 傾上した

asco- 瓶の,子嚢の

ascyrifolius Ascyrumの葉に似た

Ascyron Gr

asiaticusアジアの

asparagoides Asparagusに似た

asper, aspera, asperum 粗面の,ざらざらした

asperatus やや粗面の

aspericaulis ざらざらした茎の,粗い茎の

asperrimus 非常に粗面の

aspersus 撒布する

asphodeloides ツルボラン属Asphodelusに似た

asplenifolius Aspleniumに似た葉形の

assamicus 印東部Assamの

assimilis -に似た,同様の, 関係ある

assurgens 傾上の, 斜上の

aster- 星形の

asterias ヒトデの様な

asterioides 星の様な

asterispinus 星形刺を持った

ater, atra, atrum 暗黒色の,石炭の様な色の

atlanticus 大西洋の

atratus 黒変した,汚れた

atro- 暗黒の

atronervatus 黒脈の-

atropurpureus 暗紫色の

atrorubens 暗赤色の

atrosanguineus 暗血紅色の

atrovirens 暗緑色の

attenuatus 漸尖の

atticus Grアッテイカ地方の

aucuparius 捕鳥用の

augustinowiczii 露アウグステイノビッチ(Cl)の

augustissimus 非常に立派な,大変顕著な

augustus立派な,顕著な

aurantiacus, aurantius 橙黄色の

auratus黄金色の

aureolus やや黄金色の

aureus 黄金色の

auricomus 黄金色毛束になった

auricula-judae ユダヤ人の耳

auriculatus 耳形の,耳状の

auriscalpius auri (耳)+小刀

aurivillus 金色の絨毛ある

australiensis オーストラリアの

australis 南(-方系/-半球)の

austriacus オーストリアの

austro-japonicus 南日本の

autumnalis 秋の,秋咲きの

avenaceus エンバクに似た

Avicennae 11Cペルシャ学者アビセンナの

avicularis 小鳥の,鳥の好む

Avium 鳥の, セイヨウミザクラの古名

Awabuki アワブキ(樹名)

axillaris 腋生の

azureus 淡青色の


B

Babingtonii CCバビントン(英)の

babylonicus バビロニアの

baccatus 液果の,液果様の

baccifer, -fera, -ferum 液果持つ

badakensis 西Java Kandan- Badak産の

badius 栗色の

baicalensis Baical湖地方産の

baikalensis Baical地方の

Baileyanus 園芸家LHベイレーの

Bakeri Baker(英, Tx)の

Bakko バッコヤナギ(東北方言)

balearicus 地中海Baleares諸島の

balsameus バルサムの様な

balsamifer, -fera, -ferum バルサム有する

Balsamina L植物名

bambusifolius 竹に様な葉の

bambusinus 竹林に生える,竹様な

bambusoides 竹に似た

banaticus Banat(南ハンガリー)の

banksiae ジンチョウゲ科Banksiaの

banksiaefolius Banksia様な葉の

Banksii 英国J.バンクス卿の

barbadensis 西印Barbadosの

barbarus 外国の,異国の

barbatus 芒ある,鬚の生えた

barbiger, -gera, -gerum 芒ある,鬚持った

barbinervis 脈に鬚の-

bartayresianus (意味?)

barystachys 重い穂を持った

Basikurumon 和名バシクルモンから

basilaris 基部にある,底方の

Basjoo 漢名/和名のバショウ

Batatas イモの南米土語から

Battich スイカ古名

Belladonna 淑女の

bellatulus 清楚な,愛らしい

bellidiflorus Bellisの花に似た

bellus 美しい,美事な

benedictus 神聖な,多幸の,治療の効がある

benghalensis 印ベンガルの

Benikoji 紅柑子の意

berchemiaefolius Berchemiaに似た葉の

beringensis ベーリング海峡の

bermudianus 大西洋上バーミューダ島の

Benthamii 英G.ベンサム(Tx)の

Bettzichianus ベッチヒの

betulifolius Betula様な葉の

betuloides Betulaに似た

bi- 2,2つの

biauritus 二耳の,耳朶が2つたる

bicallosus callus(瘤)が2つある

bicarinatus 2つの背稜ある

bicolor 2色の(1花に2色ある, 1花変色し2色混じる)

bicolumnatus 2柱の

bicornis 2角の, 2つ角状物ある

bicuspis 2凸頭の

bicyclis 2環の

bidentatus 2歯の

biennis 越年生の, 2年生の

bifarius 2縦列の

bifidus 2中裂の

biflorus 2花の

bifolius 2葉の,2小葉の-

bifurcatus 2叉の,両岐した

bigibbus 2つの突出部ある

biglumis 2枚の穎の-

bignonioides Bignoniaに似た

bijugus 2対の,2つを繋いだ

Billardieri ビラルジェルの

bilobus 2浅裂の

bimaculatus 2斑点ある

binatus 2倍の, 2出の, 2数の

binervis 2脈の

Binghamiaeビンガム(Cl)の

binocularis 2眼の, 2つ斑点ある,2点の

bipartitus 2深裂の, 2つに深く分かれた

bipetalus 2花弁の

bipinnatifidus 2回羽状中裂の

bipinnatus 2回羽状(再羽状)の

bipunctatus 2斑点ある,2点の-

birmanicus ビルマの

bisectus 2全裂の, 2部分に分かれた

biserratus 重鋸歯の

bisexualis 性別々の

bispinosus 二刺ある

bisporus 胞子が2個ある

Bisseti, Bissetianus ビセット(Cl)の

bistortus 2重に捩れた

bisulcatus 2溝ある

biternatus 2回三出の

bivittatus 2つの縦縞の, 2油帯の(セリ科)

biwensis 琵琶湖産の

blandaeformis blanda種と形似た(例 ウスバスミレ)

blandus 愛らしい,穏やかな

blepharicarpus 縁毛ある果実の

Blitum 属名から

Blumei 蘭K.L.ブルーム(Tx)の

bogoriensis ジャバ Buitenzorg (ボゴル)の

Boissieuanus スイスE.ボアッシェー(Tx)の

bombycis 蚕の, 絹の

bonanox 良い夜, 夜に美しい

bonariensis ブエノスアイレスの

boninensis, boninsimensis 小笠原の, Munin-sima(無人島)から転用

bontioides Bontiaに似た

bonus 良好な,良い

Boottianus スゲ研究家ブートの

borbonicus ブルボン島(北東仏)の

borealis 北方の,北方系の

bostrichostigma bostryco (密に綿毛付く) + 柱頭

botryoides 総状の,ブドウ状の

botrys 総

botrytis 房状の

Bowianus J.Bowie (英, Bt)の

brachiatus 双枝の,腕状の枝が広く交互に開出した

brachy- 短い-

brachyandrus 短い雄蘂の

brachyanthus 花が短い

brachybotrys 短い総状の

brachycerus 短角の

brachypetalus 短い花弁の

brachypodion, brachypodus, brachypus 短柄(脚)の,短茎の

brachyspathus仏焔苞の短い

bracteatus 包葉の-

bracteosus 包葉の多い

bractescens 包葉の様な

Brandtii ブラントの

Braunii 独A.ブラウン(Tx)の

brevi- 短い

brevicaudatus 短尾の

brevicaulis 短茎の

brevifolius 短い葉の

brevifrons 葉面の短い

brevihamatus 短い鈎の-

breviochreatus 短鞘状托葉ある

brevipedunculatus 短花柄の-

brevipes 短い柄(脚)の

brevirameus 短枝の

brevirostris 短い嘴状の

bravis 短い

brevisetus 短い刺毛の-,短い剛毛の-

brevispathus 短い仏焔苞の

brevisquamus 短い鱗片の

brevissimus 非常に短い

brevistipulatus 短い托葉の-

brilliantissimus 非常に美しい

britannicus 英国の

brizoides Brizaに似た穂を付ける

bromeliifolius アナナスBromelia様な葉の

bronchialis 咽喉の

Brownii R.Brown(英, Bt)の。N.E.Brownは普通Nebrowniiと書く

bruniifolius 濃褐色葉の

brunnescens やや褐色の

brunneus 濃褐色の

bryoniaefolius ウリ科Bryonia様な葉の

buccinator ラッパ手の

bucephalus 牛の頭の

Buergeri, Buergerianus ブュルゲル(Cl, 日植物)の

bufonius ヒキ蛙(色)の様な

bulbifer, -fera, -ferum鱗茎の

bulbosus 鱗茎状の

bullatus, bullosus 泡状の,膨らんだ

Bumalda (人名)

bumammus 肥大した乳頭の

Bungeanus ブンゲ(北支植物研究)の

Bungo ブンゴウメ

Bunyardii ブニヤルの

Bursa-past(o)ris 羊飼の財布(果実形の類似から)

Bushianus ブッシュの

byzantinus トルコのコンスタンチノープル(古名)


C

cactaceus サボテンによく似た

caducus 早落生の

caerulescens 青色に変わる,青色がかった

caeruleus 青色の

caesareus 皇帝の,小アジアCaesareaの

caesius 青味を帯び灰色の

caespitosus 群がって生えた(eng. cespitose)

caffer, caffra, caffrum アフリカKafferariaの

calabricus カラブリヤ(南伊)の

calamiformis アシ様形(稈状)の

calamus 管の

calathinus 篭に似た

calcaratus 距(花被の一部が伸びた管状突起)の-

calcareus 石灰質を好む

calceolus 小靴,スリッパ

calcitrapa 敵を防ぐための棘だらけの鉄玉,まきびし。それに果実が似る

calculus 小石

calendulaceus Calendula様な

calicaris 萼の-。子器下の枝にある突起を萼に見立てた

californicus カリフォルニアの

caliniferus 脊梁を有する

callistoglossus 美しい舌の

callophyllus 紫の斑入の葉の

callopsis, callosus 硬皮の-, たこの出来た,紫斑の-

calo- 美しい

calochromus 美しい色の

calodictyus 美しい網模様の

calomelanos 美しい黒色の

calthaefolius, calthifolius Caltha様な葉の

calvus 無毛(裸, 無芒)の,禿げた

calyc- 萼の

calycanthemus, calycanthus 萼しか持たぬ花の

calycinus萼の残る,萼様な

calyculatus 萼の-

calyptratus 帽子の-

cambodgensis カンボジアの

cambricus 英ウエルス古名Cambriaの, カンブリア期の

campanulatus 鐘(ベル)形の

campester, -tris, -tre 原野生の

Camphora 樟脳(Ar名)

camptotrichus 彎曲した毛の

campyrocarpus 彎曲した果実の

camtschatcensis カムチャッカの(綴り種々)

canadensis カナダの

canaliculatus 溝の,樋状になった

canariensis カナリー諸島の

cancellatus 方眼の,格子状の

candicans 白毛状の,白光沢ある

candidissimus 非常に白い

candidus 純白の,白毛ある

canescens 灰白色の, 灰色軟毛ある

caninotesticulatus 犬の睾丸状の

caninus 犬の, 極めて普通の

cannabifolius アサ様な葉の

cantabilis 歌うのに良い, 歌いたくなる様な

cantabricus カンタブリア地方(スペイン)の

cantabrigiensis 英ケンブリッジの

cantoniensis 支那広東の

canus 灰白色の

capensis アフリカ喜望峰地方の

capillaris 毛に似た,細毛状の

capillatus 細毛の-

capillipes 柄(脚)が毛の様に細い

capillus 細毛

Capillus-veneris ビナスの髪の毛。葉柄を例えた

capitatus 頭状の(eng. capitate),頭状花序の

caprea 野生の雌の山羊

capreolatus 曲がりくねった,纏わり付いた,巻鬚の-

capricornis 山羊の角の様な

capsularis 蒴果の, 蒴果に似た

Caput-medusae メジューサの頭。頭髪が蛇であったのに例え

caracasanus 南米ベネゼラ, カラカスの

cardinalis 緋紅色の

cardiopetalus 花弁心臓形の

cardiophyllus 心臓形葉の

Carica イチジク

caricinus Carex様な

carinatus 脊梁の-

carinthiacus オーストリア, ケルンテン州の

carminatus 洋紅色の

carneus 肉色の,肉紅色の

carnosus 肉質の

carolinensis, carolinianus 北米カロライナの

Carota ニンジンL古名

carpathicus 欧州Carpathia山脈の

carpinifolius Carpinus様葉の

carpinoides Carpinusに似た

carthamoides ベニバナ属Carthamusに似た

cartilagineus 軟骨質の

caryophyllaceus, caryophylleus チョウジに似た,ナデシコに似た姿の

caryotideus クジャクヤシ属Caryotaに似た

cashemirianus 印カシミールの

caspicus カスピ海の

castaneus 栗色の

castellanus スペイン, カスティリア地方の

cataphractus 武装した, 鎧を着た

Catechu ビンロウの印名

catenatus 鎖状の

catharticus 下剤の

cathayanus 支那(Cathay)の

Catiang マラバール名

caucasicus コーカサス地方の

caudatus 尾の-,尾状の (eng caudate尾がある)

caulescens 有茎の

cauliflorus 幹生花の-

causticus 腐蝕性の

cauticola 割目に生ずる,凹地生の

Cavalerianus カバレール(Cl)の

cavus 空洞の

cellularis 細胞から成る

cenisius 仏・伊間Cenis山の

centigrana 百粒

centricirrhus 刺の捻れた,中央が巻鬚の

centroruber 中心が赤い

Cepa タマネギ古名。ケルト語の頭から

cephalatus 頭状(花序)の-

cephalostigma 頭状の柱頭

cerasifer, -fera, -ferum 桜実(サクランボ)を有する

cerasiformis 桜実様な形の

ceratitis 角の-

ceratospermus 有角種子の

cercidifolius Cercisの葉に似た

cerealis 穀類の, 穀物生ずる(ceresは耕作の女神)

cereifolius 蝋質の葉の

cereifer, -fera, -ferum ワックスを持った

cerinus 蝋黄色の

cernuus 点頭した, 前屈みの

ceylanicus, zeylanicus セイロンの

chaeno- 口の開いた

chaenomeloides ボケ属Chaenomelesに似た

chaerophylloides chaerophylla種に似た(例ヒゴスミレ)。chaero-はcheiro-の誤綴で掌状の葉の意

chaeto- 刺毛の

chalcedonicus カルセドニア(小アジア)の

chalepensis アレッポ(シリア)に産する

chalybeus 鋼鉄色の

chamae- (Gr) 小さい, 低い (dwarf)

chamaedryfolius シソ科Teucrium chamaedrysに似た葉の

chamaesarachoides ナス科Chamaesarachaに似た

Chamissoi, Chamissonis 独A. vonシャミッソー(Tx)の

chamlagu 土名

Chamomilla 丈低いリンゴ

Championiチャンピオン(Cl)の

Charantiaインド名

chartaceus 洋紙質の

cheiranthoides ニオイアラセイトウ属Cheiranthusに似た

Cheiri Ar「よく匂う植物」から

cheirophorus 掌状の,指状の

cheirophyllus 掌状葉の

chelidoniifolius Chelidoniumに似た葉の

chelidonioides Chelidoniumに似た

Chibai 千葉常三郎(Cl)採集した

Chidori 日本ラン名チドリ(千鳥)

chilensis チリ(南米)の

chiloensis チロエ島(チリー)の

chimaerus 寓話の様な, 法外の, 信じ難い

chinensis 支那の

Chino シノダケ(和名)

chion- 雪の

chionanthus 真白の花の

chionocephalus 雪の頭の

Chirimenna チリメン菜(和名)

chlamydo- 包まれた

chlor- 緑の

chloracanthus 緑の刺の-

chloranthus 緑色の花の

chlorostachys 緑色の穂の

chokaiensis 鳥海山(東北地方)の

chondrachnis 軟骨質の籾モミの

chordus 綱, 索

chori- 裂けた

Chorisiana 恐らく人名から

chrysacanthus 黄色い刺の-

chrysanthemiflorus 菊属様花の

chrysanthus 黄色花の,黄金色の花着ける

chrysocarpus 黄色の果実の

chrysoleucus 黄帯白色の

chrysomollus 黄色の軟毛の-

chrysophyllus 黄色の葉の

chrysostephanus黄色(金色)で取り巻いた

chrysostomus 黄色の口の

chrysotoxum 菊花の香りがする, 黄色く弓なりになった

chrysotrichus 黄色の毛の

chusanus 舟山諸島(支那)の

cibarius 食べられる

cicatricatus 落痕の-

ciclus = ciculus シシリー島(伊)産の

cicutarius Cicuta

cigarettifer, -fera, -ferum 紙煙草を持った

ciliaris 縁毛の-,睫毛状の毛の生えた

ciliato-marginatus 葉縁に毛の並んだ

ciliatus 縁毛の-

cilicicus シリシア(小アジア)の

ciliicalyx 縁毛のある萼

ciliolatus デリケートな縁毛の-

cinctus 取り囲んだ,巻き付いた

cinerariaefolius Cinearia様葉の

cinereus 灰色の

cinnabarinus 朱紅色の

cinnamomeus 肉桂を想せる, 肉桂に似た褐色の

circaeoides Circaeaに似た

circinalis, circinatus コイル状の,渦巻状の

circum- ぐるりと取り巻いて

circumlobatus 全周に裂片の-

circumscissus 全周で割れる

cirrhifer, -fera, -ferum 巻鬚備えた

cirrhosus 巻鬚の-, 蔓状の

cissifolius Cissus様な葉の

cistoides ハンニチバナCistusに似た

citratus レモン様な

citrinus レモン色の

citriodorus レモン香のする

clandestinus 隠れた,秘密の

clathratus 格子状の

clausus 閉鎖した

clavatus 棍棒状の

claviculatus 巻鬚の-

claviger, -gera, -gerum 棍棒持った

Claytonianus クレイトンの

cleisto- 閉じた

clematidens Clematis

clematifolius Clematis様葉の

clethroides リョウブ属Clethraに似た

clivorum 斜面に生えた,丘の(複数2格)

clypeatus 円楯状保護物持った

cneorum 山地生の

coalescens 一緒に生える, 集まった

coarctatus 密集した

Coca メキシコ土名

coccifer, -fera, -ferum / cocciger, -gera, -gerum 小乾果を着けた

coccinellifer, -fera, -ferum コチニール虫を持った

coccineus 紅色の,緋紅色の

coccospermus 粒状の種子の-

cochinchinensis 交趾支那(ベトナム辺り)の

cochl- カタツムリの

cochlearis 匙形の,匙に似た

cochleatus カタツムリの殻の様な,螺旋状の

cocifer, -fera, -ferum ヤシの実を着けた

codon- 鐘の

coelestinus, coelestis 青(空)色の

coelo- 中空の, 腹の

coerulescens = caerulescens 青味がかった, 青色に変わる

coeruleus = caeruleus青色の

cognatus 親近の

Coignetiae コアネを記念した

-cola -の住人の意

colchicus 黒海沿岸の

coliformis 紡錘形の

collatus 粘着する

collinus 丘地生の,丘陵生の

Colocynthis コロシントウリの名。「腹を活動させる」

colorans 着色する

colortus 着色の(緑以外の)

columbarius 鳩の,鳩羽色の

columnaris 円柱状の,柱の-

comatus 束毛ある,毛集っている

Commersoni コンメルソンの

commixtus 混合した

communis 普通の,通常の,共通した

commutatus 変化(交換)した

comosus 長い束毛の-

cmpactus 稠密(濃厚,緻密)な

complanatus 扁平な

complexus 包括した,取り巻いた,錯雑した

complicatus 混沌とした,込み入った

compositus 複生の, 分枝した

compressus 扁平の,扁圧した

comptus 飾った,装飾した

con- 共に

concavus 凹入の, 凹型孔の-

concinnus よく出来た, 上品な, 形良い

concolor 同色,同様に色付いていること

condensatus, condensus 密集した, 収縮した

conduplicatus 2重(2折)になった

confertiflorus 密生花の

confertus 密生した

confervoides 糸状藻に似た

conformis 同形の

confusus 混乱した, 不確な, 明確でない(特質等が), 混同されている

congestus 集積の, 一杯になった

conglomeratus 集団になった, 球形に集まった

conicus 円錐形の

conifer, -fera, -ferum 球果を持った, 球果を着けた

conigenus 球果を持った/を作る

Conilii コニルの

conjugatus 一対の, 連結した, 双生の

connivens 次第に近寄った

conoideus 円錐状の

conomon 日本語(香の物から転訛)

conop(s)eus 蚊・ブヨに似た(花形等)

consolidus 確実に, 凝固した, 中実の(空洞ない)

conspersus 振り掛けた(点等の散在を指す)

conspicuus 顕著な, 目立った

constrictus 圧縮した, くびれた

contaminatus 汚点の-, 汚れた

contemptus 賎しむべき

contiguus 近縁の, 続いた, 押し付けられた

continuus 続いた

contortus 捩れた,回旋した

contractus 収縮(短縮)した

controversus 疑わしい

convexus アーチ形の,胸張った

convolvulus 回旋の, 捩れた

conyzoides Conyzaに似た

coptonogonus 角形に切った

coptophyllus 分裂葉の

coracanus 小アジアKorakan岬の

coraeensis = koreensis 朝鮮産の(高麗から来た)

coraliflorus 珊瑚に似た形/色の花を開く

corallinus 珊瑚色帯びた紅の

corallodendron 珊瑚状呈する木

coralloides 珊瑚状の

corchorifolius ツナソ属Corchorus様な葉の

cordatus 心臓形(逆ハート形)の

cordifolius 心臓形葉の

coreanus 朝鮮の

corethro- 箒状の

coriaceus 革質の, 強靭な

coriarius 革なめしに用いる, 黄色物質を含んだ

corniculatus 角の-, 小角状の

corniger, -gera, -gerum 角持つ

cornucopiae 花や果実を充満した角の(2格)

cornucopioides cornucopiaに似た

cornuti 角のある意, 副花冠突起から

cornutus 角の-, 獣角の

coronarius 花冠の, 副花冠ある

coronatus 花冠の-

corrugatus 皺の入った壁の, 皺だらけの

corsicus 地中海コルシカ島の

corticalis 樹皮にしっかり付いた

corticosus 皮の厚い

corticulans 樹皮様に厚くなった

cortusaefolius Cortusa様な葉の

coruscans ぴかぴか光る, 震える, 反射する

corylifolius Corylus様な葉の

corymbiflorus 散房花序着けた

corymbosus 散房花の-

coryno- 棍棒の

costatus 中肋ある,中脈の-

Cotinus (Gr) 野生オリーブを指す

cotulifer, -fera, -ferum 灰汁有する

Cracca マメ古名

craniformis 頭蓋骨形の

craspedosorus 囲まれた嚢堆の

crassifolius 厚葉の

crassicaulis 多肉茎の,太茎の

crassinodus 太い節の-

crassipes 太い柄(脚)の-

crassirameus 太い枝の-

crassirhizoma 太い根(根茎) = crassus (L, thick) + rhizoma (G, mass of roots, or rhizome)

crassus 厚い,太い,多肉質の

crataegifolius Crataegusに似た葉の

crateriformis 高坏状の

cremast-, cremo- 下垂した

crenatus 円鋸歯状の

crenulatus 細円鋸歯の,やや円鋸歯の

crepidatus 靴を着けた

crepitans がらがら,がさがさと音を発する

cretaceus 白亜色(紀)の

creticus 地中海クレタ島の

cribratus 篩目の様な

crinitus 長剛毛で蔽われた

crispatus 縮れた,皺の-

crispidiscolor 葉が縮み然も色の違った

crispulus やや縮みがある

crispus (L) 縮れた, 皺がある (curled or wrinkled)

crista-galli ニワトリの鶏冠。形の類似から

cristatus 鶏冠状の

crocatus, croceus サフラン黄色の

crocosmiaeflorus Crocosmia様な花の

cruciatus 十字形の

crucifer, -fera, -ferum 十字を有する,十字形のものがある

cruciformis 十字形の

cruentus 血紅色の

crumenatus ポケットの-

crus-galli 鶏の距,鶏の足

crustaceus 瘡蓋の,皮を被った

cryptomerianus Cryptomeria様な

cryptopetalus 隠れた花弁の

cryptotaeniae Cryptotaenia (2格)

crystallinus 水晶様の,透明の,結晶した

cteniiformis 櫛の形の

cubensis キューバの

Cucubalus ナンバンハコベ属名

cuculatus 僧帽形の,頭巾状の

cucumeroides キュウリ属Cucumisに似た

cultorum 栽培者の(複数2格)

cultratus 小刀形の, 鋭尖な

cultus 耕された, 栽培の

Cumingianus クミン(Bt)の

cumulatus 堆積した

cuneatus 楔形の

cuneifolius 楔形の葉の

cuneiformis 楔形の

cuneilobus 楔形の裂片がある

cupreatus 銅色の

cupressoides Cupressusに似た

cupreus 銅紅色の

cupularis 壷の-,お椀の付いた

curassavicus 西印キュラソー島の

curtus 短い

curv- 曲がった

curvatus 曲がった, カーブした

curvicollis 曲がった頚の-

curvifolius 曲がった葉の

curvispinus 曲がった刺の-

cuspidatus 急に尖った,凸形の硬いものを持った

cyaneus 暗い藍色の

cyanus 藍色の

cycadinus Cycas

cyclochilus 円い唇の-, 輪状の唇の

cylindraceus 円柱状の

cylindricus 円柱状の, 円筒形の

cymbiformis ボート形の

cymosus 集散花序の

cyno- 犬の

cyperoides Cyperus様な

cypreus 銅製の,銅に似た

cyrtobotrys 曲がった総の

cystolepidotus 嚢条の鱗片の-


D

dacryoides 滴や涙の様な

dactylifer, -fera, -ferum 指状物の-

dactylon

daedaleus 縺れた, 迷路の様な

dahuricus シベリア, ダフリアの(バイカル湖以東)

Daidai 橙

daisenensis (伯耆)大山の

dalmaticus ダルマチア(アドリア海東側)の

damaranus ダマール樹脂の

damascenus 小アジア, ダマスカスの

danicus デンマークの

daphnoides オニシバリDaphneに似た

dasyacanthus 粗毛状の刺の

dasyanthus 粗毛ある花の

dasycarpus 粗毛ある果実の

dasylobus 粗毛ある裂片の

dasyphyllus 粗毛ある葉の

daucifolius Daucus様な葉の

dauricus = dahuricus ダフリア地方の

davallioidea Davalliaに似た

Davidianus 宣教師A.ダビット(支那植物Cl)の

Dayanus ラン栽培家Dayの

dealbatus 白くなった, 漂白された

debilis 弱小(軟弱,脆弱)な

Decaisneanus 19C仏J.デケーン(Tx)の

dacandrus 十本雄蘂を持った

dacapetalus 十花弁の

decem- 十の

deceptrix 擬装した, 見逃した

deciduus 脱落性の, 永存しない, 落ちる部分を持った

decipiens 虚偽の, 偽瞞の, 罠に掛けた

declinatus 傾下する, 下に曲った

decolor 無色の

decolorans 褐色(脱色,変色)の

decompositus 数回複生の,重複した

decorans 飾る,装飾する

decorus 美しい,愛すべき,適正な

decumanus 巨大な, 勢の良い

decumbens 横臥した(倒れているが根は出ない)

decurrens 着点より下に延びた,沿下した

decurrenti-alatus 沿下した翼の-

decursive-pinnatus 羽状に切れつつ然も沿下する(例 ゲジゲジシダ, ノダケ)

decursivus 鰭の-

decussatus 交叉状の, 十字の

deflexus 下曲の,反捲の,反り返った

deformis 奇形の,不恰好な

Degronianus 園芸家デグロンの

delectus 選ばれた, 精選の

delicatissimus 非常にデリケートな,微妙な,非常に美味な

delicatus 柔弱な, 優美な, 美味な

deliciosus 快い,美味の

delphiniifolius Delphinium様な葉の

deltodon 三角の歯

deltoide(u)s 三角形(デルタ状)の

deltoidofrons 三角形葉面持った

demersus 水中生の, 沈水生の

deminutus 小さくなった,減少した

demissus 沈んだ, 軟弱の

dentro- 樹木の

dendroides 樹木状の

dens-canis 犬の歯(模様似る)

denseserrulatus 密細鋸歯の-

densiflorus 密に花の-

densus 密生する, 茂った, 稠密な

dentatus 歯ある,鋭鋸歯(歯状)の

denticulato-platyphyllus denticulat種-platyphylla種との間種を示す(Ex. ヤクシワダン)

denticulatus 細歯の-

dentosus 歯の多い

denudatus 裸の, 露出した

Deodara 神木

depauperatus 萎縮(衰弱)した, 貧弱になった

dependens 下垂した, 吊下がった

deplanatus 平になった

depressus 扁圧した,凹んだ

deserticola 荒地に生えるもの

desertus 荒れた, 砂漠の

determinatus 決定した

detonsus 剃った, 毛のない

detritus 擂り減った

deustus 燃えた, 焦げた色の

devastator 荒地の, 荒らす者

devexus 傾く

dextrorsus 右の, 右旋の

di- 2つの,2倍の

diabolicus 鬼の, 大きく荒々しい

diacanthus 2刺の

diademus 冠で飾られた

dianae Gr神話女神ダイアナの

diandrus 2雄蘂の

diantherus 2つの葯の

diaphanus 非常に薄い, 半透明の

diastrophanthus 卷曲した花の

dicarpon 2果の

dichlamydomorphus 萼に2通りの形の-

dichotomus 2叉になった, 叉状分岐の

dichroanthus 2色の花の-

dichromus 2色の

dichrospermus 2色の果実の-, 種子が2色で染め分けの

Dickinsii ディッキンス(Cl)の

Dicksoni ディクソンの

dicoccus 2果の, 2液果の

didymus 双生の, 2個連合した

difficilis 困難な

difformis 異形の, 不同形の

diffractus 破れた, 細溝で区分された

diffusus 散開した, 広がった,散った, 沁み透った

digitatus 指状の, 掌状の

digynus 2雌蘂の, 2本の雌蘂

dilatatus 拡張した, 拡大した

dilutus 弱い, 薄い, 萎縮した

dimidiatus 2分された, 半分の

dimorpholepis 2形の鱗片ある

dimorphophyllus 2形葉の

dimorphus 2形の,同種2形の

diodon 2つの歯

dioicus 雌雄異株の

dipetalus 2花弁の

diphylloides diphylla種に似た

diphyllus 2葉の

diplo- 2重の

diplotypus 2つの型を持った

dipodus 2本足の, 2本の柄の-

dipsaceus ラシャカキグサDipsacusに似た(多くは果実に鈎のある点が似る)

dipterus 2翼の

disciformis 盤状の

discoideus 平円状の,盤状の

discolor 2色の,異なった色の(花弁と萼等が), 不同色の

dispalatus 分割した

dispar 不同で対になった, 似ていない

disparifolius 小葉対が規則正しくない

dissectus 多裂した, 全裂した

dissimilis 異なった, 異質の, 似ていない

dissitiflorus 疎らな花の, 隔たっていた花の

dissitispiculus 小穂が隔たって付いた

dissitus 弛んだ, 疎らの, 離れた

dissociatus 互いに離れた, 集まっていない

distachyus 2つの穂状花序の-

distans 遠縁の, 離れてある

distichanthus 花2列生に並んだ

distichon, distichus 2列生の

distinctus 著しい

distylus 二花柱の

diurnus 昼間の,日中開花する

diutinus = diuturnus 永続の

divaricatus 広い開度を以て分かれた, 広く分岐した

divergens 諸方に伸びた, 広く開出した

diversicolor 異色の

diversiflorus 不同花の-, 不定花の

diversifolius 不同葉の, 種々の葉を持った

divisus 全裂の, 割れた

dixanthus 二重花の

dodecandrus 雄蘂が12本ある

Doenitzii デニツ(Cl)の

dolabratus 斧状の

dolabriformis 斧(鉈)形の (eng dolabriform)

dolichostachy(u)s 長い穂状の

dolomiticus 東部アルプス, チロルDolomitenの, 白雲石に生ずる

dolosus 偽りの

domesticus 国内の, 家庭の, その土地産の

domingensis 中米サンドミンゴの

donarium 神聖な場所, 寺(例 ヤマザクラは寺境内に多い)

donax アシの笛

Dozyanus ドジ(Cl)の

drabifolius イヌナズナ属Draba様な葉の

dracoglossus 龍の舌の

draconis 龍の(2格)

drepanellus 小さい鎌状の

Drummondii ドラモンド(南米Cl)の

drupaceus 核果の

drupifer, -fera, -ferum 核果を持った,核果の-

drymoglossus 森の舌

Dryopteris 属名を種小名に転用

dubius 疑わしい, 不確実の

dulcis 甘い, 甘味の-

dulcissimus 非常に(最も)甘い

dumetorum 叢林の, 小低木状の, 薮の(複数2格)

dumosus 薮の様な

dunensis 砂丘に生える

duplex 2重の,重複の,重弁の

duplicato-serratus 重鋸歯の-

duplicatus 2倍の,重複した

durabilis持続する,長持ちのする

duracinus 硬い果実の

durispinus 硬い刺の

duriusculus やや硬い, やや硬直の

durus 硬い

Duvalianus 18C J. Duval Jouve (仏, Bt))の

dysentericus 赤痢の


E

e- -から外れて, -のない

ebenaceus 黒檀の様な

Ebenum 黒檀のL

ebracteatus 包葉ない,包葉を欠いた

ebracteolatus 小包葉を持たない

eburneus 象牙白色の

ecaudatus 尾のない

echidnis 蝮の

echin- ハリネズミの, 刺多い

echinatus 剛毛ある,芒状刺の-

echinocarpus 刺多い果実の

echinosepalus 剛毛ある萼片の

ecornutus 角のない

edentulus 歯のない

Edgeworthii 19C M.P.エドゲウォース(英, Bt)の

edodes 江戸の(例 シイタケ, 恐らく江戸で求めたから)

edulis 食用の,食べられる

effusoides effusaの云う名の種類に似た

effusus 甚だしい開度の, 非常に開いた, 非常にばらばらの

eizanensis 比叡山(京都)の

elasticus 弾力の-

elaterius 弾く, 飛び出す, 跳ばせる

eratior, elatius → elatusの比較級, より高い

elatus 背の高い

elegans 優美な, 風雅な

elegantissimus 大変優雅な, 非常に優美な

elephantipus 象の様な足の

elephantus 象の

elevatus 高まった, 打ち出しの

ellipsoideus 広楕円形の

ellipticus 楕円形の

elongatus 伸長した

emarginatus 先端に浅い割目の-, 凹頭の

emendatus 修理した, よくなった

emeticus 吐き気を起こさせる, 吐薬の

eminens 顕著な, 立派な

emphyllocalyx 葉状になった萼の,Intybusと同一語源の

endemicus 自生の,特産の

Endivia キクジシャ(Ar名)

endocroceus 中身が黄色の

enervis 無脈の

Engleri A.エングラーの

enneaphyllus 九葉の

enoplus 無節の

ensatus 剣形の, 剣様に鋭い

ensifolius 剣形葉の

ensiformis 剣形の

entomophilus 昆虫を好む, 虫に頼る, 虫媒の

epi- 上,表

epigeios 地上の

epiphyllus 葉上生の

epipsilus 上面が裸の

equester, -stris, -stre 騎士の,勇ましい

equinus 馬の

equisetifolius Equisetum様な葉の

equitans 馬に跨った,両側に開いた

Eragrostis 春の禾本の意で属名を種小名に転用

erectus 直立した

eriacanthus 軟毛の-刺の

erianthus 軟毛のある花の

ericetorum ヒースに生える(複数2格)

ericoides Ericaに似た, heath (Scotland高地に多)に似た

erinaceus 禾状刺の-, 毬になった

erio- 軟毛の

eriocarpus 軟毛ある果実の

eriocephalus 頭部に軟毛の-

eriophorus 軟毛を有する

eriophyllus 軟毛葉の

eriostachyus 軟毛ある穂の

eriostemon 軟毛ある雄蘂の

eriostylus 軟毛生えた花柱の

Ermani エルマン(Cl)の

erosus 不揃いの歯の

erraticus 並外れの, ばらばらの, 失敗の

erromena erro (甚だしい) + mena (包葉)。即ち著しい包葉

erubescens 紅くなった, 紅色を呈する (L. reddening, blushing, with shame)

erucaeformis キバナスズシロ属Eruca様な形の

erythro- 赤

erythrocarpus 赤い果実の

erythrocephalus 頭(頂点)の赤い

erythrophyllus 赤い葉の

erythropodus 赤軸の, 赤い柄(脚)の

erythroterus 赤い翼の

erythrorhizon 赤い根の

erythrosorus 赤色の胞子嚢群(嚢堆)の-

erythrostylus 赤色の花柱の

esculentus 食用の

esorediosus sorediaを付けない

esquarrosus 毬状にならない

estriatus 縞のない,条線のない

esulus 辛い,飢饉時に食用となる

-etorum (2格) ··の群落の

etuberculatus 小さい粒のない

etuderosus 鱗茎(,塊茎,球根)ない

eu- 真の,正しい

eupalmatus palmatus種中の真正のもの

Eupatoria 良父の意から来た属名転用

euphlebius美しい脈の-

euro- 広い

europaeus 欧州の

euseptemlobus septemlobus種中の真正のもの

evanescens 消失する, 暫くだけ続く

Evansianus 園芸家エバンスの

evectus 上昇する, 伸長する

evolutus 発達する, 解ける

ex- e-に同じ(無しの意味もある)

exalatus 無翼の

exaltatus 非常に高い(丈の)

excavatus 凹んだ, 凹みの-

excedens ··を凌ぐ

excellens 立派な,優れた

excelsior excelsus比較級,より高い

excelsus 高い

excisus 欠刻の-, 切り去られた

exiguus 小さな, 貧弱な, 採るに足らぬ

exilis 細少の, 薄少の

eximius 格段の, 抜群の

exitiosus 有害な, 有毒の, 破壊的な

exoletus 成熟した, 充分生長した

exoticus 外来の, 外国産の

expansus 蔓延した, 拡がった

explodens 勢よく飛ぶ, 破裂する

exsculptus 掘った, 彫刻の-

exsertus 突出した, 外に出た

exsuccus 乾質の

exsurgens 直立した

extensus 拡張した, 展開した

extremiorientalis 極東の

extrorsus 外に向いた

exudans 沁み出た, 発散する

exutus 取り除けた


F

Faba 豆(L.)。また属名

fabaceus 豆様な, 空豆の様な

Faberi(i) ファーベル(Cl)の

Fabronianusファブロン(Cl)の

fagifolius Fagus様な葉の

falcatus 鎌状の

falcifolius 鎌形葉の

falciformis 鎌形の

fallax 偽の, 迷わされる

fallosus 誤られた, 見逃された

familiaris 家族の

farfaraefolius フキタンポポTussilago farfara様な葉の

farinaceus 粉質の, 小麦粉に似た, 花粉を含んだ

farinifer, -fera, -ferum 粉を有する

farinosus 粉質の, 粉状の, 粉を吹いた

fasciatus 束状の, 帯状の, 横縞の, 帯化した

fascicularis, fasciculatus 束生の, 束になった

fascinator 艶かしい, 魅惑的な

fastigiato-ramosus 平行して出た枝の-

fastigiatus 束になって直立した, 数枝直立して集まった

fastuosus 立派な, 堂々とした, 非常に美しい

fatuus 実らぬ, 空の, 予言者の

Fauriei(ae) 明治日本で採集した宣教師U.フォーリーの

febrifugus 熱を下げる, 解熱の

fedius (語源?)

femineus 雌の

fenestralis, fenestratus 小窓状の, 光の透る

fenestrellatus 透光の-

-fer ··を持つ

Fernaldianus 北米M.L.ファーナルド(Tx)の

ferox 強い刺の-, 刺の多い, 危険な

ferreus 鉄の

ferruginosus 鉄銹色の, 汚れた

fertilis 多産の, 多く実を結ぶ

festivus 快活な, 目出度い, 華美な

fibrillosus, fibrosus 繊維質の, 筋の多い

ficifolius Ficus様な葉の

ficoide(u)s イチジクに似た

Ficus-indica 印のイチジク

filamentaceus 雄蘂花糸に似た

filamentosus 糸状の

filicatus シダに似た

filicaulis 糸状の茎を持った

filicifolius シダ様な葉の

filicinus シダ様な

filicoides シダに似た

filifer, -fera, -ferum 糸を持つ

filifolius 糸の様な葉の

filiformis 糸状の

filipes 糸状の柄(脚)の

filix-femina 雌のシダ

fimbriatus 長縁毛ある, 縁毛で飾られた

firmatus しっかり(固定)した

firmus 強い, 堅固な

Fischeri 露F.E.L. vonフィシャー(Tx)の

fissifolius 分裂葉の, 割れた葉の

fissuratus, fissus 分裂した, 中裂の

fistulosus 管状の, 管形の

flabellatus 扇状の

flabelliformis 扇形の (eng. flabellate)

flaccidifolius 柔軟な葉の

flaccidissimus 甚だ柔軟な

flaccidus 柔軟な, ぐにゃぐにゃした

flagellaris 鞭状の, 匍匐枝の-

flagellatus 鞭に似た

flagellifer, -fera, -ferum 匍匐枝を有する, 鞭毛を持った

flagellosus 匐枝の多い

flammeus 鮮緋(火焔)色の

flammula 火焔 縮少形

flavens 淡黄色(帯黄白色)の

flavescens 黄色っぽくなる

flavicomus 黄色の束毛ある, 黄色の羊毛状の

flavidus 帯黄色の, 黄味がかった

flavispinus 黄色い刺を持った

flavissimus 非常に黄色い, 深黄色の

flavocuspis 凸出部だけ黄色の

flavovirens 帯黄緑色の

flavus 鮮黄色の

flaxilis 曲がりやすい, 撓みやすい, 軟かな

flexuosus 波状の,ジグザグの (eng. flexuose, flexuous)

floccosus 毛状の,密綿毛ある

flore-allbo 白花を持った

Florenti フロレント(Cl)の

florentinus 伊,フローレンスの

flore-pleno 八重咲きの花を持った

floribundus 花の多い

floridus 花目立つ, 花咲く, 花充満した

fluggeoides シマヒトツバハギ属Fluggeaに似た

fluitans 水流中に生ずる, 定着しない, 浮遊する

fluminensis Rio de Janeiroの

fluviatilis 河辺の, 河水生の

foemina 雌

foeniculaceus Foeniculumに似た

foetidissimus 非常に悪臭の-

foetidus 悪臭の-

fokiensis 支那福建省の

foliaceus 葉状の,葉質の

foliatus 葉の-

foliolatus 小葉の-, 葉片を付けた

foliosissimus 酷く葉の多い

foliosus 葉の多い

follicularis 袋果を付けた, 袋果の

fontanus, fontinalis 湧泉地に生える

Fordii フォード(Cl)の

forficatus 鋏形の

formicaeformis 蟻形をした

formicarum 蟻の(複数2格)

formosanus 台湾の

formosissimus 非常に美しい

formosus 美しい, 華美な

Fortunei R.フォーチュン(東亜植物Cl)の

Foucaudianus フォーコード(Cl)の

foveatus 浅い凹みの-

foveolatus 小さく浅い凹みの-

fragarioides Fragariaに似た

fragilis, frabosus 脆い, 砕け易い

fragrans 芳香の-

fragrantissimus 非常に芳香する

Francheti 日本植物研究A.R.フランシェー(Tx, 仏)の

franguloides イソノキFrangulaに似た

frangulus 破れやすい

fraxineus Fraxinusに似た

Freynianus オーストリアJ.F.フレイン(Bt)の

frigidus 寒帯の, 寒冷の

frondosus 葉面の広い

fructifer, -fera, -ferum 結実する,果実を持った

fructigenus 果実の-,多産(果)の

frumentaceus 穀物の

frutesceus, fruticosus 低木状の

fucatus 着色した, 染まった

fuciger 雄蜂蜜付いた(花弁形等)

fugax 落ちやすい, 早落性の

fugenzo サクラの品種普賢象

fuirenoides クロタマガヤツリ属Fuirenaに似た

Fujiianus 藤井健次郎(細胞学)の

fujisanensis 富士山の

Fukudo フクドヨモギ

fulgens 光沢ある, 輝いた

fulgidus 光沢ある

fuliginosus 黒褐色の, 煤色の

fullonum 織物職人の(複数2格)。羊毛を撚るのに用いることから

fulvellus やや黄褐色の

fulvescens 暗黄色(茶褐色)の

fulviceps 茶褐色の頭

fulvifolius 褐色葉の

fulvus 茶褐色の

funalis ロープ状の, 綱の様な

funebris 墓の, 陰気な

fungosus 海綿質の, 綿状の, 菌類の作った

funiculatus 種柄の-, 果実に繊維状の柄ある

furcans, furcatus 叉状の, フォーク状の

fuscatus 帯褐色の

fuscescens やや褐色の

fuscipes 褐色の柄(脚)の

fuscopurpureus 褐紫色の

fuscus 暗赤褐色の

fusiformis 紡錘形の

futurus 未来の(Ex. オオキツネヤナギは当時原種が分からなかったため)


G

galanga 莪述(ヨモギ)Ar名

Gale ヤチヤナギ古名

galeatus 兜形の,兜に似た, 花被が兜形に癒合した

galericulatus 小兜(ヘルメット)形の

gallicus 仏(古名ゴール)の

Gampi ガンピ(和名)

gandavensis ベルギー辺りの(ガン/アンベルスの)

garganicus ガルガノ山(東部伊)の

gelidus 氷状の, 寒地生の

geminatus 対の, 双生の, 相似した

geminiflorus 対生花の, 花が2個ずつ着いた

geminispinus 刺が双生した

geminus 双生の

gemmatus 芽生の, 零余子の出来る

gemmifer, -fera, -ferum 零余子を有する

generalis 一般の

genevensis スイス, ジュネーブの

geniculatus 関節の, 膝のように曲がった

Genkwa 漢名芫花(フジモドキ)日本読み

gentilis 外国の

genuflexus 膝の様に曲がった

genuinus 真正の, 模範の

geographicus 地図の

geoides 地上の, 大地の

geometricans, geometricus 幾何学的模様の, 均等の

Georgianus ジョージ(Cl)の

germanicus ドイツの, 独産の

gerontogeus 旧世界の

Gesnerianus 16C本草家コンラッド・ゲスネルの

gibberosus 隆肉の, 瘤になった

gibbiflorus 瘤のある花の

gibbosus 瘤の-, 一方に膨れた, 乳頭状の

gibbus 凸形の, 瘤の-

gigant(e)ifolius 巨大な葉の

giganteus 巨大な

giganticus 巨大な, 膨大な

gigas 莫大な, 巨大な

Gilgianus 独E.ギルヒ(Tx)の

gilvescens やや赤味の射した黄色の

gilvus 赤味の射した黄色の(葉裏の色等から)

Ginnala シベリア土名

Ginseng 人参の支那名

Girgensohnii ギルゲンソーンの

Githago L.古名

glabellus 無毛の, 滑らかな

glaber, -bra, -brum 無毛の

glaberrimus 全く無毛の

glabratus 脱毛した, やや滑らかな

grabrescens やや無毛の

glabrifolius 無毛の葉の

glacialis 氷の, 氷雪寒帯の, 氷河地帯に生えた

glandiatus 剣状の

glandulifer(us), -fera, -ferum 腺の-

glanduliger, -gera, -gerum 腺の-

glandulosus 腺の-, 腺質の

glaucescens やや灰青色の, 白粉を被った様な

glaucifolius 灰青色の葉の

glaucophyllus 灰青色の葉の-

glaucus 白粉を被った様な, 帯白色の, 灰青色の

Glehni グレーン(樺太植物Cl)の

globiflorus 球形花の

globispicus 球形の穂を持った

globosus 球形の

globularis 小球形の

globulifer, -fera, -ferum 小球形物を持った

globulosus 小球形の

glochidiatus 鈎状の刺毛の-

gloiopeltidicola Gloiopeltisに着生する

glomeratus 集まった, 球状になった

gloriosus 立派な, 美事な

glossophyllus 舌状の葉の

glumaceus 穎(glume)の-, 穎又はその類似構造を持った

glutinosus 粘液を被った, 粘付いた

glycimorphus 美しい形の

glyptostroboides 水松Glyptostrobusによく似た

Gmelini 独K.C.グメリン(Tx)の

Gnemon マレイ語名。属名転用。gnomonは日時計

Goeringii ゲーリング(Cl)の

gongylodes カブラ状の丸味の-, 不斉球状の

Gourda ヒョウタンの古L.

gracilentus 細長い,か弱い

gracilipes 細長い柄(脚)の

gracilis 細長い,繊細な

gracilistylus 花柱の細長い

gracillimus 非常に細長い, 大変繊細な

graecus ギリシアの

grallatoria 竹馬に乗った人

gramineus 禾本状の, イネ科らしく見える

graminifolius 禾本状の葉の

granatus 粒状の

grandiceps 大きい頭の

grandicuspis 大きな尖りの

grandidentatus 大きい歯の

grandiflorus 大きい花の

grandifolius 大きい葉の

grandiformis 大形の, 大きな性質の

grandipunctatus 大きい点の-

grandis 大形の,偉大な

granulatus, granulosus 粒状になった, 微少粒で被われた

gratissimus 非常に美味の, 嫌味のない

gratus 美味の, 人に好かれる, 快い

graveolens 強臭の-

Grayanus 北米A.グレイ(Tx)の

Grayi 同上(2格)

Griffithii W.グリフィス(印, 植物学)の

griseus 灰白色の

groenlandicus グリーンランドの

grosseserratus 粗い鋸歯の-

Grossluaria グースベリーの仏名grosailleから

grossularioides グースベリーに似た

grossus 大きい, 太い, 厚い

grypoceras 曲がった角

guianensis 南米ギアナの

Guilielmi ギリエルム(Cl)の

guineensis 西アフリカ, ギニアの

gummifer, -fera, -ferum ゴムを持った, 樹脂の-

guttatus 斑紋ある, 点滴状の

gymn- 裸

gymnantherus 雄蘂葯が裸の

gymnocarpus 裸果の

gymnolepis 裸の鱗片ある

gymnopitys 裸の松。全体形から例えた

gymnorrhizus 根の裸出した

gymnostomus 口に何も蓋や飾りのない

gynandrus 雌雄合体の

Gyokushinkwa ギョクシンカ(玉心花)(和名)

gyrans 旋回の


H

hachidyoensis, hachijoensis 八丈島産の

haem-, haemato- 血,赤

haemanthus 血紅色花を持つ

haematacanthus 血紅色刺の-

haematocephalus 頭が血紅色の

hakkodensis 八甲田山産の

hakonensis 箱根産の

hakusanensis 石川県白山の

halicacabus ホオズキ/フウセンカズラ様な

Hallianus ハル氏(Cl)の

Hallieri 19C独H.ハリエ(Tx)の

halo- 塩

halodendron 塩所に生える樹

halophilus 塩好む

Hamabo ハマボウ(和名)

Hamaoi 当時東大総長浜尾新の

hamatus 鈎を持った

hamosus 鈎形の

Hanceanus 英H.F.ハンス(Tx)の

Hansoni 園芸家ハンソンの

harimensis 播磨に産する

harpophyllus 鎌形の葉の

Haspan 東インド名

hastato-auriculatus 葉脚が耳状を帯びた鉾形の

hastato-sagittatus 葉脚が鉾形を帯びた鏃形の

hastatus 鉾形の

hastifer, -fera, -ferum 鉾有する

hastilis 鉾形の

Hatsudake ハツダケ(和名)

Hattorianus 服部広太郎(生物)の

hayachinensis 早池峯山の

hebecarpus 軟毛ある果実の

hederaceus Hederaに似た

hedy- 良い

heli- 太陽の

helianthus 日に向かい咲く花の

heliolepis 黄色の鱗片の

helioscopius 向日性の

helix 螺旋状の

helminthocladulus 芋虫状の小枝の

helminthocladus 芋虫形枝の

helminthoides 虫形を持った

helveticus スイスHelvetiaの

helvolus 帯褐灰黄色,蜂蜜様な黄色の

hemiphyllus 半分に切れた葉の

hemisphaericus 半球形の

Henonis (語源?)

hepaticas 肝臓形の, 緑褐色の

heptaphyllus 七葉の

herbaceus 草本の, 草質の

herbariorum さく葉(押葉標本)の(複数2格)

herbeihybridus 草本雑種の

hernandiifolius ハスノハギリ属Hernandia様な葉の

heter- 異なった, 種々の

heteracanthus 異種の(色々な)刺の-

heteranthus 種々の花の-, 変化ある花を着けた

heterocarpus 多形の果実の

heterochromus 種々の色の-(頭花の舌状花と中心花とが色の違う等)

heteroclitus 種々の形の-

heterocyclus 色々に輪生した, 不同数列の

heterodon 違った歯の-

heterodontus 色々の歯の-

heteroglossus 種々の舌の-

heterolepis 色々の鱗片ある

heteromorphus 多形をした

heterophyllus 異葉性の

heterosepalus 種々の萼片の-

heterotrichus 種々の毛の-

hexaedrophorus 六面体の-

hexagonopterus 六角の翼の-

hexagonus 六角の

hexapetalus 六花弁の

hexaphyllus 六葉の

hexastichon 六列の

Heyhachii 平八の(植木職人か?)

hians 口を開けた

hibernalis 冬の

hibernicus アイルランドの

hiberniflorus 冬咲きの,冬開花する

hibernus, hiemalis 冬季の

hieracioides Hieraciumに似た

hieroglyphicus 象形文字の,不可解な

Higegaweri ヒエガエリ(和名)

Hilgendorfi ヒルゲンドルフ(日本Cl)の

himalaicus ヒマラヤ山脈の

Himekomatsu ヒメコマツ(和名)

Hindsii ハインズ(Cl)の

Hippocastanus トチノキ古名。馬の栗

Hippuris Hippurisに酷似するため。名は馬の尾

hircinus 山羊の様な, 山羊の香りのする

hirsutissimus 非常に多毛の, 大変疎剛毛の-

hirsutulus やや粗毛(疎剛毛)の-

hirsutus 粗毛ある, 多毛の

hirtellus 短粗毛ある, やや多毛質の

hirtiflorus 粗毛ある花の

hirtipes 多毛茎の, 短剛毛ある柄の

hirtulus やや短剛毛ある

hirtus 短い剛毛の-

hispanicus スペインの

hispidissimus 非常に粗毛の多い

hispidulus やや剛毛の-

hispidus 剛毛の-

histrionicus 芝居の, 舞台の, 俳優の

Hodgsoni ホジソン(Cl)の

Hoki 和名箒モロコシの略

hologlottis 完全に舌状の

holopetalus 完全なる花弁の

holosericeus ビロード状に細短毛を密生した

homo- 似た, 同じ

homolepis 同種鱗片の

homolobus 同形裂片の

Hondai 本多静六の, 本田正次(Tx)の

hondoensis 本州産の(本島)

hongkongensis 香港の

horizontalis 水平の

horizonthalon 水平に出た枝の

Hornemanni ホルマネン(Cl)記念

Horneri ホーナー(Cl)の

horridus 恐ろしい, 強制を持った

horripillus 刺毛ある, 逆毛ある

hortensis 庭園栽培の, 庭園の

horticola 庭園に野生する

hortorum 庭園の(複数2格)

hortulanus 庭園の,園芸家の

Hotarui ホタルイ(和名)

hozanensis 台湾の鳳山の

hudsonianus 北米Hudson河の

humifusus 地上に蔓延する, 地面に広がった

humilis 低い

humillimus 最も丈の低い

hupehensis 支那湖北省産の

hyacinthinus ヒヤシンス色の, 青玉色(サファイア色)の

hyacinthoides Hyacinthusに似た

hyalinus 透明の, 透き通った

hybridus 雑種の

hydrangeoides Hydrangeaに似た

hydropiper 水に生えたコショウ(胡椒)。葉が辛く水辺に生える

hyemalis = hiemalis 冬の

hygrometricus 湿気のために運動する

hygrophilus 湿気の好きな

hymenanthus 膜質の花の, 膜状花の

hymenodes 膜様の, 羊皮紙に似た

hypnaeoides, hypnoides シトネゴケHypneaに似た

hypo- の下,不完全の

hypocraterformis 盆形の, 高坏形の

hypogaeus 地中生の,地下の

hypoglaucus 下面灰青色の

hypoglossus 下方に舌の-

hypogynus 雌蘂より下に(雄蘂)付く(= 子房上位の)

hypoleucus 下面が白色の

hyponiveus 裏が白い

hypophaeus 裏が褐色の

hypophyllus 葉下面に生ずる

hypopithys 針葉樹下に生える

hystrix ヤマアラシ様な, 刺毛ある


I

ianthes 菫(スミレ)色の葯の
ianthinus 菫色(violet blue)の
ibericus イベリア半島の
ibukianus 伊吹山の
icosandrus 20以上の雄蘂の-
Icumae 飯沼慾斎の誤植から
idaeus 地中海クレタ島Ida山の

Idsuroei, Idzuroei 伊藤圭介子息伊藤謙の

ignescens 焔色の, 火の様な

igneus 焔色の, 火の様な

ignitus 焔紅色の

Ihea 江戸時代園芸家伊藤伊兵衛を記念した名か

Iinumae,Iinumai 江戸時代本草学者飯沼慾斎の

Ikariso イカリソウ(和名)

Ikenoi ソテツ精子発見者池野成一郎の

ilicifolius Ilex aquifolium様な葉の

illecebrosus ナデシコ科Illecebrum属様な

illegitimus 不適格の

illicioides Ilex aquifoliiumに似た

illustratus 画かれた,飾った,輝いた

illustris 立派な, 上等な, 光沢ある

illyricus イリリヤ(Gr半島)の

ilvensis 地中海中のElba島の

im- 無, 否定

imberbis 芒のない, 鬚のない

imbricans, imbricatus 重なり合った,瓦状の

imeretinus 小アジアジョルジアのイメレットの

immaculatus 斑点のない, 汚点のない

immersus 水面下の, 水中に沈生する

imparipinnatus 奇羽状複葉の

impatiens 忍耐のない

imperator 専制の, 横柄な, 指導者の

imperfectus 不完全の,不具の

imperialis 帝王の, 威厳の-, 天皇の発見した

impexicomus 粗い束毛の-

implexus 錯乱の, 縺れた

impressus 凹んだ, 押し潰された, 彫刻ある

impudicus 恥を知らぬ, 厚顔の

in- 無, 否定

inaequalifolius 不揃いの葉の

inaequalis 不等の, 不同の, 不揃いの

inaequilaterus 同一の側にない, 不等辺の

inaequilongus 不等長の

inamoenus 醜い, 無愛想の

incanus 灰白色の, 灰白の柔毛で覆われた

incarnatus 肉色の

incisifolius 切目ある葉の, 鋭く裂けた葉の

incisus 鋭く裂けた
inclaudens 包囲の
inclinatus 傾いた, 傾斜の
incomparabilis 無比の, 無類の, 優れた

incomptus 飾りのない, 自然のまま, 加工しない

inconspicuus 目立たない, 甚だ小さい, 引立たない

incubaceus 地面に接して横たわった

incurvatus, incurvus 内曲の, 内側に屈曲した

indentatus 凹んだ, ギザギサの-

indicus インドの

indigoticus 藍色の

indivisus 分裂しない, 連続した

indusiatus 包膜の-

inermis 刺針のない, 武装のない

inexpectatus 期待されない

infoctorius 染料の, 着色に用いる, 色素を有する

infestus 有害(危険,不安全)な

inflatus 袋状の, 膨れた

inflexus 内曲した

infortunatus 不幸の, 出来の悪い

infra- 下

infractus 破れた

infra-velutinus 裏がビロード状の

infundibuliformis 漏斗状(ラッパ形)の

infundibulum 漏斗

ingens 巨大な

innatus 生まれ付きの,自然のままの

innovans 新枝を有する, 発芽する

inodorus 無臭の, 香りのない

inophyllus 糸様な細脈葉の

inops 貧弱な

inornatus 飾りのない, 目立たない

inquinans 汚点ある, 変色した

insaniae 無神経, 狂気(2格)

inscriptus 記入する, 書き込んだ, 何か模様の-

insertus 不定の, 不信の, 疑わしい

insignis 著明な, 抜群の, 秀でた

insitit(i)us 栽培した, 接木した

insularis 島に生ずる
intactus 自然のまま, 無傷の, 清浄の
integer, -gra, -grum 全縁の, 完全の
integerrimus 全く完全な, 全縁の
integrifolius 全縁葉の, 完全葉の
integrilobus 浅裂した裂片が全縁の
inter- -の間にある
interior, interius より内方の
interjectus 中間に位した
intermedius 中位の, 中間の
intermixtus 入り混じった

interregnus 中間の時の

interruptus 断続的な, 中断した

intertextus 絡み合った, 縺れた

intestinalis 腸の

intortus 内側に回旋した

intricatus 混乱した, 複雑な

introrsus 内向の, 内曲の

intumescens 膨れた, 隆起した, 膨大した

intybaceus キクニガナIntybus

Intybus 属名(Ar名)

inundatus 洪水地生の

inutilis 役に立たない

inversus 反対の, 逆さまの, 倒生の

invisus 目に見えない, 見落としやすい

involucratus 総包の-

involutus 内包の, 内巻きの

involvens 内旋の, 内へ巻き込んだ

ionanthus 菫色の, 花を持った

ionopterus 菫色の翼を持った

Iria 古名だが語源?

iridescens 虹色の, 見方により芳香により色変わる

iridiflorus Iris様な花の

irioides 虹色の, 虹状の

irregularis 不規則な,正常でない

irrigatus 洪水の,湿る所に生える

isabellinus 汚れた灰褐色の

isandrus 同数雄蘂の

isatifolius タイセイ属Isatisに似た葉の

Ischaemum 止血性から来た名

ischnostachyus 細長い穂の-

ischyroneurus 強い脈の-

iseanus 伊勢の

isidiatus, isidia (裂芽)を具えた

islandicus アイスランドの

iso- 同じ, 等しい

isopetalus 同形の花弁の

isophyllus 同形の葉を持った

italicus イタリアの

Itoanus 明治時代 伊藤圭介(Tx), 後継 伊藤篤太郎(Tx), 伊藤洋(シダTx)等

Itosakura イトザクラ(和名, シダレザクラに同じ)

Iwarenge イワレンゲ(和名)

Iwasakii 江戸時代の本草学者岩崎潅園の

iwatensis 岩手山の

ixocarpus 粘着性ある果実の


J

Jacobaeus St.Jamesの日(7.25)から咲き始める

Jalapa ヤラッパ(メキシコの町名)

jamaicensis ジャマイカの

jambolanus 高木の

japonensis 日本産の

japonicus 日本の

jasmineus ジャスミンに似た

jasminiflorus ジャスミン様な花を持つ

jasminodorus ジャスミン香の-

jasminoides Jasminumに似た

javanicus ジャバの

jesoanus, jessoensis, jezoanus, jezoensis 道(蝦夷)産する

Joan 宇田川榕庵

Jolkini ジョルキン(Cl)の

Jonquilla Juncusの変形で縮小名

Jooi 城一馬(Cl)の

Joo-iokians 城一馬と五百木文哉(Cl)が採集した

Jovis ジュピターの

jubatus 人を備えた, 元気を出させた

jucundus 快い,人好きのする,愛らしい

jugatus くびきで繋ぐ,対にした

jugosus くびきの様な

Jujuba アラビア名

Julibrissin 東インド名

junceus, junicoides イグサに似た

juniperinus Juniperus様な

Junos ユズ古名ユノス(柚之酸)から

Jussieui B. deジュッシュー(18C初頭仏, Tx)の

juvenalis 若い


K

Kadzura ビナンカズラの一部から

Kaempferi 江戸中期渡来ケンフェルの

Kagayamae 当時蚕業試験場長加賀山辰四郎記念

kahirinus エジプト, カイロの

kaialpinus 甲斐高山生の

kai-motanus 甲斐の山地生の

Kaki カキ(和名)

kakudensis 角田山(新潟県)に産する

kalahariensis 南西アフリカのカラハリ砂漠の

Kali Salsola(Ar)の灰を指す

Kamayama カマヤマショウブの名から, 朝鮮釜山産と思いこれを訓読みにした

Kameba カメバヒキオコシの1部を採る

Kamoji カモジグサの1部

kamschaticus, kamtschaticus カムチャッカの

Kanran 寒蘭(和名)

kansuensis 支那甘粛省の

kantoensis 関東地方の

karataviensis 中央アジアKara Tau山脈の

Karka (語源?)

kashmirianus 印カシミールの

Katoanus 発見者加藤素行子爵の

Kawasakianus 採集した川崎光次郎の

Kazinoki カジノキ(和名)と思い込んだため

Keisak 採集した江戸時代の二宮敬作を記念

Keiskeanus, Keiskei 明治初期伊藤圭介(Bt)の

Kengii 中国 ケン(Tx)の

kerato- 角の

kermesinus カーミン紅色の

kerrioides Kerriaに似た

kewensis キュー植物園(London)の

Kikumugura キクムグラ(和名)

kinashii 採集した木梨延太郎の

Kinoshitai 木下友三郎(Cl)の

Kintoga キントウグワ(和名)

Kinuta キヌタソウの略

Kinuyanagi キヌヤナギ(和名)

kiotensis 京都産の

kirigaminensis 霧が峯産の

Kirilowii キリロフ(Cl)の

kisoanus 木曽の

kitadakensis 信州北岳の

kiusianus 九州の

Kjellmanianus 藻類学者シェルマンの

Kleinianus 採集したクラインの

Kobanmochi 和名コバンモチ

Kobomugi 和名弘法麦

Kobus 和名コブシ

kochianus 高知産の

Kofuji 和名コフジウツギ略

Koidzumianus 小泉源一(京大, Tx)の

Kolomika シベリア土名

Komarovii 満州植物手掛けたVL Komarov(旧ソ Tx)の

Komatsui ツツジ研究家小松春三の

komonoensis 三重県菰野の

Konjac コンニャク(和名)

koraianus, koraiensis, koreensis 朝鮮の。高麗から来た言葉

Koribanus 郡場寛(Bt)の

koriyanagi コリヤナギ(和名)

korsakowii 採集したコルサコフ公の

kousa クサ(箱根でヤマボウシの方言)

Koyamai 針葉樹採集した小山光男の

Krameri 日本植物採集したクラメルの

Krempelhuberi クレンペル・ヒューベル(地衣Cl)の

Kuhnii シダ学者クーンの

kujuzanus大分県九重山の

Kumasaca クマザサ(和名)

Kumatake クマタケラン(和名)の一部

Kumokiri クモキリソウ(和名)の一部

kurilensis 千島列島の

Kuroguwai クログワイ(和名)

Kuroiwai 黒岩恒(初期琉球Cl)の

Kurome クロメ(和名)

Kusanoanus 草野俊助(菌学)の

kuzakaiensis 岩手県区界の産の

Kwanso 萱草(カンゾウ),日本読み


L

labiatus 唇形の
labiosus 唇弁ある
Labiab アラビア名
laburnifolius マメ科Laburnum様な葉の

lacer, -cera, -cerum 不斉分裂の, 不揃いに分裂した

lachenesis ラーヘン(独)に産する

lachuo- 綿毛の

lachryma 涙

Lachryma-Jobi ヨブの涙, 花序の印象を例えたもの

laciniatus 補足分裂した

laciniosus 条裂多い, 細い分裂片の-

lactatus ミルク状の

lacteus 乳白色の, 乳液状の

lacticolor 乳白色の

lactifer, -fera, -ferum 乳を持った

lactiflorus 乳色の花の

lacunosus 孔/凹みを持った

lacuster, -tris, -tre 湖水性の

ladanifer, -fera, -ferum ゴム樹脂を有する

laeteviolaceus 鮮紫色の

laetevirens 鮮緑色(ライトグリーン)の

laetus 輝く, 生々とした, 鮮やかな色の

laevicaulis 無毛茎の, 平滑な茎の

laevigatus 無毛の, 平滑な, 磨いた

laevipes 無毛の柄(脚)の

laevissimus 全く平滑な

laeviusculus やや無毛の, やや滑らかな

lagenarius 瓶形(瓢箪形)の

lago- ウサギの

Lamarckianus, Lamarckiiラマルクの

Lambertianus マツ分類をしたランベルトの

lamellatus 薄板(薄片)の-,鰭状突起の-

laminarioides Laminariaに似た

lamprochlorus 強光沢ある緑色の, 鮮緑色の

lamprospermus 強光沢ある種子の

lanatus 軟毛ある

lanceolatus 皮針形の

lanceus 槍身形の, 皮針形の

lancifolius 皮針形葉の

Langsdorffii ラングスドルフ(Cl)の

laniger, -gera, -gerum 無軟毛を有する

Lannesianus 園芸家ラネスの

lanuginosus 綿毛(軟毛)ある

lapathifolus Lapathum様な葉の

lapidiformis 礫の様な形の

Lappa コボウ属名(L)

lappaceus 鈎状の刺毛の-, 鈎状の包葉を持った

lapponicus ラプランド(スカンジナビア半島北部)の

laricifolius Larix様な葉の

laricinus Larix様な

lasiacanthus 長軟毛生えた刺の

lasianthus 長軟毛を付けた花の

lasiocapus 長軟毛ある果の

lasiopetalus 長軟毛ある花弁の

lateriflorus 花が側生した

lateripes 柄(脚)が側生した

lateritius 煉瓦紅色の

Lathyris Euphorbiaの古いGr

latifolius 広葉の

latifrons 葉面が広い

latilobus 広い裂片の-

latimaculatus 広い(大きい)斑点の-

latipes 広い柄(脚)の

latipinnulus 広小羽片を持った

latisepalus 広萼片の

latisquama 広鱗片

latissimus 非常に広い

latiusculus かなり広い

latus 広い, 幅の-

laurifolius 月桂樹Laurus様な葉の

laurinus 月桂樹様な

Laurocerasus 月桂樹様な葉のサクラ

lavandulaceus Lavandula様な

lavandulaefolius ラワンデル属様な葉の

Lavenia 古い属名

laxiflorus 疎らな花の

laxifolius 疎葉の, 離れた葉の

laxus 疎な, 開いた, 怠情な

Laydekeri ライデッカー(Cl)の

Ledebourii レデブール(露, Bt)の

leeoidesブドウ科Leea属様な

leianthus無毛花の,平滑な花の

leiocarpus 無毛果の

leiolepis 毛のない鱗片の

leiophyllus 無毛葉の,滑らかな葉の

leiopod(i)us 滑らかな柄の

lenticularis レンズ状(凸面鏡形)の

lentiginosus 小点で覆われた

lentus 柔軟な, 粘りの-

leontoglossus ライオン舌様な

leopardinus 豹様な斑点の-

lepidocaulon 鱗片ある茎の

lepidophyllus 鱗片葉の

lepidus 楽しい, 可愛い

Lapineanus レピン(Cl)の

leporinus 野兎の

leprosus ライ病の様な, 皮垢の-

lept- 薄い, 弱い

leptanthus 細い花の

leptocaulis 弱々しい茎の

leptochilus 狭い唇弁の

leptocladus(os) 細い枝の-

leptolepis 薄い鱗片の-

leptopetalus 薄い花弁の

leptophyllus 薄葉の, 細葉の

leptopus 細い柄(脚)の

leptosepalus 細い萼片の

leptostachyus 細い穂の

Leschebaultii レシェノールト(Cl)の

leucacanthus 白い刺の

leucadendron 白い木

leucanthemus 白い花の

leucanthus 白い花の

leucobotrys 白い総状の

leucocarpus 白果の

leucocephalus 頭が白い

leucochilus 白色の唇弁の

leucochlorus 白緑色の

leucocladus 白い枝の

leucodermis 白皮の

leucomelus 白黒の

leuconeurus 白脈の

leucophyllus 白い葉の

leucopithecius 白猿の様な

leucorhizus 白い根の

leucotrichus 白毛ある

leucoxanthus 帯白黄色の

leucoxylon 白い材の

levis 軽い, 浅い, 平滑な

levissimus 非常に平滑な, 非常に軽い

leviusculus やや平滑な

libani 小アジアのレバノンの

Libanotis Gr名libanotos(強く匂う)から

liburnicus Liburnis(アドリア海西部)の

lignosus木質の

ligularis, ligulatus 舌状の

ligulistylis舌状をした花柱の

ligulosus 舌に似た

lilacinus 藤(ライラック)色の

liliago 百合に似た

liliiflorus Lilium様な花の

limbatus 辺縁の-, 庇の-

limosus 湿地帯生(沼地)の, 泥土に生える

linaceus アマに似た

linariifolius Linaria状葉持った

Lindheimeri リンドハイマー(Cl)の

Lindleyanus 英J.リンドレイ(Tx)の

linearifolius 線形葉の,直線状の葉の

linearilobus 線形の裂片の

linearis 線形の

lineatus 線紋ある, 線条の-

lineolatus 細かい線形の

lingua 舌, リボン

linguaefolius 舌状葉の

linguiformis 舌状の

lingulatus 舌型の, 小舌ある

linifolius 亜麻に似た葉の

Linnaeanus, Linnaei分類学創設者C. vonリンネの

linoides アマ属Linumに似た

linophyllus アマに似た葉の

Linza 紐状を示す名

lio- (leio- に同じ)平滑な

lisso- 滑らかな

lissochiloides lissochilus種に似た

listeroides フタバラン属Listeraに似た

lithospernus 石の様な種子の

littoralis 海浜生の

littoreus 海岸の

lituiflorus 角笛様な形の花の

lividus 青味を帯びた, 鉛色の

lobatus 浅裂した

lobularis 小裂片の, 小浅裂した

Locusta ノジシャの古L

loliaceus Loliumに似た

lomato- 縁の

lomentarius 括れた節莢の

loncho- 頭の尖った

Longana 龍眼(支那名)

longearistatus 長い芒の-

longebracteatus 長包葉ある

longepedunculatus 長花柄の-

longeracemosus 長い総になった

longerostratus 長嘴の-

longibracteatus 長い包葉ある

longicaudatus 長尾の

longicornis 長角の-

longicruris 長脚の(crus 2格)

longiflorus 長形花の

longifolius 長葉の

longihamatus 長い鈎の-

longilaminatus 葉面長い, 長い板状物の付いた

longilobus 長裂片の

longimucronatus 急に尖った先が長くなった

longipes 長柄の

longipetalus 長い花弁の

longipinnatus 長羽片を持った

longipinnulus 長い小羽片の

longiracemosus 長い総状花の-

longiradiatus 放射状に長い

longiscapus 長い花茎の

longisepalus 長い萼片の

longisetus 長い刺毛の

longispathus 仏炎包が長い

longispicus 小穂の長い

longispinus 刺の長い

longissimus 非常に長い

longistolon 長く伸びた匍匐枝

lobgistylus 長い花柱の

longitubus 長い管の

longivalves 長弁の-

longus 長い

lopho- 鶏の鶏冠

lorifolius 紐状の葉の

Lotus Gr

Loureirii 印度支那植物を調べたローレイロの

loxo- 斜めの

lubricus 粘った

lucens 表面に光沢ある

Luciae 栽培家ルシア夫人の

lucidus 強い光沢の-,輝く

ludovicianus 北米ルイジアナの

lugdunensis リオン(仏)の

lunarius, lunatus 月形の,弦月形の

lunulatus 半月形の

Lupinaster Lupinusに似たもの

lupulinus ホップLupulusに似た

Lupulus 狼縮小形

luridus 汚黄褐色の

lusitanicus ポルトガル産の

luteolus 淡黄色の

luteo-viridis 黄緑色の

lutescens 淡黄色の, やや黄色い

lutetianus パリ(古名Lutetia)の

luteus 黄色の

luxurians 繁茂した, 鬱蒼とした

luzonicus ルソン島の

lycoctonifolius Lycoctonum様な葉の

lycopodioides Lycopodiumに似た

lydius 小アジアのリジアの

lygodiifolius カニクサLygodium属の葉に似た

lyratus 頭大羽裂(eng. lyrate)の,竪琴状の

lysi- 分かれた,弛んだ


M

Maackianus, Maackii R.マーック(露, Tx)の

macedonicus マセドニア(Gr北部)の

macer, macra, macrum 痩た

macilentus 痩せた, 貧弱な

Mackenziei 北米K.K.マッケンジー(Tx)の

macr- 大きい

macrandrus 大きな葯の-

macranthus 大花の

macrobotrys 大きい総状の, 長い総の

macrocalyx 大きい萼の

macrocarpus 大きい果実の

macrocephalus 頭の大きな

macroceras 長角の, 角の大きな

macrochelis 大きな手を持つ

macrodactylus 大きな掌の, 長指の

macrodiscus 大きな盤の-

macrodontus 大歯ある

macrogemma 大きな芽の

macroglossus 長舌の, 大舌の

macrogonus 長稜の, 大稜の

macromeris 長大な関節の, 大突起の-

macropetalus 長花弁の, 大花弁の-

macrophyllus 大葉の

macrophysus 大きな袋の

macroplectron 大きな距の-

macropodus 長柄の, 太軸の

macropterus 大きい翼の

macrorhizomus 大きい根茎(太い根)の

macror(r)hizus 大きい(太い)根の

macrosepalus 大きい萼の-

macrosiphon 大管の, 長管の

macrospadix 長大な肉穂花序の-

macrostachyus 長穂状の,大形穂状の

macrostegius 大きな蓋の-, 大きい飾りを付けた

macrostemon 長い雄蘂の

macrostemma 長大な雄蘂の

macrostylus 大きい花柱の-

macrourus 長尾の,大きい尾の

maculatus 斑点ある,斑の

maculosus 小斑点の多い

Madaio マダイオウ(和名)

madidus 湿潤の

maesiacus Moesia(セルビア/ブルガリア古名)の

magellanicus 南米マゼラン海峡付近の

magnificus 壮大な, 大規模の

magnus 大きい, 強大な

maidifolius Mays様な葉の

majalis 五月に咲く

majesticus 華美な, 荘厳な, 威厳ある

major, majus 巨大な, より大きい

Makineanus, Makinoi 牧野

Makuwa マクワウリ(和名)略

malabaricus マラバール(印)の

malaccensis マラッカ(マレイ)の

malacophyllus 葉の柔かな

malacostachyus 柔かい穂の

malaianus マレー半島/群島の

maliformis リンゴ形をした

malvaceus Malvaに様な

malvaeoides Malvaに似た

ma(m)millatus 細かい乳頭状突起を布いた

mammosus 乳頭多い,乳房状の

mammulosus 小乳頭の多い

manchuriensis, mandshuricus 満州産の

mangifer, -fera, -ferum マンゴー様な実のなる

manicatus 乱毛に覆われた

Manihotブラジル名

manipularis 束になった

mannifer マンナを含有する

mantchuricus 満州の

marcescens, marcidus 凋んだ又は衰えているが脱落しない

margaritaceus 真珠様な

margaritae 真珠の

marginalis 辺縁生の, 縁/角に沿ってマークの-

marginatus 辺縁ある, 縁取りの-, 覆輪の

marginellus やや縁のはっきりした, 狭い縁の

Mariesii マリエス(Cl)の

marinus 海中生の,海の

mariscus 小さい溝の

maritimus 海の,海浜生の

marmoratus, marmoreus 大理石模様の-, 斑紋ある

marmorophyllus 葉に大理石模様の-

maroccanus 北アフリカ,モロッコの

Marretii 園芸家マルレーの

martius 戦争神マースの

Maruoi S.丸尾(Cl)の

marylandicus 北メリーランドの

mas 男性

masculatus, masculus 男の, 男らしい

matador 闘牛士の

matrella 母縮小形

matricalis, matronalis 母(婦人)の

Matsudai 初期の支那植物の研究家松田定久の

Matsumurae, Matsumuranus 松村任三(東大 Tx)の

Matsunoanus 箱根の植物研究した松野重太郎の

Matsuran マツラン(松蘭,和名)

Matsutake マツタケ(和名)

Matthioli 16C本草家P.A.マッティオルスの

Maulei 園芸家マウルの

mauritanicus アフリカ北西部古王国(現モロッコ,アルジェリアの一部)の

mauritianus 印度洋中モーリシャス島の

max (語源?)

maxillaris 顎の骨状の

Mamimowiczii, Maximowiczianus 東亜植物扱ったマキシモビッチ(露,Tx)の

maximos 最大の

Mayrianus 独樹木学者H.マイルの

Mays 南米名

Ma-yuen 馬耘(支那名)

medeoloides ユリ科Medeolaに似た
medicinalis 薬用の
medicus ペルシャMediaの。転じて薬用の
mediocris 中位の
mediterraneus 地中海の
medius 中間の, 中間種の
medullaris 木の髄質の, 樹心の

medusae Gr神話の怪物メジューサの, 頭髪が蛇となる

mega-, megal- 大きな,巨大な

megacephalus 頭の大きな,花の大きな

megalanthus 大花の

megaphyllus 大葉の

megapotamicusブラジル, リオグランデ河の

megar(r)hizus 大きな根の

megassaefolius ヒマラヤユキノシタ等に似た葉の

megaspermus 大きな種子の

megastachy(u)s 大きな穂の

megastigma 大きな柱頭の

meiacanthus 刺の少ない

melananthus 黒い花の

melancholicus 陰気な, 憂鬱な, 垂れ下がった

melanocarpus 黒果の, 黒実の

melanocaulon 黒い軸(茎)の

melanococcus 黒実の, 黒色の小果の-

melanolepis 黒い鱗片の-

melanoleucus 白黒斑の,白地に黒で画いた

melanostachys 黒い穂の

melanoxylon 黒材, 黒木

melantherus 黒色の葯の-

meleagris ホロホロ鳥様斑点を持った

melior, melius より良い

melleus 蜂蜜の香味のする, 蜂蜜色の, 甘美な

mellifer, -fera, -ferum 蜂蜜を持った

Melo リンゴの意味から転じメロン, ウリ

meloformis, melonaeformis リンゴの形の, メロンの様な形の

melongena リンゴを生ずる, ウリのなる

membranaceus 膜質(膜状)の

meniscifolius 三日月型の葉の

merckioides ナデシコ科Merckia属に似た

meridionalis 正午の

Mertensianus, Mertensii メルテンス(Cl)の

meso- 中間, 中央に

mesoleucus 中央白くなった

mesmorphus 中形の

mesosorus 中央に嚢堆の-

meta- 異なる, 中間の

metajaponicus japonicus種とは別の

metallicus 金属性光沢ある

metamorphosus 変形する

metal アラビア語。コムギとライムギを混ぜた飼料

methysticus 酔わせる

Mettenianus メッテン(Cl)の

Metternichii メッテルニッヒ(Cl)の

metulifer, -fera, -ferum 突起の-

mexicanus メキシコの

Meyerianus 独E.H.F.マイエル(Tx)の

micans 弱光沢の-, 輝いた, 雲母の様な

Michauxianus 北米植物研究者A.ミショー(仏,Tx)の

micr- 小さい

micranthus 小さい花の

microcarpus 小さい実の

micrococcus 小さい果実の

mkcrodon 小さい歯

microglossus 小さい舌の

microiria Iriaに似て小さい

microlepis 小さい鱗片の

micromalus 小リンゴ

micromerus 小節の

micropetalus 小花弁の

microphyllus 小さい葉の

micropinnulus 小羽片の

micropterus 小さい翼ある

microsepalus 小さい萼片の-

microspermus 小種子の

microspicatus 穂が小形の

microstemma 小さい雄蘂の

microtrichus 細毛の-

Middendorffianus, -ffii ミッデンドルフ(露, Bt)の

Miduhikimo ミズヒキモ(和名)

Miersianus ミーヤス(印でのCl)の

mikawanus 三河国の

miliaceus キビ様/Milium様な

militaris 兵士の様な, 大勢の, 兵隊の恰好をした

millefoliatus 多数小葉を持った

millefolius 多数の葉の

Millii 園芸家ミルの

miltiorrhizus 赤い根

mimicus 道化の, 真物でない, 模倣した

mimosoides Mimosaに似た

Minakatae 南方熊楠の

minax 飛び出した, 脅かされた

miniatus 赤くなる

minimus 最小の, 極小さい

minor, minus より小さい

minusculus やや小さい

minutissimus 非常に小さい

minutulus 大分小さい

minutus 細微の

Mioga ミョウガ(和名)

Miquelianus 日本植物研究したFAW ミケル(蘭 Tx)の

mirabilis 奇異の, 驚異の

mirabundus 驚くべき, 不思議の

miser, -era, -serum 哀れな, 貧弱な

mistassinicus Quebec州Mistassini湖の

mitis 柔和な, 温和な

mitratus 僧帽形の, 頭巾の様な

Mitsukurianus 箕作佳吉(明治, 動物学)の

mixtus 混合した, 雑種の

Miyabeanus, Miyabei 宮部金吾

Miyoshianus 生理学者三好学

Miyoshia-sakuraii 三好学と桜井半三郎を記念した

modestus 適度な, 内気な

Moellendorffii メーレンドルフ(Cl)の

Mohnikei モーニック(Cl)の

mojavensis カリフォルニアのモハーベ砂漠の

moldavicus モルダビア(ルーマニア)の

molliculus やや軟らかい

mollis 軟らかい, 軟毛の-

mollissimus 大変軟らかい, 軟毛の多い

moluccanus インドネシア, モルッカ島の

mon-, mono- 1つ, 単

monacanthus 刺が1本の

monadelphus 単体雄蘂の

monanthus 1花の

mongolicus モンゴリア(蒙古)の

monile 念珠

moniliatus 念珠状になった

monilifer, -fera, -ferum 念珠の-, 数珠を持った

moniformis 念珠状の

moniliorhizus 念珠状の根の

monocarpon 果実が1つの

monocephalus 頭が1つの, 一輪咲きの

monochlamys 1輪の, 花被単1の

monogynus 1雌蘂の

monoicus 雌雄同株の

monopetalus 単一の花弁の

monophyllos, monophyllis 単葉(1葉)の

monopterus 単翼の

monopyrenus 単核の

Monorchis 1個のラン

monorhizus 単一根の

monosepalus 単一の萼片の

monospermus 種子1個の

monostachyos, monostachyus 穂1本の

monspeliensis, monspessulanus 仏モンペリエルの, 米モンテピーリアの

monstrifer, -fera, -ferum 奇形部を持った, 異常発育したところの-

monstrosus 異常発育の, 奇形の

montanus 山の, 山地生の

montevidensis モンテビデオの

monticola 山地に棲むもの

morifolius Morus様な葉の

Morrisianus モリス(Cl)の

morrisonensis 台湾モリソン山の, 新高山の

Morrowii モロー(Cl)の

Morsus-ranae 蛙の咬む物

moschatellinus やや麝香の香りのする

moschatus 麝香の香りのする

moschifer, -fera, -ferum 麝香を持った

Moutan ボタン(支那名)

mucronatus 微凸頭の

mucronulatus 微凸頭に多少近い

Muelleri スイスJ.ミューラー(Tx)。同名の者2,3人あり

Mukurossi ムクロジ(和名)

multi- 多数の,沢山の

multibracteatus 多数の包葉の-

multicaulis 茎の多数の

multicavus 多孔の

multiceps 多頭の

multicolor 多色の

multicostatus 多数の並んだ脈の-

multifidus 多数に中裂した

multiflorus 多花(多数花)の

multifurcatus 多叉状の, 数回叉状となった

multijugus 多対の, 多数結合の

multinervi(u)s 多脈の

multipartitus 多数深裂の, 数回深裂の

multiplex 数重(数倍)の,多く襞を持った

multiradiatus 多くの, 放射線の

multisectus 多くの切れ込みの-, 多数に全裂した

multispinosus 刺の多い

multivittatus 多くの縞の-

Mume ウメ(和名)

mundulus 秩序正しい, さっぱりとした

Mungista 東インド土名

munitus 保護する, 武器ある, 刺ある

muralis (城)壁に生えた(える)

muricatus 硬尖面の, 堅い尖頭物でざらざらした

murinus 鼠の, 城壁に生える

murorum 壁の(複数2格)

musaicus 寄木細工の, モザイク状の

musashiensis 武蔵(関東)の

muscarinus, muscarius 蝿の様な

musciformis 蝿の形をした

muscipula 鼠取器, 蝿取器

muscivorus 蝿を食べる

muscoides 蘚苔に似た

muscosus 蘚の様な

musculinus 筋肉の様な, 強力な

mutabilis 変化し易い, 不安定な, 色々に変わる(葉, 花形, 色等)

mutatus 変形する, 変色した

muticus 凸起のない, 刺針のない, 鈍頭な

mutilatus 不具の, 不完全の

myosuroides キンポウゲ科Myosurusに似た

myriacanthus 多数の刺の

myrianthus 多数花の

myriocarpus 多果の

myriocladus 多数の枝の-

myriostigma 柱頭の多い

myrmecophilus アリの好む

myrsinaefolius ツルアカミノキ属Myrsine様な葉の

myrsinites Myrtusを想わせる

myrtaceus Myrtusの姿の

myrtifolius Myrtus様な葉の

myuros 鼠の尾


N

Nagi ナギ(和名)

Nagurai 名倉闇一郎(Cl)の

Nakaii 中井猛之進(Tx)の

Nakamuranus 中村正雄(採集家)の

Nakiri ナキリスゲの略

nanus 小さい, 低い

napiformis カブラ状(扁球)の

napinus カブラに似た

Napus カブラのL

narbonensis 仏南部都市ナルボンの

narcissiflorus Narcissus様な花の

nasturtium-aquaticus 水生イヌガラシNasturitum

natalensis 南アフリカ,ナタールの

natans 浮遊(浮動)する,水に浮かぶ

Natsudaidai ナツダイダイ(夏橙,和名)

navicularis 小舟形(船状)の

neapolitanus 伊ナポリの

nebrownii N.E. Brown (Tx, 英)の

nebulosus 星雲状の, 霞の様な, 数色混合の雲形の

Neesianus 独C.G.ニース・フォン・エセンベック(Tx)の

neglectus 顕著でない, 見逃しやすい, 詰まらぬ(従来見逃されていた種に使う)

nemoralis, nemorensis, nemorosus 森林生の

nemostachys 糸状の穂をした

Nemotoi 日本植物総覧を編んだ根本莞爾(Cl)の

neo- 新しい

neofiliformis filiformis種に似て新しく見付かった

neogranatensis New Granada (南米コロンビア)の

neosuguki 新しいスグキ

nepalensis ネパール(ヒマラヤ)の

neri(i)folius キョウチクトウ属Nerium様な葉の

Nertschinskia ネルチンスキーの, Siberiaネルチンスク産の

nervatus 有脈の
nervosus 脈状になった
neuro- 脈の
neurocarpus 有脈果の
neurophyllus 脈のある葉の

nevadensis 北米ネバダの, ネバダ山脈の(スペイン/北米等)

Neziki ネジキ(和名)

Nictitans 瞬きする, 垂れる, 頷く

nidulans 巣の様な

nidus 巣

nidus-avis 鳥の巣

niger, nigra, nigrum 黒色の, 黒い

nigratus 黒くした

nigrescens, nigricans 殆ど黒色の, 黒くなった

nigricaulis 黒い茎の

nigricornis 黒い角がある

nigripes 黒い柄(脚)の-

nigropaleaceus 黒色の鱗片ある

nikoensis 栃木県日光産の

niko-montanus 日光山地の

Nil Ar名(藍色から)

niloticus アフリカ, ナイル河の

Ninsi ニンジン(人参,和名)

Niponicus, nipponicus日本本州の(古使用例)。一時日本全体の意味にも使用

nippo-oleifer 日本産のoleifer

Niruri インド名

Nishimuranus 西村茂樹(小笠原植物Cl)の

nitens 光る, 光沢ある

nitidulus やや光沢ある

nitidus 光沢ある

nivalis 氷雪帯に生ずる, 雪の時期の

niveus 雪白色の, 雪の様な

nivosus 雪の降った様な, 雪で満ちた

Niwahokori ニワホコリ(和名)

nobilior, nobilius より気高い

novilis 気品の-,立派な

nobilissimus 非常に気品の-

Nobotan ノボタン(和名)

noctiflorus 夜咲きの, 夜間に開花する

nodiflorus 節上に花を着ける, 節上開花の

nodosus 結節(連結部)の-, 節くれ立った

nodulosus 小塊節(小結節)の-

Noli-(me)-tangere "私に触れるな"の意でキツリフネL。触ると種子が飛ぶ

Nomame ノマメ(和名)

nonscriptus 無記載の, 顕われない, 目印のない

nootkatensis Nootka半島(カナダ,バンクーバ島付近)の

normalis 通常の, 正規の

norvegicus ノルウェーの

not- 脊の, 南の

notatus 斑紋ある, 色紋ある

novae-angliae New Englandの

novae-caesareae 北米ニュージャージーの

novae-zealandiae New Zealandの

noveboracensis New York (Novae Boraco)の

Novi-belgii 北米New Englandの(語源意味?)

nubicola 雲の高さに棲むもの, 雲中の住人

nubigenus 雲様な, 雲を作る

nucifer, -fera, -ferum 堅果を持った

nucleatus 核の-

nudatus 裸の

nudicaulis 裸茎の

nudicuspis 凸頭が裸の

nudiflorus 裸花(萼や花弁がない)の, 無毛の花の

nudiusculus やや裸出の

nudus 裸の, 飾り気のない

Nukabo ヌカボ(和名)

nullus ない

numismatus 硬貨様な, 平円板の

nummularifolius 平円板状の葉の

nummularius 硬貨形の, 平円板形の

nutans 曲がった, ぶら下がった, うなだれた

nyctagineus 夜の

nycticalus 夜美しい, 夜咲きの

nympho(i)des スイレンに似た


O

ob- 逆の, 前方の

Obassia オオバジシャ(和名)

obconicus 倒円錐形の

obcordatus 倒心臓形(ハート形)の

obesus 肥満した, 肥り過ぎた

obfuscatus 混乱(雑然)とした, 暗黒にした

obiquus 歪形の, 斜の, 傾いた

obliteratus 明白でない, 削除した, 拭い取った

oblongatus 長楕円形の

oblongifolius 長楕円形葉の-

oblongo-sagittatus 長楕円形で然も基部が鉾形を帯びた

oblongus 長楕円形の

obovatifolius 倒卵形葉の

obovatocarpus 倒卵形の果実の

obovatus 倒卵形の

obscurus 暗色の, 不明確な

obsoletus 発育不全(未成)の, 不明瞭な

obtectus 被われた

obtriangulatus 倒三角形の

obtusatus 鈍形の, 鈍頭の

obtusifolius 先が鈍形葉を持つ

obtusilobus 鈍頭浅裂の, 裂片の頭が鈍い

obtusisquamus 先が鈍形の鱗片を持った

obtusissimus 非常に鈍頭の

obtusiusculus, obtusulus 多少鈍形の

obtusus 鈍形の, 円味帯びた

obvallatus 被包された

occidentalis 西方(西部)の(米国の, 欧州の)

occultus 隠れた,隠蔽した

oceanicus 大洋の,大洋州の

ocellatus 蛇の目模様の

ochnaceus ツバキ科Ochna様な

ochotensis オホーツク海/地方(シベリア東岸)の

ochraceus 帯紅淡黄色の

ochreatus 鞘状托葉の-

ochtoleucus 帯黄白色の

ochtodes 丘の-, 堅い縁の-

octandrus 8雄蘂の

octopetalus 8花弁の

octophyllus 8葉の

oculatus 眼の-, 小眼の-

oculiroseus ローズ色の眼紋の-

oculuschristi キリストの眼

odontites 歯の, 歯の薬

odontochilus 唇弁に歯牙状切込みある

odontophyllus 葉に歯牙状切込みある

odoratissimus 非常に香りのよい

odoratus, odorus 芳香ある, 香りのいい

officinalis 薬用の,薬効の-

officinarum 薬屋の(複数2格)

Ohtanus 太田馬太郎(Cl)の

Ohwianus 大井次三郎(Tx)の

-oides -の様な, -に似た(類する), -状の

Okadai 岡田喜一(要之助,他) (Cl)の

Okamotoi 岡本省吾(Cl)の

Okamurai 岡村金太郎(藻類)の

Okuboanus, Okuboi 大久保三郎(Cl)の

Okudairai 奥平某(Cl)の

olbius 愉快な, 富んだ

Oldhami オルダム(Cl)の

oleaefolius オリーブ属Olea様な葉の

oleifer, -fera, -ferum 油性の,油を有する

oleosus 油質の, オレイン油の

oleraceus 食用蔬菜の, 畑に栽培の

olig- 少数の, 僅かの

oliganthus 少数花の

oligocarpus 少数の果実の

oligocephalus 少数の頭花の

oligodontus 歯の少しある

oligophlebius 少数の脈の-

oligosorus 少数の子嚢群の-, 嚢堆の少ない

oligospermus 少数の種子の

olitorius 野菜畑の,台所用の

olivaceus 緑褐(オリーブ)色の

olivaeformis オリーブ形の

olympicus Gr Olympiaの

omianus 近江(滋賀県)の

omnivorus 雑食性の

omogoesis 愛知県面河渓の

Omorica トウヒのボスニア名

ompholo- 臍の

oncho- 腫れ物

Onoei 学者小野職愨(明治初期)の

opacus 光沢ない, 不透明の,暗い

opalinus 半透明の, 乳色状の

operculatus 蓋の-

ophio- 蛇

ophrydioides ラン科Ophrys属に似た

ophthalm- 眼

opiifer, -fera, -ferum 阿片採れる

opiparus 立派な, 優美な

opistho- 後

oppositi- 向き合った, 対生の

oppositiflorus 花が葉と対生状になった

oppositifolius 対生葉の

oppositus 向かい合った, 対生の

opticus 目の

optimus 最も良い(bonus最上級)

opuliflorus Viburnum opulus様な花の

Opulus カンボクのL (元はカエデ名?)

orbicularis, orbiculatus 円形の

orchidaceus ランの花の

orchideus, orchidioides ランに似た, ハクサンチドリ属Orchis様な

oreganus Oregonの

oreocharis 山に棲む

organensis 南Brazilオルガン山脈の

orgyalis 一尋(広げた腕長,6 ft)の

orientalis 東方(部)(殊に中近東)の

orientoasiaticus 東部Asiaの

ornatissimus 非常に装飾された, 大変飾り立てた

ornatus 飾った, 華美な

ornithocephalus 鳥頭の様な

ornithopodus 鳥足の様な

ornithorhynchus 鳥嘴の様な

orthocarpus 直立した果実の

orthochilus 直立した唇弁を持った

orthopterus 直立した翼の-

oryzetorum 稲田の(複数2格)

oryzifolius Oryza様な葉の

osensis, ozeensis 尾瀬(ヶ原)産する

oshimensis 奄美大島の

osmundaceus Osmunda様な

osseus 骨の

ossi- 骨

ossiphragus 骨を砕く

ostreatus 牡蛎様に粗く硬い

Otaksa Sieboldが愛人楠本お滝を「お滝さん」と呼んだ

otophorus 耳を持った

ovalifolius 広楕円形葉の

ovalis 広楕円形の

ovatifolius 卵円形葉の

ovato-oblongus 卵円状長楕円形の

ovato-paleaceus 卵状の鱗片の-

ovatus 卵円形の

ovifer, -fera, -ferum 卵を有する

oviformis 広楕円(卵円)形の

oviger, -gera, -gerum 卵有する, 卵形様の物がある

ovinus 羊の, 羊の好む

oxalidiflorus Oxalis様な花の

oxy- 鋭い

oxyacanthus 鋭形刺の

oxyandrus 尖った雄蘂の

oxycedrus 鋭形のシーダーの

oxycoccoides Oxycoccusに似た

oxygonus 鋭角の

oxyphyllus 鋭形葉の

oxysepalus 鋭形した萼片の-

oyamensis 大山(神奈川県)の


P

pachy- 厚い, 太い

pachyanthus 厚い花の

pachygynus 肥厚した雌蘂の

pachyneurus 太い脈の-

pachyphyllus 厚葉の

pachypodus 脚肥厚した, 太柄の

pachypterus 厚い翼の-

pachystachys 肥厚した穂状の

pacificus 太平洋の, 自由の

Padus Gr

palaestinus 小アジアのパレスチナの

paleaceus 内花穎(palea)を持った, 薄い小包葉を持つ

Palibinii 朝鮮植物研究者パリビンの

Pallasii 露植物研究者独P.S.パラスの

pallens, pallescens 淡白色の, 青白い, やや青ざめた

palliatus 被われた, 被包を持った

pallidiflorus 淡白色花の

pallidispinus 薄色の刺の

pallidus 淡白色の

palliflavens 淡黄色の

palmatifidus 掌状中裂の

palmatoides やや掌状の

palmato-pinnatifolius 掌状と羽状とを兼ねた複葉の

palmatus 掌状の

paludicola 沼地の住人

paludosus 沼の, 沼地生の

palustris 沼地生の(を好む)

pandoranus Gr神話女神パンドラの

panduratus バイオリン(竪琴)形をした

paniciformis Panicum様な形の

paniculatus 円錐花序の

paniculiger, -gera, -gerum 円錐花序を有する

pannonicus Pannonia (古名) (現西部ハンガリー)の

pannosus 毛敷き詰めた様な, 毛氈状の

panormitanus 伊パレルモの

pantathrix 割れた毛の-

pantherinus 豹様斑紋ある

pantothrix 全部に毛の-

papiliger, -gera, -gerum 乳頭突起やパピラの-

papilio 蝶, 蛾(の形をした)

papilionaceus 蝶形の

papillaticulmis 稈に乳頭状突起の-

papillosus 乳頭状の (eng papillate)

papposus 冠毛を具えた

papulosus 小さい水膨れの-, 面皰だらけの

papyraceus 紙の様な, 紙質の, 白紙状の

papyrifer, -fera, -ferum 紙を持った

paradisiacus 楽園様な, 美しい

paradoxus 逆説的な, 珍しい, 奇異な, 説明の付かぬ

parasticus 寄生の, 寄生的な

parciflorus 小さい花の

pardalinus, pardinus 豹様な斑紋ある

pari- 対の

parnassicus Grのパルナッス山の

parthenium 処女

partitus 深裂の, 離れた

parviflorus 小形の花の

parvifolius 小形の葉の

parviglumus 小形穎がある

parvilobus 小裂片の

parvulus 大体において小さい

parvus, minor (比較級) minimus (最上級) 小さい,僅かの,弱い

passerinus 雀に似た

pastoralis 羊飼の,牧場に生える

patagonicus 南米Patagoniaの

patellaris 平円板(小椀)状の

patens 開出の

patientia 忍耐

Patrini(i) E.L.M.パトラン(仏, Bt)の

patulus やや開出した, 散開の

paucicostatus 少数脈の

paucidentatus 少数の歯の-

pauciflorus 少数花の

paucifolius 少数葉の

paucus 少数の

pauperculus 貧弱な,哀れな

pauxillulus 極めて小さい

pavonius クジャクの様な

Pecan クルミ(新大陸先住民名)

Pecten-Veneris ビーナスの櫛

pectinaceus, pectinatus 櫛歯状の

pectinellus 多少櫛歯状の

pectinifer, -fera, -ferum 櫛歯を有する

pectoralis 胸の

pedatoradiatus 鳥足状に射出した

pedatus 鳥足状の

pedemontanus Piemont(北部伊)の

peduncularis, pedunculatus, pedunculosus 花柄の(ある)

pekinensis 北京産の

pellucidus 半透明の, 透光の

pelt- 小さい楯

peltatus 楯状の

peltifolius 楯形の葉の

peltiger 楯を持った

peltophorus 楯形のものを持った

pelviformis 浅コップ形(鉢形)の

penduliflorus 下垂した花の

pendulinus 下垂した, やや吊下がった

pendulus 下垂の, 傾下し付いた

penicillatus 毛筆状の, 刷毛状の, 羽状の

peninsulae, peninsularis 半島産の

pennatus 羽状の

penninervius 羽状脈ある

pennsylvanicus 北米ペンシルバニアの

pensilisぶら下がった, 懸垂の

pentagonus 5角形の, 5稜の

pentagynus 5雌蘂の

pentalophus 5鶏冠状の

pentandrus 5雄蘂の

pentanthus 5花の

pentaphyllus 5葉の

peploides Euphorbia peplusに似た

pepo ウリの実

per- 甚だ, 完全

perbellus 非常に美しい

peregrinus 外来の, 外国種の

perelegans 非常に美しい, 大変優雅な

perennans, perennis 多年生の, 3年生以上の

perfectus 完全な, 欠点のない

perfoliatus 貫生葉の, 抱茎の

perforatus 貫通した, 孔の空いた

perlatus 非常に広い

permixtus 混乱した, 雑種の

perniveus 真白の

perpusillus 非常に細小の

persicaefolius モモPersica様な葉の

persicarius モモの様な

persicus ペルシャの

perspicuus 透明の, 明らかな, はっきりした, 目に付く

pertusus 孔の空いた,隙間の-

perulatus 鱗片の-

peruvianus 南米ペルーの

perviridis 濃緑色の

pes-caprae 山羊の足(先が割れた形に類似)

petaloideus 花弁状の

Pe-tasi 白菜の支那音

petecticalis 点の-

petiolaris 葉柄上の

petiolatus 葉柄の-

petraeus 岩石の間を好む

petrophilus 岩が好きな

phacotus 小結晶(レンズ状)の

phaeo- 褐色

phaeocarpus 赤褐色の果の

phalacro- 禿頭

phalacrocarpoides phalacrocarpus種に似た

phalacrocarpus 果に毛ない

Phalaenopsis Phalaenopsis属に似る

phalloides 棍棒状の, 陰茎の様な

phaseoloides Phaseolusに似た

Phegopteris ブナ林のシダ(尤もGr)。phegosはカシ

philadelphicus 北米Philadelphiaの

phillyraeoides モクセイ科Phillyraeaに似た

phlebotrichus 有毛脈ある

phlogiflorus 火炎色の花の, クサキョウチクトウ属Phlox様な花の

phoeniceus ザクロ紅色の,紫紅色の,美しい紅色の

phoenicius フェニキアの

pholidotus pholido(鱗) + otus (耳)

phrygius フリギア(小アジア)の

phyco- 藻

phyll-

phyllacanthus 葉様な刺の-, 刺状葉の

phyllamphorus 瓶状の葉の

phyllomaniacus 緑葉の

phymatochilus 隆起(腫脹)した唇弁の

phymatodes 瘤の続いた

phymatothelis 乳頭肥厚した

physaloides ホオズキ属Physalis様な

picn- 美しい

picnanthus 美しい花の

picnolepis 包葉美しい, 美しい鱗片の

picturatus 絵の様な, 色彩ある

pictus 有色の, 色彩ある, 美しい

Pierotii ピーロ(Cl)の

pileatus 帽状物ある, 笠形の

pilifer, -fera, -ferum 有毛の, 軟毛ある

pilosellus 細長毛が疎にある

pilosiusculus やや毛で被われた

pilosulus 軟毛ある

pilosus 軟毛ある, 毛で被われた

pilularis 小球状の, 丸薬様な

pilulifer, -fera, -ferum 小球を持った

pimpinellaefolius ツクシゼリ属Pimpinellaの葉の様な

pinea 松球果のL

pinetorum 針葉樹林の(複数2格)

pinifolius 松様な葉の

pinnatifidus 羽状中裂の

pinnatifrons 羽状の葉面の

pinnatinervis 羽状脈ある

pinnatipartitus 羽状深裂の

pinnatus 羽状の

piperascens コショウPiper様な

piperatus Piper様な辛味の-

piperitus Piper様な

pisifer, -fera, -ferum Pisumを持った

pisiformis エンドウ豆形をした

pisocarpus 豆状果実の

placatus 静かな, 優しい

plan- 扁平な, 平たい, 平板状の

planatus 平らの

plannicaulis 茎の扁平な

planiflorus 花が扁平な

planifolius 葉の扁平な

planiporus 扁平な孔の-

planiramulosus 扁平な小枝の-

planiscapus 花茎の扁平な

planispinus 刺の扁平な

plantagineus Plantagoに似た

planus 平板状の, 扁平の, 平面の

platanifolius Platanusの葉の

platanoides Platanusに似た

platensis ラプラタ河流域産の

platy- 広い, 大きい

platyacanthus 広刺の, 大刺の

platycarpus 平たい果の, 大きな果実の

platycanter 広い距を持った

platyceras 広い角の

platycladus 枝の広い

platyglossus 広舌の

platypetalus 広い花弁の

platyphyllus 広い葉の

platyspermus 平たい種子の

plebeius, plebejus 普通の

plei- 多くの

pleianthus 沢山の花の-

pleiocarpus 沢山の果実ある, 多心皮の

plen- 多くの

pleniflorus 沢山の花の, 八重咲きの

plenissimus 充満した, 非常に沢山の

plenus 沢山の, 満ちた, 八重の

pleur- 肋骨の, 傍

pleurostachys 側穂状の

plexus 編んだ,込み入った

plicatilis, plicatus 扇畳みの

plumaeformis 羽毛状の

plumarius 羽毛で蔽われた

plumatus 羽毛状の

plumbeus 鉛色の,鉛の

plumosus 羽毛状の

plur- 多くの

pluricaulis 多くの茎の-

pluritubulosus 多くの小さい管の-

pocilliformis 小杯形の

poculifer, -fera, -ferum コップ状のものを持った

poculiformis コップ状の

podagricus 太く膨起した

podocarpus 柄ある果実の

podograrius 山羊に適した

podogynus 柄ある雌蘂の

podophyllus 有柄の葉の

poeticus 詩的の

pogonanthus 鬚のある花の

polifolius シソ科Teucrium polium様な葉の

politus 磨いた, 平滑にした, 平滑で光沢ある

polonicus ポーランドの

poly- 多くの, 多数の

polyacanthus 多刺の

polyancistrus 多数の鈎状物の-

polyandrus 多く(> 20)の雄蘂ある

polyanthos, polyanthus 多花の

polyblepharonus 多縁毛の-

polycarpos(us) 数回結実の,果実の多い

polycephalus 多頭の

polyceratus 多角の, 距の多い

polycladus 多枝の, シュート多い

polydactylon, polydactylus 多数の指の-

polyedrus 多面体の

polygamun 雑居性花の, 完全花と単性花とを生ずる

polygonus 関節の多い

polygonoides タデに似た

polylepis 多くの鱗片の

polylophus 多くの鶏冠状の, 多数の瘤の-

polymeris 多くの数よりなった

polymorphus 多形の, 色々の型の

polypetalus 多くの花弁の

polyphyllus 多葉の

polypodioides ウラボシ属Polypodiumに似た

polyrhizus 多くの根の-

polyspermus 多種子の

polystachyos, polystachyus 穂を多く付ける

polystichoides Polystichumに似た

polystictus 多数斑点の-

polythelis 乳頭の多い

polytrichoides Polytrichumに似た

pomaceus ナシ果に似た

pomeridianus 午後に咲く

pomifer, -fera, -ferum リンゴの果実を持った

Pompeanus ポンペ(Cl)の

pomponus 華美(立派)な, ポンポン咲きの

ponderosus 重量ある, 重い, 重い材の

ponticus ポントス(黒海沿岸)の

populeus Populusに似た

populifolius ポプラ様な葉の

populneus ポプラ様な

porcinus ブタの, 下品な

porphyro- 紫

porphyrocarpus 果が紫色の

porraceus リーキAllium porrum様な緑色の

porrifolius リーキ様な葉の

porrigens 広がった

Porrum リーキのケルト語名

portensis オポルト(ポルトガルの町)産の

portentosus 特殊の, 異常の

potamophilus 水の好きな

potatorum 大酒家の,酔わせる

Pottsii ポッツ(Cl)の

poukhanensis 朝鮮京城の北漢山の

prae- 前, 先(時と所で)

praealtus 非常に高い, 高まった

praecox 早期(早熟,早咲き)の

praematurus 早熟の

praepinguis 非常に肥大した

praestans 秀れた, 著しい, 目立った

praetermissus 見逃されていた

praetextus 飾った, 縁取った

prasinatus やや緑色の,草緑色で覆われた

prasinus 草緑色の, 鮮緑色の

pratensis 草原生の

precatorius 信心の, 祈祷に用いる(数珠に使う)

Prescottianus プレスコット(Cl)の

pretiosus 高価の

primarius 第一の

primulinus, primuloides Primulaに似た

princeps 王公(貴公子)の様な,最上の

prismaticus 3稜(プリズム)形の

prismatocarpus プリズム形の果実の

proboscideus 象鼻の様な

procerus 高い, 丈の-

procumbens 伏臥した, 這った, 倒伏形の

procurrens 広がった, 続いた

productus 伸長した, 延長した

profusus 横に伏した, 地上を這った

prolifer, -fera, -ferum 突起を有する, 零余子で殖える

prolificus 多産の, 零余子の-, 突起ある

prolongatus 延長した

prominens ある部分が目立った

propendens 下垂した, 吊り下がった

prophetarum 予言者の(複数2格)

propinquus 関連ある, 近似の, 親近の

prosperus 幸福な, 栄えた

prostratus 平伏の

proto- 原始の, 元の

protrusus 突出した, はみ出した

provincialis 仏Provinceの

pruinatus, pruinosus 白粉ある, 霜を被った様な

prunastri 桜に似たものの(2格)

prunelliformis Prunella様な形の

prunifolius Prunusに似た葉の

pruriens 痒い毛の-

pseudacorus Acorusに似た

pseudo- 偽の, 信じ難い(多くは種小名種に似たの意。Ex. Rubus pseudo-sieoldii = R. sieboldiiに似た)

pseudo-acasia
pseudo-acer
pseudo-asprellum
pseudo-camellia
pseudo-capsicum トウガラシ
pseudo-cerasus cerasus セイヨウミザクラ
pseudo-chamaesyce chamaesyce
pseudo-chinensis chinensis種に似た
pseudo-erythrosora erythrosora(ベニシダ)
pseudoevansi Evansi
pseudofluitans fluitans
pseudo-japonicus japonicus種に似た
pseudo-linearis
pseudo-mezereum
pseudo-orobus
pseudo-strigosus
pseudo-tinctoria

psilo- 平滑の

psittacinus オウム色(色とりどり)の

ptero- 翼

pterocaulon 有翼の茎の

pterospermus 有翼種子の

pubens 細毛ある

puberulus やや細軟毛ある

pubescens 細軟毛ある

pubicalyx 萼に細軟毛の-

pubiger, -gera, -gerum 細毛を持った, 細毛の-

pubinervis 脈に細毛の-

pubivaginus 鞘に毛の-

pudicus 内気な(花等がよく開かない性質等に)

pulchellus 美しい, 愛らしい

pulcher, -chra, -chrum 美しい, 優雅な

pulcherrimus 非常に美しい

Pulegium 植物名. 蚤pulex退治に使ったから

pulicaris 蚤の(形の類似等)

pullus 暗色の, 黒色の

pulmonarius 肺(病)に効く, 肺形を想わせる

pulverulentus 細粉状の, 粉末を浴びた

pulvinatus 枕状の, 扁たい突起の

pulviniger, -gera, -gerum 枕状の物を有する

pulvinosus 密に枕状突起の-

pumilio 小人, ピグミー

pumilus 低い, 小さい

punctatissimus 非常に細点の-, 大変斑点の-

punctatus 斑点ある, 細点の-

punctulatus 細点ある

pungens 硬くて尖った, 刺針の-, 刺す様な

puniceus 鮮紅色の, 柘榴色の

purpuraceus 紅紫色の, 美しい, 紫色の, 派手な

purpurascens 淡紅紫色の, やや紫色がかった

purpuratus 紅紫色の, 美しい

purpureus 紫色の

pusillus 弱小(細小,薄小)な

pustulatus 小隆起の-, 面皰のように小さく突起した

pycn- 密生

pycnacanthus 密に刺の-

pycnanthus 密に花の-

pycnocomus 密に毛が束になっている

pycnosorus 密に胞子嚢の群ある

pycnostachyus 密な穂の

pygmaeus 小さい, 低小な

pyramidalis, pyramidatus 三角(錐)形の, ピラミッド形の

pyrenaicus ピレネー山脈の

pyrifolius Pyrus様な葉の

pyriformis Pyrus様な形の

pyrricholophus 赤色の種毛ある

pyxidarius, pyxidatus 有蓋果(蓋状)の


Q

quadr- 4

quadrangularis, quadrangulatus 4稜の-

quadratus 正4角形の, 4つの

quadriauritus 耳が4つある

quatricolor 4色の

quatridentatus 4歯ある

quadrifidus 4中裂の

quadrifolius 4葉の,小葉4個を持った

quadrinervis 4脈の

quadripartitus 4深裂の

quadripetalus 4花弁の

quadrispinosus 4本刺ある

quadrisulcatus 4本溝の

quadrivalvis 4片裂片がある

quasi- 恰も, 殆ど

quassioides Quassiaに似た

quaterus 4つの, 第4紀の

quelpaertensis 朝鮮済州島産の

quercifolius Quercus様葉の

quercinus カシ属様な

-quetrus 鋭角の

quinarius 5つ(5重,5数)の

quinatus 5(5数,5小葉)の

quincuncialis 12分の5を含む,5点形に並んだ

Quinoaアンデスのアカザ(ケチュア語)

quinquecolor 5色の

quinquecostatus 5本主脈ある

quinqueflorus 5花の

quinquefolius 5葉の

quinquelobatus 5浅裂した

quinquelobus 裂片5つある

quinquelocularis 5室の, 5つに区切られた

quinquenervi(u)s 5脈の

quinquepunctatus 5(細)点の-

quinquevulnerus 5つ傷跡の-

quintulus 5つの


R

racemiflorus 総状な花の

racemosus 総状花序を着けた

Raddeanus シベリア植物研究者ラッデの

radians 放射状の

radiatus 放射状の, 射出状の

radicans 根を生ずる

radicosus 多数の根の-

radicum 根radixの複数2格

radiosus 多数射出する

radula 金属骨 → 似た印象から

ramentaceus 毛状で覆われたものを持った,芽鱗状の

ramifer, -fera, -ferum 枝有する

ramiflorus 花序分枝した

ramondioides イワタバコ科Ramondiaに似た

ramosissimus 非常に分枝した, 多分岐の

ramosus 枝分かれした, 分岐した, 枝の-

ramusculus 小枝の

ranifer, -fera, -ferum 蛙を有する,蛙の様な

rangiferinus トナカイの

Ranzanianus 江戸時代本草家小野蘭山の

Rapa カブラ(L)

rapaceus ダイコン・カブラに類する

raphanistroides Raphanus raphanistrumに似た

raphidacanthus 針状の刺の

rariflorus 疎らな花の, 稀にしか花を開かぬ

rarus 稀な, 珍しい, 疎らな

raucus 粗面(不備)の,粗末な

re- 再び, 後へ

reclinatus 反曲した, 下曲の

rectifolius 直立した葉の

rectispinus 直線的な刺の, 真っ直ぐの刺の

rectus 直線の, 真っ直ぐの, 上向きの

recurvatus 反曲の, 反り返った

recurvifolius 反曲した葉の

recurvus 反曲(外曲,後曲)の

redivivus 生気を取り戻した, 蘇生した, 根気の良い

reductus 退化した

reduplicatus 2重の, 再度に亘って対になった

Reevesii リーブス(Cl)の

reflactus re(後ろへ) + flacto (曲がる) → 花序急に曲がる

reflexistipulus 後ろへ反り返る托葉の

reflexus 背曲した

refractus 屈折した

refulgens 光/色が反射した,輝いた

regalis 王者の

Regelianus, Regelii露植物研究したE.A.フオン・レーゲル(独,Tx)の

regina 女王

reginae 女王の(2格)

regius 王の(rex 2格)

Reinii 日本で採集したラインの

religiosus 宗教的な, 尊厳な

remotiflorus 疎在した花の

remotifolius 疎らに離れた葉の

remotus 離れた, 疎らな

renifolius 肝臓形の葉の

reniformis 肝臓形の

repandus 細波の,うねった, sinuosusより浅い (eng repandふちが波状)

repens 匍匐する, 地に這い根を出した

replicatus 背中へ畳まれた, 同上を繰り返した

reptans 匍匐性の, 這って根を出した

resectus 切った, 切り取った

resedaefolius, resedifolius Resedaに似た葉の

resinifer, -fera, -ferum 樹脂を持った

resinosus 樹脂の多い

restns 続けて立つ, 持続する

resupinatus 反対方向に湾曲した, 上下転倒した

reticulatus 網状の

retiger, -gera, -gerum 網の-

retinaculatus 鈎になった, 小さいバンドで続いた

retinens 密着した

retortus 後ろに捻れた, 外の方に回旋した

retroflexus 反曲の, 後屈の, 反転した

retrorso-paleaceus 鱗片反り返った

retrorsus 反り返った

retusus 微凹形の

reversus 反転(転倒)した,逆になった

revolutus 外旋した,反巻した

revolvens 外側へ捲れた

rex 王

rhamnifolius クロウメモドキ属Rhamnus様な葉の

rhenanus ドイツRhein河の

rhizophyllus 根元に葉の-

rhizopodus 根元に柄(脚)の-

rhodo- バラの, 紅色の

rhodacanthus 淡紅色刺の

rhodanthus 淡紅色花の

rhodochilus 淡紅色唇弁の

rhodochlorus 淡紅緑色の

rhodocinctus 淡紅色覆輪の

rhodoneurus 淡紅色脈ある

rhodotrichus 淡紅色毛ある

rhoaedifolius ヒナゲシ葉に似た

Rhoeas Gr Papaver Rhoeasの, 花がザクロroiaと同色のため

Rhoifolius Rhus 様な葉の

rhombeus 菱形の

rhombifolius 菱形葉の

rhomboideus 長菱形の

rhopalophyllus 棍棒状葉の

rhynchophyllus 嘴状葉の

ricinifolius トウゴマRicinus様な葉の

Riederi リーデル(Cl)の

rigescens やや硬直な

rigidissimus 非常に硬い

rigidulus やや硬い

rigidus 硬直の, 曲がらない

riishirensis 北海道利尻島の

rimosus 亀裂の-

ringens 開口形の, 口広く開けた

Ringgoldianus リンゴルド(Cl)の

riparius, ripensis 河岸に生ずる

ritoensis 台湾裡東に産する

rivalis 流れに生ずる, 川に生える

rivularis 細流に生える, 小川好む

Robertianus Herba Roberti (植物名)から?, Geranium Robertianumと同じ香り

robustius より強い, より大きな

robustus 大形の, 頑丈な, 強い

Rochebruni, Rochebrunianus ロシェブルン(Cl)の

Roczyanus ロッジー(Cl)の

roribaceus 露を帯びた

rosaceus Rosa(バラ)様な

rosaeflorus Rosa様な花の

rosaefolius Rosa様な葉の

rosa-sinensis 支那のバラ

roseus バラ色の,淡紅色の

rosifolius バラ様な葉の

rossicus ロシアの

Rossii ロッス(Cl)の

rostellatus 小さい嘴の-

rostratus 嘴状の

rosularis 薔薇模様の, 円い花飾の

rosulatus ロゼット状の, 薔薇模様ある

rotatus 車輪状の

rotundatus 円形の

rotundifolius 円形葉の

rotundus 円形の, 太った, 丸味ある

Rouyanus ローイ(Cl)の

Roxburghii 印植物研究者W. Roxburghの

rubellus やや赤い, 帯紅色の

rubens 赤くなる, 赤味の-

rubeolus 赤の縮小型

ruber, rubra, rubrum 赤色の

ruberrimus 非常に赤い

rubescens やや紅い, 赤くなった

rubiaefolius Rubia様な葉の

rubicundus 赤色様な, 赤くなった

rubiginosus 帯褐赤色(鉄銹色)の

rubisetus 赤い刺の-

rubricaulis 赤い茎の

rubriflorus 赤い花の

rubrifolius 赤い葉の

rubroaurantiacus 帯赤黄金色の

rubrocaeruleus 赤色と青色の

rubronervis 赤い脈の-

rubrotinctus 赤く染まった

ruderalis 荒地に生える

rufescens やや赤い

rufidulus やや赤褐色の

rufinervis 赤褐色の脈の-

rufo-ferrugineus 赤褐鉄銹色の

rufo-tomentosus 赤く一面綿毛ある

rufus 赤褐色の, 赤っぽい

rufuscens 近キツネ色淡赤色の

rugatus, rugosus 縮んだ, 皺の-, 皺がある縮み方

rugulosus やや皺の-

runcinatus 逆向の羽状裂をした, 後向きに切れ込んだ鋸歯の-

rupester, -tris, -tre 岩上に生ずる, 岩石生の

rupicola 岩石絶壁に生えるもの

rupifragus 岩を割る

ruscifolius ナギイカダ属Ruscus様な葉の

Russellianus ラッセル(Cl)の

rusticanus 農夫の, 野に生えた

rusticus 田舎の

rutaecarpus ヘンルーダ属Ruta様な果実の

ruta-muraria 城壁生のヘンルーダ

ruthenicus 欧州Galica, Ruthenia地方の

rutilans 赤色の, 鮮赤色の

rutilus 赤い

rytidophyllus 襞のある葉の


S

Sabaei 明治初年横須賀製鉄所に勤め, サバチェーの採集を助けた佐波一郎の

Saboten サボテン(和名)

saccatus 袋状の, 袋形の

sac(c)halinensis 樺太(サハリン)の

saccharatus 砂糖持った, 甘味ある

saccharifer, -fera, -ferum 砂糖を生ずる, 糖分ある

sacchariflorus Saccharumの花の

saccharinus 糖質の, 砂糖の

saccharum 砂糖の(2格)

saccifer, -fera, -ferum 袋状物ある, 袋を持った

sacrosanctus 神聖な場所の

sadoensis 佐渡の

saginoides Sagina様な

sagittalis, sagittatus 鏃形の

sagittifer, -fera, -ferum 鏃形有する

sagittifolius 鏃形の葉ある

Ssiori シウリザクラの茎(Ainu)

sakawanus 高知県佐川の

Sakuraii 桜井半三郎(Cl)の

sakyacephalus 釈迦の頭(仏頭)に似た

salicaria Salixに似た

salicifolius Salix様な葉の

salicinus Salix

salignus Salix様な, Salix状の

salinus塩気の-,塩地生の

sambac Ar

sambucifolius Sambucus様葉の

sambucinus Sambucus

Sampsoni サンプソン(Bt)の

sanctus 神聖な, 神々しい

sandwicensis Sandwich群島(ハワイ)の

sanguineus 血紅色の

sanguinolentus 血紅色の

santalinus ビャクダン属Santalum様な

sapidus (風)味の-, 香しい, 美味な

sapientum 賢人(創造者)の(複数2格)

saponaceus 石鹸様な, 石鹸質の,滑る

saponarius 石鹸様な性質持つ

Sappan マレー土名Sapang から

sarcodactylus 肉質で指状の

sarcodes 肉状の, 肉の様な

Sarelii サレル(Cl)の

Sargentii C.S.サージェント(北米, 1841-1927, Bt)の

sarmaticus Sarmatia地方, Polandの

sarmentosus 蔓茎(ラナー)有する

Sarumame サルマメ(和名)

sasanqua サザンカ(和名)

sativus 栽培された,耕作した

satsumensis 薩摩(九州)産の

Satsumi 和名サツマウツギ = バイカウツギの略

saurocephalus トカゲ頭様な

Savatieri 仏医師,明治初年横須賀製鉄所在任中に植物採集したLudvicサバチェー(1831-1891)の

Sawadanus 箱根の植物研究した沢田武太郎の

saxatilis 岩上に生ずる,岩間に生える

saxicola 岩の間に生えるもの

saxifraga 岩を砕く

saxifragaefolius Saxifraga様な葉の

saxosus 岩上に生ずる,岩ばかりの

Sayanuka サヤヌカグサ(和名)の一部

Sayekianus 佐伯立四郎(Cl)の

Saziran サジラン(和名)

scaber, -bra, -brum 凸凹ある, ざら付いた,粗面の

scabiosaefolius マツムシソウ属Scabiosa様な葉の

scabiosus 痂皮の-, 瘡蓋の-

scabrifolius ざらつく葉の, 粗面葉の

scabrinervius ざら付く脈の

scandens 攀登る性質の

scaphophyllus ボート型をした葉の

scaphus 小舟形の

scapiber, -gera, -gerum, scaposus 花茎の-

Scariola チコリーのL. seris縮小形serriolaから来た

scariosus 乾いた膜質の

sceleratus 辛い, 刺す様な, 乱暴な, 有害の

sceptrum 王権(王位,王杖)の

Schellenbergiae シェレンベルグ(Cl)の

schinifolius ウルシ科Schinus属様な葉の

Schinseng 人参の中国音

Schinzianus スイスH.シンツ(1858-1941, Bt)の

schizoneurus 切れた脈の

schizophyllus 分裂した葉の

Schlechtendalianus D.F.L. von シュレヒテンダル(独,1792-1866, Tx)の

Schleicheri スイスJ.C.シュライヘル(1768-1834, Bt)の

Schmidtianus, Schmidtii カラフト植物研究家F.シュミット(1751-1834)の

schoberioides アカザ科Schoberiaに似た

schoenoprasus Schoenus様なニラprasus

scholaris 学校の, 学校に関係した

Schreberi J.C.D.von シュレーベル(1739-1810)の

sciadophylloides sciadophyllum種の様な

sciadophyllus 傘形に葉を付けた

scilloides Scilla様な

scitus 賢い, 綺麗な

sciuroides リスの尾様な

sclerocarpus 硬質の果の

sclerophyllus 硬質の葉の

scolopendrifolius ムカデ状葉の

scolopendrius コタニワタリ属Scolopendriumに似た

scolymus アーティチョークの古属名, 転じて刺の

scoparius箒状の

scopulorus 岩の多い

scopus 箒の

scorpioides 蠍尾様な, 卷形の

scoticus スコットランドの

scriptus 書き写した, 彫刻の-

scrobiculatus 小孔ある, 小凹所ある, 鉋屑状の

sculptus 切り刻んだ,彫刻した,飾った

scutatus 楯形(ローマ人の長形)の

scutellatus 皿形の

scutum 小さい楯, 保護物

sebifer, -fera, -ferum 脂肪の-

sebosus 脂肪が一杯の, 脂肪ある

secumdus 片方に偏り生ずる

securiger, -gera, -gerum 斧持つ

sedoides Sedumに似た

segetalis 穀作地生の

segetum 畑(穀作地)の(複数2格)

selago Juniperus Sabinaに似たもの

Selkirkii ロビンソンクルーソーのセルカークに似た, 又は昔カナダ領のセルカーク卿に献じた

semi- 半分(やや)-の, -に準ずる

semialatus やや翼ある, 半翼の

semiamplexicaulis 半ば茎抱いた

semibarbatus やや鬚か粗毛ある

semicaudatus やや尾状の

semicylindricus 半筒形の, やや円筒状の

semidecandrus 十雄蘂に近い

semilunaris 半円形に近い

semipinnatus 不完全羽状の

semiplenus 半重弁の, やや八重咲状の

semper- 常時

semperflorens 常時開花する, 四季咲の

sempervirens 常緑の

senanensis 信濃産の, 信州の

sendaicus 仙台の

Senega 植物名(セネガ)

senilis 老人の(多くは白髪から白葉の形容)

Senno センノウ(和名)

sensibilis, sensitivus 敏感な, 萎れやすい

senticosus 刺の密生した

sepiarius 生垣に生える

sepium 生垣/柵の(複数2格)

septangularis 7角形の

septemfidus 7中裂の

septemlobus 7浅裂の

septempunctatus 7点ある, 7斑点ある

septentrionalis 北半球の, 北方の, 北極に近い地方の

sepultus 埋れた

sericatus 絹毛状の

sericeus 絹毛状の, 絹糸状の

sericifer, -fera, -ferum 絹毛有する

serjaniaefolius ムクロジ科Serjania様な葉の

serotinus 遅れて咲く, 晩生の, 秋咲きの

serpens 蛇様な, 這う, 匍匐性の

serpentarius 蛇の咬傷に用いる

serpentinus 蛇形の(3回以上屈曲), 匍匐する,蛇紋岩地に生える

serpyllifolius イブキジャコウソウ様な葉の

serratifolius 鋸歯葉の

serratus 鋸歯ある

serristipulus 鋸状の托葉ある

serrulatoides serrulatus種に近い

serrulatus 細かい鋸歯ある

sesquipedalis 長さ1呎半の

sessiflorus 花茎のない, 無花茎の

sessifolius 無柄葉の

sessiliflorus 無柄花の

sessilifolius 無柄葉の

sessilis 無柄の, 無花茎の(直に付いた)

setaceus 刺状の,剛毛ある

setchuensis 支那四川省の

setifer, -fera, -ferum / setiger, -gera, -gerum 刺毛ある(持つ)

setispinus 刺毛状の刺の

setosus 刺毛状の,剛毛状の

setuliflorus 刺毛ある花の

setulosus 小刺毛の多い

seychellarum Seychelles諸島(印度洋中)の

shakotanensis 道, 積丹岳の

Sheareri シェーラー(Cl)の

shibechensis 北海道士別の

shiitake シイタケ(和名)

shikokianus 四国産の

shikotanensis 道, 色丹島の

shimidzensis 群馬県清水峠に産する

Shimotomaii キク染色体を調べた下斗米直昌の

shinanensis 信濃産の

shinano-alpinus 信州高山の

Shiogiku シオギク(和名)

Shiraianus 白井光太郎(明治, Bt)の

Shirasawanus 白沢保美(樹木学)の

shiroumanus, shiroumensis 北アルプス白馬岳の

shizophyllus 分裂した葉の

Shizuoi これを採集した植物生理学者服部静夫の

sibiricus シベリアの

sibthorpioides ゴマノハグサ科Sibthorpia属に似た

siccus 乾質の

siderophloeus 鉄色の皮を持った

siderostictus 鉄色の点々の-

Siebold(t)ianus シーボルトの

sigmoideus S字形の

signatus 明白な, 文字で記した様な

sikkimensis シッキム(北印)の

sikokianus 四国産の

siliceus 砂地に生育する

siliculosus 短角果の

siliquosus 長角果の

silvaticus 森林生の

silvestris 森林生の,野生の

silvicola 森林に生えるもの

similis 類似の

Simonii シモン(Cl)の

Simonsianus サイモンス(Cl)の

simplex 単一(単生)の, 無分岐の

simplicicaulis 分岐ない茎を持つ

simpliciflorus 単一花の

simplicifolius 裂けない葉を持った(近似種に複葉又は裂片ある場合)

simplicior より単一(簡単)な

simplicissimus 最も単純な, 全く単一な

simulans -に見せかける, -に類似した

simulus やや鼻の扁たい

Sinapis カラシL. sinapeに同じ

sinensis, sinicus 支那の

sinuatoides 深波形様な, sinuatus種に似た

sinuatus 強波状の, 深波状の

sinuosus 波状の, 深波状の

siphonanthus 管状花の

sisalanus シザル(メキシコユカタン港)の

sisymbrioides Sisymbriumに似た

sitchensis シトカ(Alaska)の

Smallianus, Smallii 北米J.K. スモール(1869-1938, Tx)の

smaragdinus 鮮緑(エメラルド)色の

smilacinus Smilax

sobolifer, -fera, -ferum 根本から勢良い徒長枝出す

socialis, sociatus 多数共生の, 愛敬ある

socotranus Socotra島(Ar南部)の

sohayakiensis 襲速紀地帯(九州-東海道南部の表日本)

Soja 醤油 → 大豆(日本語転訛)

solaris 太陽の

soldanella 属名(小さい貨幣)の転用

soldanelloides イワカガミダマシ属Soldanellaに似た

solidus 密な, 稠密な, 中実の

Someyae 染谷徳五郎(Cl)の

somnifer, -fera, -ferum 睡眠の

sonchifolius Sonchus様な葉の

sophia 賢者

sophronitis 適度の

sorbifolius Sorbus様な葉の

sordidus 暗色の,汚色の

sororius 塊になった,堆積した

spadiceus 輝褐色(肉穂花)の

Spaethianus 園芸家スペースの

sparsiflorus 疎な花の, 散生花の

sparsifolius 散生葉(,疎らに葉)の

sparsus 散生の, 疎らな

sparteus レダマ属Spartium様な

spathaceus 仏炎包の-

spathulatus 匙型の

spathulifolius 匙形葉の

spatiosus 広場の-, 広い

speciosissimus 非常に華やかな, 大変美しい

speciosus 美しい, 華やかな

spectabilis 壮観の, 美しい, 明瞭な, 素晴らしい

spectrum 像, 偶像

speculum 鏡

sphacelatus 枯残りの, 凋れた, 枯死した

sphaericus 球形の

sphaerocarpus 球形果の

sphaerocephalus 頭が丸い

sphaeroideus 球形の

sphaerospermus 球形種子の

sphaerostachyus 丸い穂の

sphondyloides sphondylium種に似た。sphondylos(輪生した, Gr)

spicatus 穂状花ある, 穂状なした

spiciger, -gera, -gerum 穂状花を有す

spiculatus 細点で蔽われた

spiculosus 鏃状に尖った

spinosissimus 非常に多刺有する

spinosus 刺多い, 刺で充満した

spinulifer, -fera, -ferum 小刺有する

spinulosus やや刺の-, 弱刺多い

spiralis 螺旋形の

spirellus 小螺旋形の

splendens 強光沢ある, 光輝ある, 立派な

splendidissimus 非常に美しい, 大変素晴らしい

splendidus 華美な, 素晴らしい, 光輝ある

spontaneus 野生の, 自生の

Sprengelianus K.スプレンゲル(1766-1833, Tx)の

Spruceanus スプルース(Cl)の

spumarius 泡状の, 泡で覆われた

spurius 偽の, 仮性の, 雑種の

squalens, squalidus 汚黄色の, 汚れた, 不潔な, 不純の

squamatus 鱗片ある

squamiger, -gera, -gerum 鱗片有する

squamosus 鱗片多い

squamulosus 小鱗片多い

squarrosus 開出突起等で表面平坦でない

stamineus 雄の, 雄蘂の

Standishii スタンディッシュ(樹木学)の

stans 直立した

stauracanthus 十字型の刺の-

stell(i)- 星

stellarioides Stellariaに似た

stellaris, stellatus 星形(状)の

Srelleri, Stellerianusステラー(Tx)の

stelleroides ジンチョウゲ科Stellera属に似た

stelliger, -gera, -gerum 星形を持った

stellipilus 星状毛の

stellulatus 小さい星状の

sten- 狭い

stenanthus 狭い花の

stenocarpus 幅狭い果実の

stenocephalus 細い頭の

stenogynus 狭(細)い柱頭持った

stenopetalus 狭い花弁の

stenophyllus 狭い葉の

stenopterus 狭い翼の

stenostachys 幅の狭い翼の

Stephanianus, Stephaniiステファン(Cl)の

stephanotiifolius Stephanotisに似た葉の

sterilis 不毛の, 不妊の

stigmaticus 柱頭ある, 紋の-

stigmosus 柱頭多い, 紋多い

Stimpsonii Stimpson(Cl)の

stipatus 囲んだ, 集積した

stipitatus 柄の-

stipulaceus 托葉の-

stipularis 托葉状の, 托葉上の

stipulatus 托葉の-

stoechadosmus ラワンデル様な匂いの

stolonifer, -fera, -ferum 匍枝持った

Stracheyi ストラチェイ(Cl)の

stramineus 藁色の

stramonium Datura stramoniumのGr

strangulatus 圧縮した, 収縮した

streptocarpus 捻れた果実の

streptopetalus 捻れた花弁の

streptophyllus 捻れた葉の

streptopoides Streptopusに似た

streptosepalus 捻れた萼片の

striatulus やや縞(僅かに線条)の

striatus 線条(線溝)の-, 縞の-

strictiflorus 硬い(確りした)花の

strictulus やや直立か確りした

strictus 硬い, 剛直の, 直立の

strigillosus やや尖鋭で密着した剛毛で覆われた

strigosus 硬尖で粗面の

strigulosus 硬尖で粗面の

striolatus やや(微かに)線条の-

strobilaceus 球果の

strobilifer, -fera, -ferum 球果持った

strobiliformis 球果形の

strongyro- 円

strophiophorus 小突起の-

strumarius 甲状腺腫様な, 腫物で覆われた

strumatus, strumosus 腫れた様な膨らみの-

Struthiopteris struthio(花束) + pteris (シダ). 花束のように葉が集まったシダの意

strychnifolius マチンStrychnos様な葉の

stupendus 驚くべき

stylosus 花柱の-

styracifluus 樹脂を含む

suaveolens 芳香ある

suavis 快い, 気持の良い

suavissimus 非常に快い, 非常に芳香ある

sub- -に類する, 殆ど, やや, 弱い, 亜-

subacaulis 殆ど茎ない, 半無茎の

subalpinus 半山地生の, 山に近い, 亜高山の

subauriculatus やや耳状をした

subbispicatus やや2種の

subcarnosus やや多肉質の, 少し多汁質の

subcordatus やや心臓形の

subcostatus やや主脈ある

subcrispus やや皺か襞の-

subdentatus やや歯牙の-

subdistichus やや二列生の

subditus 下に置かれた

subdivaricatus やや広開出した

subdivergens やや開出した

subedentatus 無鋸歯に近い

suber- コルク

suberculatus コルク様な, コルク状の

suberectus 殆ど直立の, やや真っ直ぐな

suberosus コルク質の, コルクの充満した

subfalcatus やや鎌状の

sebfastigiatus 枝がやや束になった

subfissus やや分裂した

subfluitans やや水流生の

subfragilis ややデリケートな, 少々脆い

subfuscus やや褐色の

subglaucus やや粉緑色か白粉を被った

subglobosus やや球形の

subhastatus やや鉾形をした

subhirtellus やや短剛毛の-

subintegerrimus 殆ど全縁の

subinteger 大体全縁の

sublanceolatus やや皮針形の

sublateritius やや煉瓦色の

sublunatus やや三日月形の

submersus 水中の, 潜水した

submuticus 殆ど武器のない, 殆ど芒のない

subochtodes ochtodes種に類する

subpediformis やや鳥足形の

subpeltatus やや楯形の

subperennis 多年生に近い

subpetiolatus やや葉柄ある

subrhombeus やや菱形の

subrotundus やや円形の

subsessilis 無柄に近い

subsetaceus やや剛毛状の

subsinuatus やや湾入した

subspicatus やや穂状の

subterraneus 地下(地中)生の

subtetrasepalus 4萼片からなる状態に近い

subtilis 細い, 雅趣の-, 素朴な

subtrifidus やや三中裂の

subtripinnatus やや3回羽状の

subulatus 突錐(針先)状の

subvillosus やや長軟毛ある, ややビロード状の

subvolubilis やや捻れた, やや巻き付いた

succedaneus 代用の, 模倣の

succiruber, -bera, -berum 赤汁の

succulentus 多汁質(多肉)の

sudeticus チェコスロバキア, Sudeten山脈の

suecicus Swedish

suffocatus 息が詰まる

suffrutescens 亜(半)低木の

suffruticosus 亜低木状の

suffultus 支持した,助ける

Sugeroki 名古屋に居た本草学者水谷豊文の。名の助六が訛った

Sugukina スグキナ(和名)

sulcatus 条溝ある, 有溝の

sulcolanatus 溝になった所に軟毛がある

sulphureus 硫黄色の, 黄色の

sumatranus, sumatrensis スマトラの

summitatus 最上の

superans 優れる, 一方が他方より長い

superbiens, superbus 気高い, 堂々とした, 立派な, 華美な

superciliaris 葉上面だけ眉毛の-

superficialis 表面の

superfluus 過多の, 余分な

supinus 後方に平伏した, 広がった

supra- 上部の

supradecompositus 幾回にも分かれた

supralaevis 上部だけ平滑の

surcatus 枝分かれした

surculosus 吸枝(sucker)有する

surinamensis Surinam地方(南米ギアナ中部)の

susianus ペルシャ, スサ地方の

suspensus 吊るした, 懸垂の

Swartzianus Rスワルツ(Sweden, 1760-1818, Bt)の

Swertopisis Swertiaに似た

sylvaticus 森林生の, 林地を好む

sylvester 森林生の,野生の

sylvicola 森林に生育するもの

syphiliticus 梅毒を直す

syriavus シリア(小アジア)の

systylus 連結した花柱を持った


T

tabacoides Nicotiana tabacumに似た

tabacum タバコ(新大陸先住民名)

Tabernaemontani J. Theodor Tabernaemontanus (16C, Bt)

tabulaeformis 平板(食卓)状の

tabularis 平板の, 南阿ケープのテーブル山の

tabuliformis 平板状の

tachibana タチバナ(和名)

Tachiroei 明治初年琉球,台湾植物研究した田代安定の(仏語化)

taediger, -gera, -gerum 樹脂の-,脂を持った

taedus 松脂の-,松明の

taeniosus 帯状の

tajimensis 但馬に産する

takaoyamensis 高尾山(東京)の

Takedae, takedanus 高山植物研究家武田久吉の

Takeuchii 竹内敬(京都, Cl)の

tamaensis 多摩丘陵(関東)の

tamagawaensis 多摩川の

tamariscihus ギョリュウTamarixに似た

Tamuranus 田村利親(柑橘研究)の

Tanakae, Tanakanus 明治殖産に努力した田中芳男(1838-1915)の, 又は信州植物研究した田中貢一の

tangerinus オオベニミカン英名tangerineから

tanguticus タングート地方の

Taraoi 多羅尾忠郎(Cl)の

tardiflorus 遅咲きの, 遅れて開花する

tardivus 遅い, 徐々に成長する

tarsaxacifolius Taraxacum様な葉の

Tashiroi = Tachiroei 田代善太郎(Cl)の

tataricus ダッタン(韃靼)産の,中央アジアの,ソ連タタール州の

Tatarinowii 露タタリノフ(Cl)の

Tatula チョウセンアサガオ(ペルシャ名)

tauricus クリミヤ半島の

taurinus 牛の様な

taxifolius Taxus様な葉の

Tazetta 伊語で小コーヒー茶碗. 副花冠形似る

Tebakoensis 高知県手筥山の

tactorum 屋根の, 屋根に生ずる(複数2格)

tectus 覆われた, 隠れた

Teijsmanni 蘭園芸家J.E.タイスマンの

teinogynus 長い雌蘂の

Telephium トウダイグサ科Andrachne telephioideのGr telephionから. Tele(遠い), philos(愛人), この葉を恋人達がその恋の撚りが戻るようにとお呪いにしたと云う

Telfairiae テルフェール(Cl)の

tellimoides ユキノシタ科Tellimaに類する

temulentus 眩暈を起こす,酔っぱらった

tenacellus 頑固な

tenacissimus 非常に粘り強い

tenax (粘り)強い, 不屈の

tenebrosus 暗色の, 暗所の, 蔭の

tenellus 非常に軟い, 細い, 弱い

tener, -nera, -nerum 軟弱な, 薄い, 細い

tenerrimus 非常に軟弱な, 非常に細い

tentaculatus 触角様な, 短い突出部の-

tenui- 薄い, 弱々しい

tenuicaulis 細茎の

tenuiflorus 繊細な花の

tenuifolius 薄葉の, 繊細な葉の

tenuiformis 薄い出来の

tenuilobus 薄い裂片ある

tenuinervis 弱い脈の

tenuior より細い

tenuipes 細い柄(脚)の-

tenuis 細い, 薄い, 肉のない

tenuispicus 細い穂の

tenuissimus 非常に繊細な, 非常に肉の薄い

terebinthaceus樹脂状の

terebinthinus ウルシ科Pistacia terebinthus様な

teres 円柱形の, 円い棒状の

teretifolius 円柱形の葉の

teretiusculus 可成り円柱形の

terminalis 頂生の

ternat- 3つ

ternatipartitus 3深裂した

ternatus 3出の, 3数の

ternifolius 3出葉の, 3つの葉の

terrestris 陸地生の, 地面の

terricolor 土色の

tessellatus 格子状の, 市松模様の

testaceus 煉瓦色の, 淡褐色の, 外皮の

testiculatus 睾丸(双丸)状の

testudinarius 亀の亀甲状の

tetr- 4つ

tetracanthus 4刺の

tetraceras 4つの角の-

tetragonus 4角の

Tetrahit Gr tetrahistosから. 果実が4つの分果に裂けているからと云う

tetralix 4鋸歯の-

tetramerus 4部分になった

tetrandrus 4雄蘂の

tetranthus 4花の

tetrapetalus 4花弁の

tetraphyllus 4葉の

tetrapterus 4翼の

tetraqueter, -tra, -trum 4切面の,4角の

tetraspermus 4種子の

texanus, texensis 北米Texasの

textilis 編んだ, 織物に用いる

Textorii テックストル(Cl)の

Thalianus 16C独医者J.タリウスThalius (Bt)

thalictroides Thalictrumに類する

theifer, -fera, -ferum 茶を有する

Thelypteris Thylus (雌, Gr) + pteris(シダ)

theophrastaefolius Theophrasta様な葉の

thermalis 暖かい, 春の, 温泉に生ずる

Thibaudieri チボージェ(Cl)の

Thomsonae 薬学者A.T.トムソン(英, 1778-1849)の

Thoryi ソリー(Cl)の

Thunbergii Swedenで日本植物を初めて研究したC.P.チュンベリー(1743-1828, Bt)の

thyrsiflorus 蜜吸円錐花序の

thyrsiformis 蜜吸円錐形の

thyrsoideus 蜜吸円錐状に見える

thysanocarpus 縁取った果実の

tibicinis 笛吹(フルート奏者)の

Tiglium モルッカ諸島Tiglis産の意から付いた名

tigridius, tigrinus 虎様斑紋ある

tiliaceus Tilia様な

tiliaefolius Tilia様な葉の

tinctorius 染色用の, 染料の

tinctus 染まった, 着色した, 湿った

tingitanus モロッコ, タンジール地方の

tipuliformis アメンボ形の。tipulla (Lアメンボ)

tipuloides アメンボに似た

Tobira トベラ(和名)

tobiracola トベラに生ずるもの

togakusensis 戸隠山(長野)の

tokiensis 東京産の

tokkura トックリイチゴ(和名)略

tokoro トコロ(和名)。オニドコロのこと

Tokubuchianus 徳淵永治郎(Cl)の

tokyoensis 東京産の

tomentellus, tomentosus 密に細綿毛の-

tomiolophus 鶏冠状に切れ込んだ

tonkinensis 印度支那東京(トンキン)の

tonsus 剃り落とした, 無毛の

Toonas トウナス(和名)

Tora 東インド名

torminosus 下痢を起こす

torosus 筋肉の, 所々凸凹の-, 円柱状の

tortilis 捻れた, 螺旋状の

tortuosus 不整回旋の, 非常に捻れた

tortus 捻れた

torulosus torosus の縮小

tosaensis, tosanus 土佐の

totta 南アフリカHottentots族の,南極地方Tottenland = Sabrinalandの

toxicarius 有害の, 有害な

toxicodendron 毒の木

toxicus 有害の

toxifer, -fera, -ferum 毒を有する

trabeculatus 横木状に見える

trachelius 咽の

trachy- ざらざらした

trachysanthus 粗面の花の

trachyspermus ざらつく種子の

traiziscanus カラフト西海岸来知志Traiziskaの

tran- 横切って,連山の

transiens 移り行く, 中間種の

transitrus 移行する, 次第に変わる

transparens 透明の, 明瞭な

transversus 横の

trapeziformis 不等辺四辺形(梯形)の

trapezioides 不等辺四辺形様の

tremelloides Tremellaに似た

tremuloides Populus tremulaに似た

tremulus 動きやすい,震える

Treutleri トロイトラー(Cl)の

trewioides トウダイグサ科Trewiaに類する

tri- 3つ

triacanthus 3刺の,3針の

triandrus 3雄蘂の

trianglaris, triangulatus, triangulus 3角の, 3稜形の, 3角形の

tricarinatus 3背稜の-

tricarpus 3果の

tricaudatus 3つの尾の-

tricho- 糸状の

trichocarpus 有毛果実の

trichomanes 細くて薄い

trichopetalus 有毛花弁の

trichophyllus 有毛葉の

trichosanthus 有毛花の

trichospermus 多毛種子の

trichotomus 3分岐の,3叉の

tricocon 3小果の

tricolor 3色の

tricornis 3つの角の-

tricuspidatus 3凸頭(尖頭)の

tricuspis 3凸頭の

tridactylus 3指の

tridens, tridentatus 3(鋸)歯の

trifasciatus 3本帯状物を付けた, 3束の

trifidus 3中裂の

triflorus 3花の

trifloriformis 3花着ける形の

trifoliatus 3葉の

trifoliolatus 3小葉の

trifolius 3葉の

trifurcatus 3叉状の

triglumis 穎を3枚持った

trigonocarpus 3角果の

trigonus 3角の

trigynus 3雌蘂の

trilineatus 3本の筋がある

trilobatus 3裂片の

trilobus 3片の

trimestris 3月間の

trinervis, trinervis 3脈の

trinervulus 3小脈の

trinotatus 3つの斑紋ある, 3つ印の-

Trionum 3時間しか花が持たぬことから付いたL

tripartitus 3深裂の

tripetalus 3花弁の

triphyllus 3葉の

triplex 3重の

tripolitanns Africa, トリポリ地方の

Tripolium Teucrium poliumをGrでpolionと云い,その3倍も強いので付いた名

tripteris, tripteron 3翼の = tri (three) + pteron (wing)

tripteropus 柄に3翼の-

tripterus 3翼の

tripunctatus 3斑点の

triquetrus 3角柱の

trispermus 3種子の

tristachy(u)s 穂が3本の

tristis 陰気な, 暗色の

trisulcus 3溝の

triternatus 3回3出の

triumphans 凱旋の, 勝ち誇った

trivialis 通常の, 何処にでも見られる

trochophorus 車状の(雄蘂等の配列放射状になった)

tropicus 熱帯地方の

truncatulus やや切形の

truncatus 切形の, 頭が急に断ち切られた

Tschonoskianus, Tschonoskii 植物採集をMaximowiczのためにした須川長之助の

Tsuki ツキノキ(和名)

tsukubanus 茨城県筑波山の

Tsukuneツクネイモ(和名)

tsu-simensis 九州対馬の

tuberculatus 疣状突起の-, 小さい瘤の-

tuberculosus 小さい瘤の多い

tuberifer, -fera, -ferum 塊茎の-

tuberosus 塊茎(状)の

tubi- 管

tubiflorus 管形花の, 筒花の

tubispathus 管形の仏炎包を持った

tubulosus 管状の, 管を持った

tulipifer, -fera, -ferum チューリップ形の花の咲く

tumidus 誓う, 腫れた, 膨起した

turbinatus 西洋独楽形の, 倒円錐形の

Turczaninovii 露N.S.トルチャニノフ(1796-1864, Tx)の

turgidus 膨起した, 腫れた

Turneri ターナー(Cl)の

turifer, -fera, -ferum 香を焚き込めた

turriger, -gera, -gerum 塔状物の-

turriyus 塔の様な

tussilagineus クワントウTussilago様な

typhinus Typhaに似た

typicus 代表的な, 基準種(タイプ)の

tyrianthinus 紫色の, 紫花の


U

Uchiyamanus 内山富次郎(小石川植物園勤め,朝鮮で採集)の

udensis 旧ソ連ウダ河産の

ugoensis 羽後(秋田県)の

Ukishiba ウキシバ(和名)

ukurunduensis シベリア, ウクランド産の

ulicinus ハリエニシダUlex様な

uliginosus 湿(沼)地に生ずる

ulmifolius Ulmus様な葉の

ulmoides ニレに似た

umbellatus 散形花序の

umbellulatus 小散形花の

umbilicalis 臍に似た

umbilicatus 臍状の, 中央凹んだ

umbonatus 中心に小隆起umboの-

umbraculifer, -fera, -ferum 傘持った, 日蔭作る

umbrosus 日蔭地好む,蔭地性の

unalaschensis アリューシャン群島ウナラスカの

uncatus 鈎を持った

uncinatus 鈎状の

undatus 波動した, 鈍波形の

undecimpunctatus 11の斑点の-

undulatifolius うねった葉の

undulatus 波状の, うねった

ungui- 爪

unguicularis 爪を有する

unguiculatus 爪状の,根元で括れた

unguipetalus 爪状の花弁の

unguispinus 爪状の刺の

uni- 1つ

unicolor 1色の

unicornis 1角の

unicuspis 凸頭1つしかない

unidentatus 歯1つ持つ

uniflorus 単花の, 1花の

uniformis 1形の, 1型式しかない, 全部同型の

unigemmatus 芽が1つの

unilateralis 片側の, 1側の

unilocularis 1室の

unijugus 1対の

unioloides イネ科Uniolaに似た

unitubulosus 管が1本の

univittatus 1条の, 1つの縞ある, 1油帯の(セリ科)

Unshiu ウンシュウミカン略

upsaliensis Sweden, ウプサラの(リンネ住んだ処)

uralensis ウラル山脈の

uranoscopos 空を見る

Urashima ウラシマソウ(和名)略

Urbanianus I.ウルバン(独, 1848-1931, Tx)の

urceolatus 壷形の

urens イラクサ様な毛の-, 痛がらせる

urentissimus 非常に痛い

urinarius 尿道の

urophyllus 尾状葉の

urostachy(u)s 尾状の穂の

ursinus 熊の

urticifolius Urtica様な葉の

-usculus -に類する, -に似た, -的な

usitatissimus 非常に有用な

ussuriensis シベリア, ウスリー産する

ustulatus 凋萎した, 枯れた, 干涸びた, 焦げた, 黒褐色の

utilis 有用な

utilissimus 非常に有用な

utriculatus 胞果(果実の)の-

utriculosus 胞果多い, 胞果の着く

uvaeformis ブドウの様な

uvifer, -fera, -ferum ブドウを有する, ブドウを持つ


V

vacans 自由の,空いている

vaccinus 暗褐色の牝牛色(栗毛色)の

vacillans 自由に動く

vagans 拡がった, 変化した

vaginalis 葉鞘の-

vaginatus 鞘になった

valdivianus, valdiviensis バルディビア地方(チリ)の

valentinus スペイン, バレンシアの

validus 強い, 剛直の, 正統の

variabilis 種々の, 変わりやすい, 多型の, 数形ある

varians, variatus 変わりやすい, 不定の, 多型の

varicosus 膨大した, 拡がった, 発芽した

variegatus 斑紋ある, 雑食の, 斑入りの

variifolius 種々の葉ある, 色の違った葉の-

variiformis 種々の形ある, 不定の

varius 種々の, 不同の, 変わりやすい

Vaseyi バアセイ(Cl)の

vastator 荒れた, 荒廃した

vastus 荒れた, 広々とした

vegetatus, vegetus 強い, 活力ある, 生命力溢れた

Veitchii 英国園芸家ベーチュの

velaris ベール被った,幕を持った

velleus 毛皮(羊毛)様な

velutinus 手触りがビロード様な

velutipes 脚部にビロード状毛を持つ

venenatus 有毒の, 有害の

venenifer, -fera, -ferum 毒を持つ

venetus 伊Venetiaの

venosus 細脈ある, 目立った脈の-

ventricosus カップ状に肩の張った

venustus 可愛い, 可憐な

verbenaefolius クマツヅラ属Verbena様な葉の

verecundus 適度の, 内気な

veris 春の

vermiculatus イモムシ状の

vermalis 春の

vernicifer, -fera, -ferum ウルシ汁を持った, 光沢ある外飾ある

vernicifluus ワニスを生ずる

vernus 春咲きの,春の

Vernyi 仏造船技師,明治初年横須賀製鉄所作り,傍ら植物採集Francoi Leons Verny (1837-1909)記念

verrucifer, -fera, -ferum 疣様な瘤が付いた

verrucosus 疣状突起の- (eng verrucose疣ある)

versicolor 斑入の, 変色の, 種々の色の-

versiculosus 小胞の-

versipellis 藍色を帯びた黒色に変わる

verticillaris, verticillatus 輪生, 環生の

verus 本家の, 正統の, 純正の

verutinus 投槍状の

vescus 薄い, 細い, か弱い, 食べられる

vesicarius, vesiculatus 小胞からなる

vesiculosus 小胞からなるように見える

vespertilionis コウモリの(2格)

vespertinus 夕方の, 西の

vestitus 被包ある, 軟毛で被われた

vexans 迷わす, 困らす, 厄介な

vexillaris 旗の, 旗弁の

vexillatus 旗を持つ, 旗弁の-

victorialis 勝利の

Vidalii ビダル(Cl)の

villosissimus 長軟毛密生した

villosulus 細長軟毛ややある

villosus 軟毛の-,長軟毛の-

viminalis, vimineus 多条の, 長軟枝ある, キヌヤナギSalix viminea様な

vinealis 酒の

vinifer, -fera, -ferum ブドウ酒を生ずる, ブドウ酒を持った

vinosus ブドウ酒の-, 酒精の-

violaceus 紫紅色の, 菫色の

violaciflorus 紫紅色の花の

violascens 淡紫紅色の

viperinus マムシ状の

virens 緑色の

virescens やや緑(淡緑)色の

virga-aurea 黄金の枝の意からきたL. 乙女はvirgo

virgatus 枝の-, 放射状の線がある, 細長いshootを出した

virginalis, virgineus 処女の, 清らかな

virginianus, virginicus, virginiensis 北米バージニアの

virid- 緑

viridescens 淡緑色の

viridicalyx 緑色の萼の-

viridicrispus 緑で然も縮れた

viridiflorus 緑色の花の

viridifolius 緑葉の

viridiramea 緑色の枝の

viridis 緑色の

viridissimus 濃緑色の

viridulus 淡緑色の

virosus 有毒の

viscidulus やや粘質の,少し粘る-

viscidus 粘質の, 粘り気ある

viscofer, -fera, -ferum 粘質物の-

viscosissimus 非常に粘質の

viscosus 粘質の, ねばねばした

visnaga 妻楊子(Mexico移民用語)

vitalba 白ブドウ

vitellinus 卵黄色の, 曇黄(帯赤)色の

viticella 小さいブドウ

vitifolius ブドウ属様な葉の

Vitis-Idaea クレタ島Ida山のブドウ(神話)

vittatus 縦に太線の-, 油帯の-(セリ科)

viviparus 胎生の, 母体上で発芽する, 零余子の付く

volgaricus ボルガ河地方の

volubilis 捻れた, 絡み付いた

voluptus, voluptuosus 快い, 愉快な, 喜びに堪えない

volutus 卷いた, 巻葉の

vomicus, vomitorius 嘔吐を催させる, 吐き気のつく

volvatus 外側を包んだものがある, ボルバ(皮)を持った

vulcanicus 火山(岩生)の

vulgaris 普通の, 通常の

vugatissimus 最も普通の, 最も広く分布した

vulgatus 普通の, 広分布する

vulnerarius 傷の

vulpinus キツネ(色)の


W

Wadanus 和田治衛(横浜植物会員, Cl)の

Wallichianus 植物研究者N.ウォリッチ(印, 1786-1854)の

Wasabiワサビ(和名)

Watsoni 北米ワトソン(1826-1892, Bt)の

Weyrichii ウェイリッチ(Cl)の

Wichurae/-ai, Wichuraianus ウィチュラ(Cl)の

Wightianus 印度植物研究したワイトの

Wilfordii Wilford(朝鮮植物Cl)の

Wittrockianus Wittrock (Cl)の

wolgaricus ボルガ河の

Wrighttii C.H.ライト(英, 1864-1941, Bt)の


X

xanthacanthus 黄色の刺の

xanthinus 黄色の

xanthocarpus 黄色の果実の

xanthoides Xanthiumに似た

xantholeucus 黄白色の

xanthopetalus 黄色の花弁の

xanthophyllus 黄色葉の

xylonacanthus 木質の刺の

Xiphium Iris XiphiumのL

xyphioides Iris xiphiumに似た,剣形の


Y

Yabeanus, Yabei 矢部吉禎(北支那植物研究)の

yadoriki ヤドリギ(和名)

yagara ウキヤガラの略

Yagiharanus 八木伝三郎(横浜植物会員, Cl)の

yakumontanus 屋久島山地の

yakusimensis 屋久島の

yamabuki ヤマブキミカンの略

Yamadei 富士で採集した山出半次郎の

Yamamotoi 山本一(ヤッコソウ採集)の

Yanoei 矢野勢吉郎(高知, Cl)の

Yasudae 菌類学者安田篤の

Yatabeanus, Yatabei 谷田部良吉(東大, Tx)の

Yazawanus 矢沢米三郎(信州高山植物研究)の

yedoensis 江戸の

Yendoi, Yendoanus 遠藤吉三郎(海藻学)の

yesoensis, yezoensis 北海道の,蝦夷から来た(jesoensisとも書く)

yokoscensis 横須賀産の

Yokusaianus 江戸時代本草学者飯沼慾斎の

Yomena ヨメナ(和名)

Yosezatoanus 与世里盛春(Cl)の

Yoshinagae 土佐 吉永悦卿(Cl)かその子吉永虎馬の

Yoshinaganthus 吉永氏の花

yoshinoi 備中植物研究者吉野善介の

Youngianus R.A.ヤング(北米, 1876-, Tx)の

yunnanensis 支那雲南の

yuparensis 夕張岳の


Z

Zawadskii ハンガリー,ザワズスキー(Cl)の

zebrinus zebra(シマウマ)様縞の-

zeylanicus インド洋セイロン島の

zibethinus 麝香の香りのする

Zippelianus ジッペル(Cl)の

Zollingeri Zollinger(蘭, Bt)の

zonalis, zonatus 環状紋の-

Zuccarini 日本植物研究 Zuccarini

zygo- 一対

zygomeris 対をなした

(p = 人, gn = 属名)

属名 (genus name)


A

Abelia f<p 英医者, 中国に来たDr. Clarke Abel (1780-1826印で没)

Abies f<1 Abies albaの古L

Abutilon n<ar Avicenna命名による名詞aubutilumから。a (否定) + bous(牡牛) + tilos(下痢)で, "家畜の下痢止めに効く"と云う意味。アオイ科

Acacia f<g 本属中エジプト種に対する古Gr。akazo(鋭い) / akantha(刺)で,鋭刺持つ種が多いから

Acaena f<g akaina(Gr犬釘 spike)

Acalypha f<g 最初イラクサの古Gr"acalephe"をLinne転用

Acanthopapax m<g akantha(刺) + gn Panax. Panaxに似て刺がある

Acanthus m<l ake(point) + anthos (flower)

Acar n<1 Acer campestreのL裂けると云う意味あり, 切込む葉形に基づく

Aceranthus m<l a 否定 + ceros 角 + anthos。イカリソウに似るが花に距ない。メギ科

Aceriphyllum n<g Acer モミジ + phyllon 葉。葉形カエデに似る。ユキノシタ科

Achillea f<g 古代Gr医師Achillesに有効成分(健胃,強壮剤achillein)発見された

Achlys f<g 暗黒の女神名。森蔭暗処生息から?

Achuatherum n<g achna 籾 + ather 芒。長芒ある。イネ科

Achudemia f<p Achudemを記念。イラクサ科

Achyanthes f<g achyron 籾殻 + anthos。淡緑色で硬い籾殻状の花を譬えた。ヒユ科

Aconitum n<g&1. Gr/L古語に基づく(語源?)。一説にAconeは地名

Acorus m<g a 否定 + coros 装飾。美しくない花に基づく。サトイモ科

Acrostichum n<g acros 頂端 + stichon 列。ウラボシ科

Actaea f<g ニワトコ古Gr。葉形類似から本属転用

Actinidia f<g 柱頭放射状に並ぶ。aktis(放射線)に基づく語

Actinodaphne f<g aktis 放射線 + gn Daphne。葉形Daphneに似て然も放射状に付く。クスノキ科

Actinostemma n<g akti 放射線 + stamma 冠。雌雄花共に萼や花冠が深く裂け,細い尖裂片が放射状に並ぶ。ウリ科

Acystopteris f<g a無 + cystis 嚢 + pterisシダ。近似属にCystopteris? 包嚢が不完全な点で区別

Adenocaulon n<g adenos腺 + caulos茎。花茎上部に粘質腺毛を密生する

Adenophora f<g adenos腺 + phoreo有する。植物体全体に乳液を出す腺細胞ある

Adenostemma n<g adenos腺 + stemma冠。腺がある果実の冠毛基部が癒合し冠状に見える

Adiantum n<g a無 + dianotos 濡れる。即ち雨を弾き濡れない葉を意味する古い植物名

Adina f<g adinos密集。小球状に花の密集する様

Adonis f<g Gr神話に出る青年名。欧州産本属は赤花を着けこれをAdonisの血に例えた

Adoxa f<g Gr adoxosから来た語で,明瞭でない,取るに足らぬ。花が目立たぬため

Aeginetia f<p 7C Gr医師 P. Aegineta

Aerides n<g. 空気。気根生活から。ラン科

Aeschynomene f<g 恥ずかしがるものaeschynomenos。葉が閉じ垂れる。マメ科

Aesculus f<1 aescare(食う)由来。果実が食用・家畜飼料。初めQuercus petraeaの名,後転用

Agrastache f<g aga 甚,強める + stachys 穂。太い穂状花序を着ける。シソ科

Agave f<g agaue 高貴な,貴族。全体姿の印象

Ageratum n<g a (non-) + geras 古くなる = ageratos 不老

Agrimonia f<g 花刺多くargemoneに似るためPlinyが転用したがその際綴りを取り間違えた

Agropyron n<g agros 野生 + pyros 小麦

Agrostemma f<g agros 野原 + stemma 花冠。リンネが大輪花冠に見立てた。ナデシコ科

Agrostis f<g agros 野原草(恐らくギョウギシバ)の古Gr転用

Ailanthus f<土名 Molucca島方言で,天樹を意味する植物名

Ainsliaea f<p Whitelaw Ainslie 伊。キク科

Aira f<g ある種のイネ科,多分ドクムギのGr古名転用。イネ科

Ajuga f<g a 無 + jugos 軛,束縛。花冠下唇上に軛を共にするもの(即ち配偶者の一方)が見えない? 一説に,abiga同義語で奇形作り出すものの意

Ajugoides f<gn Ajugaに似る。シソ科

Akebia f<jap 和名「アケビ」

Alangium n<Malabar土名 ミズキ科

Albizzia f<p 約2C前欧州に本属を紹介した伊Filippo Delgi Albizzi。マメ科

Alchemilla f<ar 絹状軟毛に付けたAr alkemelyehから。葉一面に絹毛ある。バラ科

Alchornea f<p 英S.Alchorne。トウダイグサ科

Aldrovanda f<p N. Aldrovandi (伊)

Alectorurus m<g alektor 牡鶏 + oura 尾。葉状が鶏の尾に似る。ユリ科

Aletris f<g 粉挽き女。花被外観が粉状呈するのを譬えた

Aleurites f<g 小麦粉。基本種は全体白粉被う様に見える。トウダイグサ科

Aleurithopteris f<g aleuros(小麦粉) + pteris (シダ)。葉裏面が白粉を吹く。ウラボシ科

Alisma f<g 由来不明の水草に対するGr。一説に海水(alis)

Allium n<1 ニンニク古L. 語源「匂い」と云う意のalere/halium

Alnus f<1 L古名。ケルト語al (近く) + lan(海岸)が語源とも云う

Alocasia f<g all異なる。Cololcasiaに似た別物

Aloe f<ar alloeh (苦味ある, ar)。葉に苦汁液がある

Alopecurus m<g alopex (狐) + oura (尾)で, 花補の状態に基づく

Alpinia f<p P. Alpini (伊, 1553-1617, Bt)。ショウガ科

Alsine f<g alsos 小樹林。元Parietaria creticaのGrを転用。ナデシコ科

Alsophila f<g alsos 小樹林 + philos 好む。森林下に生える。ヘゴ科

Alternanthera f<1 alterno 互生 + anthera 葯。雄蘂と仮雄蘂が交互する。ヒユ科

Althaea f<g althaino (治療)。薬効があるため

Alyssum n<g a 否定 + lyssa 狂犬病。狂犬病を防ぐと思われた植物のGr。アブラナ科

Amana f<jap アマナ(和名)。ユリ科

Amaranthus m<g amaramthos (凋まない)。萼と小包葉が乾燥し凋まない。一説に乾燥に耐える

Amblygonon n<g amblyo 鈍い + gono 角。実扁平で角張らない。タデ科

Ambrosia f<g,1 「神の食物」。不老長寿薬を意味 ↔ 本属数種は花粉症の原因で不適当な名

Ambulia f<1 amblo 移動する意。ゴマノハグサ科

Amelanchier f<土名 欧州種に対するプロバンス(仏古州)名。バラ科

Amesium n<1 amesは鳥を捕る網の棒。ウラボシ科

Amethystea f<g amethystosは紫石英。花色から。シソ科

Amitostigma n<g a (否定) + Mitostigma (gn)。古くMitostigmaと云ったが,以前同一名あり且つ観察誤っていたので,a(否定)の言葉を冠せた。ラン科

Ammannia f<p Paul Ammann (独, 1634-1691, Bt)。ミソハギ科

Ammobium n<g ammos 砂 + bios 生活 → 砂に生活する生態。キク科

Amomum n<g a無 + momos 欠点。香料として完全無欠と云う意味。ショウガ科

Amorphophalus m<g amorphos (奇形) + phallos (陰茎)。肉穂花序形。サトイモ科

Ampelopsis f<g. ampelos葡萄 + opsis外観。葡萄に似た

Amphicarpaea f<g amphi双方の + carpos果実。2種類の果実を有する

Amsonia f<p 1760年Virginia, GloucesterのDr. Ch.Amson (医者, Bt)。キョウチクトウ科

Anagallis f<g. 恐らくana (再び) + agallein (楽しむ)意味するGr古名。曇に花を閉じ,陽照ると再び開く習性? 一説にan(無) + agallomei (自慢),花が後に下を向く

Anaphalis f<g Gr植物名Gnaphaliumのanagram (語中文字並替えで作る語), or ana (= above/upon/high, G) + falos/phalos (= shining/white, G)

Ancistrocarya f<g ancistron(鈎) + caryon (堅果)。果実先端が鈎針様に屈曲。ムラサキ科

Andromeda f<g Gr神話。ペルセウスが救った美女Andromeda

Andropogon m<g aner [andr] 男 + pogon鬚。穎に芒

Androsace f<g Pliny用いたある種植物に対する名。Andros 雄 + sakos楯

Aneilema n<g aneu無 + eilema 被包,即ち「着物がない」。Commelinaに比べ半月形包葉ない。ツユクサ科

Anemarrhena f<g anemos風 + arrhen男性,強。風に強いと云う意味? ユリ科

Anemone f<g 地中海産アネモネのGrで風の娘。一説Gr神話美青年Adonisのセム語名で,彼の血により本属の真紅の東洋種咲いた(? Adonis)

Anemonopsis f<gn Anemone + opsis (<g 似る)。葉花,葉共にAnemoneに似る

Anethum n<g 古語で,イノンドのGr古名anethon。多分その刺激性種子に原因したaithein (灼ける)から。セリ科

Angelica f<1 angelus(天使)に基づく。本属植物に強心剤とし著効あるものあり, 死者蘇らすとされ名が付く

Angiopteris f<g angeios 包む + pteris シダ。葉柄付根にある附属物で根茎包む/p>

Ananas m<土名 ブラジル,パイナップル土名

Anodendron n<g ano 上に + dendron 樹木。藤本で樹上に絡む。キョウチクトウ科

Antennaria f<g antenna 檣の桁,触角。果実の長冠毛が或種昆虫の触角に似る。キク科

Anthoxanthum n<g anthos + xanthos 黄

Anthriscus m<g 或種セリ科植物のGr anthriskonから。セリ科

Anthurium n<g anthos + oura 尾。尾状花序

Antidesma n<g anti対する + desmos帯。トウダイグサ科

Antirrhinum n<g anti似 + rhinos鼻。特異な花冠形。Pliny命名

Antrophyum n<g antron窪み + phyo生長。窪みに胞子嚢付く。ウラボシ科

Aphananthe f<g. aphanes不顕著 + snthos花。花序目立たない。ニレ科

Apios f<g. apiosは梨。やや洋梨状の塊根から。マメ科

Apium n<g 古Celt語apon(水)から。水湿地を好む。セリ科

Apocynum n<g apo離れた + cyno犬。有毒乳液を出し犬が死ぬため付いたGrから

Apodicarpum n<g a無 + pos 足 + karpos果。分果に支条ない。セリ科

Aptenia f<g. 無翼。ツルナ科

Aquilegia f<1 aquila鷲。曲がる距がワシ爪に似る、かaqua 水 + legere集める,つまり中空の距の基に集まる分泌物に原因した名

Arabidopsis f<g Arabis +opsis 外観。Arabisに似た

Arabis f<1 Linneに命名されたAr国名

Arachis f<g 最初に曲がった地中結実性果実を持つクローバの1種に付けた名"arachidno"の短縮形

Aralia f<土名 French-Canada 名aralieから。Quebec医者SarrasinがTournefort (仏)にもたらした最初の標本に付いていた名

Arcterica f<g arktos 北 (north) + gn Erica (heather) = 北方産するエリカ

Arctium n<g arktos 熊

Arctous m<g arktos 熊。クマコケモモ。和名直訳

Ardisia f<g ardis(鎗先,矢先),雄蘂葯形が似る

Areca f<土名 Malay名(areec)が起源。ヤシ科

Arenaria f<1 arena(砂)。本属多種が砂地に生息

Arethusa f<g Gr神話Arethusa。黄金の林檎を植えたペスヘルスの娘の1人。花が美しい上に,地下に一球茎があるのをリンゴに見立てた? ラン科

Argemone f<g. Plinyによる草名を現植物に転用。ケシ科

Arisaema n<g Arum(植物名)の1種aris + haima(血)で,葉にある斑点

Aristolochia f<g aristos(最良) + lochia(出産)。曲がった花形が胎内での人胎児を,また基部の膨らみが子宮を想わせ,助産力を持つと考えられた。ウマノスズクサ科

Armeria f<1 Celt 起源古語から来たと云われるL

Arnica f<1 Lで子羊。名起源は特定種に限られる? キク科

Arrhenatherum n<g arrhen(男性) + ather (芒)。雄花芒著しい。イネ科

Artemisia f<g Gr神話女神Artemis (Diana)記念したヨモギ古名。婦人病に効くためと云う

Arthraxon m<g arthron(関節) + axon(軸)。関節ある花軸に基づく。イネ科

Aruncus m<1 古語 aruncus(山羊鬚)で, Plinyが付け, 後に欧州の本属研究者等が採用した名

Arundinaria f<gn Arundo アシ。茎アシの太いのに似る。イネ科

Arundinella f<gn Arundo縮小形

Arundo f<1 アシ古代名

Asarrum n<g Gr古語asaronに因むが出所不詳。一説に花が半ば地下に埋もれ咲く。a (無) + saroein (装飾)とも。asaron (枝を打たぬ)で根茎が分岐せぬ点から。ウマノスズクサ科

Asclepias f<g Aesculapius (Gr医者)。ガガイモ科

Asiasarum n<gn アジア特産Asarum。ウマノスズクサ科

Asparagus m<g Gr古名asparagosから,甚だしく裂けると云う意。葉状枝が細線状に分枝した状態を表す

Asperella f<1 asper(ざらつく)から。葉面の性質からか。イネ科

Asperula f<1 asper(粗面)縮小形。葉面ざらつく

Aspidistra f<g. aspidion 小楯 + aster 星。楯形で放射状に拡がる柱頭形。ユリ科

Asplenium n<g 脾臓(splen)病を癒すと考えた或るシダ名。aは語呂による接頭語

Aster m<g aster 星。頭状花が放射状なす

Astilbe f<g a 無 + stilbe 光沢。原種の印種の葉がこれと似たAruncusに比し艶のなかった

Astragalus m<g Gr古語で,距骨(踝の骨)の意と同様にマメ科植物名にも用いた語

Asyneuma f<g a(否定) + syn(共に) + aeuma (gnPhyteumaの略)。Phyteuma属と異なった。キキョウ科

Athyrium n<g athyros(入口のない)。胞子嚢生長が,包膜外側の縁にゆっくり押し付けられ出来た形を執る。一説にathyrein (変わる),これは嚢堆形が色々変わることから付いたとも云う

Atractylis f<g atrakton(紡錘)。硬い総包の形から。キク科

Atriplex f<1 古代L.

Aucuba f<jap アオキバ(和名方言)から

Aulacolepis f<g aulax(溝) + lepis (鱗片)。包穎が内折して溝をなすから。イネ科

Avena f<1 古代L。初め食物を意味した

Avicennia f<p Avicenna(ペルシア, 980-1036, 学者?)。正しくは現アラル海に面した10-11Cのホレズム国文化が栄えた時のアブ・アリ・イブン・シナと同一人。クマツヅラ科

Azolla f<g 意味?。サンショウモ科

Azukia f<jap アズキ和名


B

Balaneikon n<gn, 1 Balania (gn) + iei (性質がある)。Balaniaに類する性質。ツチトリモチ科

Balania f<g balanos(カシの実)。ツチトリモチ科

Balanophora f<g balanos(カシ実) + phoreo (有する)。植物体が団栗型。ツチトリモチ科

Bambusa f<土名 東印の土名。イネ科

Barbarea f<p St. Barbara(女聖者名)。昔St. Barbaraの草と云われ, 種子は西欧ではSt. Barbaraの月近く(12月半)に見られる

Basella f<土名 印Malabar地方での古名。ツルムラサキ科

Bauhinia f<p Sweden, J&C Bauhin兄弟。葉先が2つに割れることを兄弟に見立てた。マメ科

Beckmannia f<p 独Goettingen教授Johann Beckmann (1739-1811)

Begonia f<p サンドミンゴ総督Michel Begon(1638-1710)。シュウカイドウ科

Belamcanda f<土名 本種に対する印 Malabar地方土名。アヤメ科

Bellis f<1 ヒナギク(dasiy)のL。bellus(美しい)

Benincasa f<p 貴族で植物好きG. Benincasa(伊, 1500-1595)。ウリ科

Benzoin n<ar ben(香芳) + zoa (滲出物)。クスノキ科植物に対する古い呼名で,芳香ある精油を出すため。クスノキ科

Berberis f<ar 本植物果実に付いたAr名berberys由来。一説に葉形が貝殻berberiに似る

Berchemia f<p Berhout von Berchem (蘭, 18C?, Bt)。クロウメモドキ科

Berchemiella f<gn Berchemia縮小形。クロウメモドキ科

Berteroella f<p Carlo Guiseppe Bertero (伊, 1789-1813)。gn Berteroa縮小形。アブラナ科

Beta f<1 ケトル語bett(赤). 根赤色(L). アカザ科

Betula f<1 古代L。カバノキのケルト語呼名betu

Bidens f<1 bi (2)+dens(歯)。果実に歯様形刺2本

Bilderdykia f<p Bilderdyk。タデ科

Biota f<g bios(生命)。ヒノキ科

Bistorta f<1 bis(2重)+tortus(捩れ) = 2重に捩れた。根茎形からか。タデ科

Blechnum n<g Gr blachnonから。ウラボシ科

Bletilla f<gn Bletia縮小形(Bletiaはスペイン薬剤師L Blet)

Blyxa f<g blyzoは流れる意。流水中に生ずる。トチカガミ科

Boehmeria f<p 独Wittenberg教授Georg Rudolph Boehmer (1723-1803)

Boenninghausenia f<p Clemens Maria Friedrich Boenninghausen (独)

Boniniella f<地名 Boninia属縮小形。Boniniaは小笠原諸島の英名Boninで, munin (無人島)の音便である。ウラボシ科

Boschniakia f<p A.K. Boschniaki (露, Bt)。ハマウツボ科

Bothriochloa f<g bothrion小穴 + chloa禾本。穎に一個の凹みがある。イネ科

Bothriospermum n<g bothrion 小穴 + sperma種子

Botrychium n<g botrys(葡萄房)縮小形。房状の胞子葉外観から

Botryopleuron n<g botrys(総状) + pleron (肋骨)。花序が茎両側に並び腋生。ゴマノハグサ科

Boykinia f<p 米国(Georgia州) Samuel Boykin (Bt)に献じた。ユキノシタ科

Brachycyrtis f<g brachys(短) + cyrtis(湾曲)。Tricyrtisに似る。ユリ科

Brachyelytrum n<g brachys(短) + elytron (外皮)の意で苞穎が非常に短い。イネ科

Brachypodium n<g brachys(短) + podion (小足)。イネ科

Brasenia f<土名 ペルシャ語語源と云うが意味不明

Brassica f<1 キャベツ古L。ケルト語でもキャベツをbresic

Briza f<g ライムギのGrを転用。イネ科

Brodiaea f<p James Brodie (Scotland, Bt)。ユリ科

Bromus m<g カラスムギ(燕麦)Gr名broma(食料)

Broussonetia f<p P.M.A. Broussonet (仏モンペリア, 1761-1807, 医・自然科学)。クワ科

Bruguiera f<p JG Bruguieres (仏, 1737-1798, 医)

Brunfelsia f<p Otto Brunfels (独, 1489-1504, 本草学)。ナス科

Brylkinia f<p 露Brylkin。イネ科

Buckleya f<p Samuel Botsford Buckley (米, 1809-1884, 諸学)。ビャクダン科

Buddleia f<p Adam Buddle (英, 1660-1715, Bt)。フジウツギ科

Bulbophyllum n<g bulbos(鱗茎) + phyllon (葉)。鱗茎から葉出る。ラン科

Bulbostylis f<g bulbos(鱗茎) + stylus(花柱)。花柱基部が鱗茎条に膨れ残る。カヤツリグサ科

Bupleurum n<g bous(牡牛) + pleuron (肋骨)。葉付き方に対する連想。セリ科

Burmannia f<p Johannes Burmann (蘭, 1706-1779, Bt)。ヒナノシャクジョウ科

Buxus f<1 箱(puxas)。本植物(ツゲ)材で小箱等作る


C

Cabomba f<土名 南米土名?。スイレン科

Cacalia f<g 意味不祥古語

Caesalpinia f<p ピサ植物園長 Andrea Caesalpino (伊, 1519-1603, Bt)。マメ科

Caladium n<g kaladion(杯)。一説に西印度土名。サトイモ科

Calamagrostis f < g calamos/kalamos (アシ, reed) + agros (Agrostis, field/a certain grass)

Calamus m<g Gr calamosでAr語kalemから。アシの意。外形類似から。ヤシ科

Calanthe f<g calos(美) + anthos。美花を着ける。ラン科

Caldesia f<p L. Caldesi (伊, Bt)。オモダカ科

Calendula f<1 calendaeは月の第1日に対するローマ呼名,転じ「1個月」を指す。花期長く月余に亘る

Calla f<g. callos (美しい)

Callianthemum n<g callos + anthemon (花)

Callicarpa f<g callos + carpos (果実)。果実美しく熟す

Callistephus n<g callos + stephos (冠)。花冠大きく美しい冠状なす。キク科

Callitriche f<g callos + thrix(毛)。その繊細な茎の様子から。ミズハコベ科

Caltha f<1 強匂の黄色花のLで,語源calathos (杯)の意味から考えると, calendula を指した名から転じた?

Calycanthus m<g calyx(萼) + anthos。花被は萼片・花弁同形で,一見全部萼片からなるように見える。ロウバイ科

Calypso f<g Gr神話女神名。ラン科

Calyptrostigma f<g calyptra(帽子) + stigma (柱頭)。雌蘂柱頭大きく,花柱に対し帽子状を呈する。スイカズラ科

Calystegia f<g calyx (萼, Gr kalux = cup) + stege (蓋, Gr coveering)。2枚の大きな包葉が萼覆う

Camellia f<g G.J. Kamell (チェコスロバキア, 17C, 宣教師)。マニラに住み東亜植物採集

Campanula f<1 campana(鐘)縮小形で小さな鐘。花冠形から

Campanumaea f<1 campana(鐘)。花形に基づく。キキョウ科

Campsis f<g campsis(湾曲)。雄蘂弓形から

Camptosorus m<g camptos(曲がった) + soros (子嚢堆)。曲線状で大小様々の子嚢群を付ける。ウラボシ科

Canarium n<土名 橄欖 マレー語canariから。カンラン科

Canavalia n<土名 ナタマメの印マラバール方言canavaliから。マメ科

Canna f<g ケルト語でアシ(芦)を指す語 canが転じ本gnとなる

Cannabis f<g アサ(麻)に対するペルシャ名kanbからのGr古名。クワ科

Capsella f<1 capsa(箱)縮小形。小箱,小嚢。果実形(莢形で中に多数の小種子を容れる)から来た

Capsicum n<g capsa(袋)。トウガラシ(ピーマン)の袋状の果実を指した名。ナス科

Caragana f<土名 蒙古語caragonに基づく。マメ科

Cardamine f<g 食用タガラシの1種のGr kardamon から

Cardiandra f<g cardia 心臓 + andron 雄蘂 = 心臓形雄蘂。ユキノシタ科

Cardiocrinum n<g cardia 心臓 + crinon ユリ。花ユリに似るが葉特徴持つ心臓形。ユリ科

Cardiospermum n<g cardia 心臓 + sperma 種子。黒色球形種子に白いハート形紋がある。ムクロジ科

Carduus m<1 L古名。ラシャカキグサ等に付く名の転用。有刺な点が似る

Carex f<g,1 恐らくCladium mariscus(ヒトモトススキ近似種)古代L, 又はその鋭い葉に起因したGrのkeirein(切る)を語源,shear-grassの英名あり

Carpesium n<g carpesion(麦藁)に基づく。頭状花を囲む総苞片が乾燥し艶あり,麦藁に似るためか

Carpinus f<1 Carpinus Betulus古代L。語源ケルト語car (木) + pin(頭)から?

Carthamus m<ar quartom(染める)から。ベニバナC. tinctoriusの花から紅を採るため。キク科

Carum n<1 carawayの古代L careum変形。語源caron (頭)とされるが理由不祥。セリ科

Caryopteris f<g karyonクルミ + pteryx翼・果実は多少翼ある小堅果の四分果となる。クマツヅラ科

Cassia f<g 香料植物桂皮Cinnamomum Cassiaに付けた古代名。ヘブライ語gasta (皮を剥く)の語源。後にマメ科gnに転用。マメ科

Cassiope f<g Gr神話女神Andromedaの母親Cassiopeから

Cassytha f<g ネナシカズラCuscutaのGr Kassythaから転用。本属も蔓性寄生植物で外形似る。クスノキ科

Castanea f<1 Grのcastana(栗)から来た古代L

Castanopsis f<gn Castanea栗 + opsis 似る

Casuarina f<1 Casuarius(ヒクイドリ)から付く。枝葉の色感と鳥羽の色が似る? モクマオウ科

Catalpa f<土名 本属アメリカキササゲの北米(ノースカロライナ州)土名

Cattleya f<p 洋ラン収集家William Cattley (英, 園芸)記念。ラン科

Caucalis f<g セリ科Tordylium apulumのGrの転用。セリ科

Caulophyllum n<g caulos(茎) + phyllon (葉)で,茎大きく拡がり葉柄様に見える。メギ科

Cayratia f<土名 C.geniculata をアンナンでcay ratと呼ぶ

Cedrela f<g Cedrus縮小形。枝匂う点それと似る。センダン科

Cedrus f<g Ar. kedron (力)から出た芳香材の木のGr cedros

Celastrus m<g 或種常緑樹(セイヨウキヅタ?)の古代Gr名Celastrosから転じた。cela (晩秋)

Celosia f<g Gr keleos(燃やした)からで,ケイトウ花の焼けた様に赤く乾燥した様子

Celtis f<1 Gr時代ホメロス等がlotusと呼び称えた甘果実(食べると夢心地になると云う)にPlinyが想像で付けたgn。後にやはり甘実の本gnに転用

Centaurea f<1 古代Gr植物名centaurieからで,Centaur(Gr神話の半人半馬の怪物)として,詩的に扱われるが,正確な語源不明。キク科

Centella f<1 centum(百の,非常に多い)縮小形。茎を取り囲む沢山の貨幣状の葉。セリ科

Centipeda f<1 centum(百) + pes (足)。地を這うムカデ状の葉状に基づく

Centranthera f<g centron距 + anthera葯= 距のある葯。ゴマノハグサ科

Centranthus m<g centron距 + anthos。筒形花冠基部に長い距。オミナエシ科

Cephalanthera f<g cephalos頭 + anthera葯。蘂柱頭部にある大きな葯形

Cephalotaxus f<g cephalos頭 + Taxus (gn) = 花が頭状に集まるTaxus属

Cerastium n<g cerastes(角状の)。細長く屡々曲がる蒴果形から

Ceratopteris f<g ceras角 + pterisシダ。胞子葉は羽状に分裂するが各裂片が角様な形をする。ミズワラビ科

Cercidiphyllum n<gn Cercis + phyllon. 葉形ハナズオウのと似る

Cercis f<g ハナズオウ属の1種の古代名。莢形が小刀鞘(cercis)に似ると云う。マメ科

Chaenomeles f<g chaino開ける + melonリンゴ = 裂けたリンゴ。熟果実に裂目出来るため

Chaerophyllum n<g chairo 喜ぶ + phyllon. 葉が快い芳香持つと云う。セリ科

Chamaecyparis f<g chamai(小さい, 矮小) + cyparissos (イトスギ)。イトスギに比べ果実小

Chamaele f<g chamai

Chamaenerion n<g chamai + nerion (キョウチクトウ)。花キョウチクトウに似るが体小形

Chamaepericlymenum n<g chamai + gn Periclymenum。ミズキ科

Chamaesyce f<g chamai + syke (イチジク)。果実形から。トウダイグサ科

Cheilanthes f<g cheilos(緑) + anthos。胞子嚢が葉縁に並ぶ。ウラボシ科

Cheiranthus m<g cheiri/kairi (Ar語, よく匂う植物) + anthos。花に強芳香ある。アブラナ科

Cheiropleuria f<g cheiros(手) + pleura (肋脈)。葉脈が手の血管ように隆起。スジヒトツバ科

Chelidonium n<g Grのchelidon (燕)から。母燕が本植物のサフラン色の汁で雛鳥眼を洗い視力強めるとされ, Aristotelesの命名とされる。ケシ科

Chelonopsis f<g Chelone(gn) + opsis (似た)。Cheloneはゴマノハグサ科のgnで,Grのchelone (亀)から。花冠形状が亀首に似る? シソ科

Chenopodium n<g chen(鵞鳥) + podion (小さい足)。アカザ葉形を例えた

Chimaphila f<g cheima(冬) + philein (好む)。冬を好む意で,一般名の1つはwintergreen

Chimonanthus m<g cheimon 冬 + anthos。冬(1-2月)開花

Chimonobambusa f<g cheimon + Bambusa (gn)。秋に筍が出て冬の間に伸びる。カンチクを直訳した名。イネ科

Chiogenes f<g chion雪 + gennao産する。果実が雪白色である。ツツジ科

Chionanthus m<g chion + anthos。樹上の白花塊を雪に譬えた。モクセイ科

Chionographis f<g chion + graphe 筆。多数小白花を着けた花穂を筆に譬えた。ユリ科

Chirita f<土名 印名。イワタバコ科

Chloranthus m<g chloros黄緑 + anthos

Chlorophytum n<g chloros黄緑 + phyton植物

Chondradenia f<g condros軟骨 + adenia腺。ラン科

Chosenia f<地名 Chosen朝鮮。初め本属は朝鮮特産とされた(後に本州中部でも発見)

Chrysanthemum n<g 古Gr chrysanthemon → chrysos (Gr. gold 黄金色) + anthemon (Gr. flower 花)

Chrysosplenium n<g chrysos金の + spleen脾臓。恐らく花色と属中に薬効ある種を含むから

Cichorium n<g 或植物Ar名 kio行く + chorion畑 からの変化名。キク科

Cicuta f<1 ドクゼリ古代L.で,茎節間が中空(cyein)なことによると云う

Cimicifuga f<1 cimixナンキンムシ + fugere逃げる。悪臭甚だしく南京虫も逃げる意味

Cinna f<g Dioscorides が使った一種のイネ科植物名で,管を意味する。イネ科

Cinnamomum n<g 桂皮のGr。cinein(巻く) + amomos(申分ない)と考えられ,巻曲する皮の形と芳香を称えた

Circaea f<1 呪いに使った或植物名で,Circe(オデッセーの友人を酒で獣にした魔女)に因みDioscoridesが付けた。後に粘着性果実以外に余り特徴のない本属に移す

Cirrhopetalum n<g cirrhus(巻髭) + petalon (花弁)。動きやすい唇弁が巻く。ラン科

Cirsium n<g Gr古名cirsionから。静脈腫(cirsos)に対しCarduus pycnocephaluが優れた薬効を持つためその名となり, 後にアザミに概形似るため転用された

Citrullus m<gn Citrus(ミカン)縮小形。本属植物にレモン色果実を着けるものがある。ウリ科

Citrus f<1 Gr kitron(箱)。朔(草冠 + 朔)からのL, レモン木に対する古呼名

Cladium n<g cladion(小枝)。基準種の集散花序が繰り返し枝分かれする。カヤツリグサ科

Cladrastis f<g clados(枝) + thraustos(脆い),枝脆い。マメ科

Clematis f<g Dioscoridesが付けた,長い柔らかい枝を持った攀じ登り植物名で,clema(若枝)縮小形

Cleome f<g 最初辛子様の植物に付けられた出所不明の名

Clerodendron n<g cleros(運命) + dendron (樹木)。初めセイロン島の2種類注目され,arbor fortunata (幸運木) /arbor infortunata (不運木)と呼んだ。クマツヅラ科

Clethra f<g 初めハンノキ属の古代Grだが,葉形似るため当てた。リョウブ科

Cleyera f<p 17C蘭船医アジア薬草研究A.Cleyer

Clinopodium n<g cline(床,斜) + podion (小足)

Clintonia f<p NY知事数回務めた政治家De Witt Clinton (1769-1828)に捧げた

Cnidium n<g cnide(イラクサ)から。セリ科

Cobresia f<p Cobres (独, 1747-1823, Cl)。カヤツリグサ科

Cocculus m<g coccus(液果)縮小形。小液果着く。ツヅラフジ科

Cocos f<port ポルトガル語coco (猿)。果実核に3箇の窪み(発芽孔)あり猿顔に似る。ヤシ科

Codonopsis f<g codon(鐘) + opsis (似)。釣鐘状花形。キキョウ科

Coeloglossum n<g coelos空洞 + glossa舌。唇弁基部に凹み。ラン科

Coelopleurum n<g coelos腹 + pleuron肋脈。果実形。セリ科

Coix f<g 古Gr coixシュロ。イネ科

Colchicum n<地名 黒海沿岸地名Colchis?その地方自生

Coleus m<g coleos(鞘)。唇弁が鞘状になる

Colocasia f<g Gr古名colocasion。語源colon (食物) + casein (装飾)で飾りにも食用にもする意。ただしGrは本来ハス。サトイモ科

Columella f<1 columellaは小さい柱。若果実に花柱残る形からか。一説に1Cのローマ著述家Columella 名。ブドウ科

Colysis f<語源? ウラボシ科

Comanthosphace f<g come(毛) + anthos + sphace(サルビア)。サルビアに似た花で包葉に毛があるため。シソ科

Comarum n<g komaron(Arbutus unedo)から。それに果実の集まりが似る。バラ科

Commelina f<p 17C蘭にCommelin名同姓Bot 3名いてJan/Kasper著名だが残る1人業績乏しい。本花弁は2枚顕著だが1枚不明瞭なのを譬えLinneが名付けたと云う

Conandron n<g conos(円錐形の) + andros (雄蘂)。雄蘂集まり円錐形なす。イワタバコ科

Coniogramme f<g gramme(粉末) + conia (線紋)。線状に生じる嚢堆に包膜がなく一見粉状

Conioselinum n<gn 2gn (Conium + Selinum)組合せ名。両属に似る

Convallaria f<1 convallis(谷) + leirion(ユリ) = 谷間のユリ (英, lilies of the valley)

Convolvulus m<1 convolvere(巻き付く)。本属大部分が蔓性種なため。ヒルガオ科

Conyza n<g 古植物名。疥癬から来たとも云う。キク科

Coptis f<g coptein(切る)から転じた語。分裂した葉を表すものか

Corchoropsis f<gn 同科gn Corchorus + opsis(似)。葉状が似る。シナノキ科

Corchorus m<g cores下だす + core 瞳孔。シナノキ科

Coreopsis f<g coris(南京虫) + opsis(似) = 痩果形が南京虫に似た

Coriandrum n<g 古代名。語源coris(南京虫) + annon(アニスの実)で何れも果実の持つ異臭から

Coriaria f<1 L.。corium(鞣皮)から出た名。葉にタンニンを含み皮なめしに使ったためと云う

Cornopteris f<1,g. cornu(L, 角) + pteris (Gr シダ)。葉中軸上羽片の付根に小さい角状突起が数個ずつある

Cornus f<1 cornu(角)。材質堅い意味。欧州種C.sanguineaは古くから屠殺用剣材に用い,英でskewerwood (剣木)/古典英dagge(短剣,鋭く尖った物)から来たdagwood名ある

Cortusa f<p J.A. Cortusi (伊, 1513-1553, 本草学)

Corydalis f<g Korydallis (雲雀)。長距持つ花形の連想

Corylopsis f<gn Corylus + opsis (Gr, 似)。葉形類似。マンサク科

Corylus f<1 古名で恐らくGrのcorys(兜)。小総包形からか

Cosmos m<g cosmos (飾り)

Cotyledon f<g Cotyledon umbilicus (現 Umbilicus pandulinus) Gr。kotyle(臍)は葉が多数集まった中央が凹む。ベンケイソウ科

Crataegus f<g Gr kratos(力) + agein (持つ)。材堅い

Crataeva f<p Krataevas (Gr, 著述家)。フウチョウソウ科

Cremastra f<g kremannymi(懸垂する) + astron(星)。星形の花が下向きに咲く

Crepidiastrixeris f<gn ワダンCrepidiastrum・Paraixeris 天然雑種とされ,両者gnを繋ぐ。キク科

Crepidiastrum n<gn Crepis (キク科gn) + astrum(似) = Crepisに似た。キク科

Crepidomanes n<g + gn crepis + Trichomanes (gn)の略。コケシノブ科

Crepis f<g Gr古名 crepis, krepis (a sandal 長靴)由来

Crinum n<g crinon(ユリ)。花外形ユリによく似る。ヒガンバナ科

Crocosmia f<g crokos(サフラン) + osme(匂い) = サフラン香。アヤメ科

Crocus m<g crokos(サフラン)/ croke(糸)から。雌蘂が糸状をなす

Croomia f<p 北米H.B. Croom (1799-1837, Bt)。ビャクブ科

Crotalaria f<g crotalon(玩具のガラガラ)。莢中で,ばらばらの種子がガラガラ鳴るため譬えた。マメ科

Croton m<g 本科"トウゴマ"のGr croton(ダニ)由来,種子形がダニに似る。トウダイグサ科

Crypsinus m<g+1 cryphi(隠れる) + sinuo (湾曲)合成語?

Cryptogramme f<g cryptos(隠れた) + gramme (線)で,胞子嚢が最初,反り返った葉縁に隠れる。ウラボシ科

Cryptomeria f<g cryptos(隠れた) + meris (部分)の合成語だが意味?

Cryptotaenia f<g cryptos(隠れた) + tainia (紐)。油管が隠れる

Cryptotaeniosis f<gn Cryptotaenia (gn) + opsis(Grで"似た")。セリ科

Ctenitis f<g cteno(櫛)。葉形態から。ウラボシ科

Cucubalus m<1 L cocobolus (cakos悪 + bolos投)由来。ナデシコ科

Cucumis f<1 Lでウリ。語源cucuma (壷形容器)で果実形の連想か,或いは実際果実をくり貫き容器とした。ウリ科

Cucurbita f<1 瓢箪に対する古代Lの転用。cucumis(ウリ) + orbis (円形)から成る

Cudrania f<g Gr cudros(光栄ある)。一説にマレー土名 cudrang。クワ科

Cunninghamia f<p 支那(アモイ)在住医, J. Cunningham (英, 1791-1839, Cl)。スギ科

Curculigo f<1 curculio(コクゾウムシ)由来。ヒガンバナ科

Curcuma f<ar kurkum(黄色)から来たAr。根茎から黄色色素(カレー粉の色素)を得る。ショウガ科

Currania f<p Curran (Cl)。ウラボシ科

Cuscuta f<g kassyein(絡み付く,巻き込まれる)からか? Ar起源の語。ヒルガオ科

Cyathea f<g cyathos(杯)。胞子嚢包膜が杯状。ヘゴ科

Cycas f<g Gr cykas(ソテツ)

Cyclamen n<g cyklos(円)由来。球形に近い塊根から。サクラソウ科

Cyclophorus m<g cyklos(円) + phoreo (有する)。嚢堆多数円形なし葉裏に付く。ウラボシ科

Cyclosorus m<g cyklos(円) + sorus (包膜)。円形包膜に包まれた嚢堆持つ。ウラボシ科

Cydonia f<地名 地中海クレタ島のCydon市名。バラ科

Cymbidium n<g cymbe(舟) + eidso (形)。唇弁形から

Cymbopogon m<g cymbe(舟) + pogon (髭)。穎舟形で髭多いため。イネ科

Cynanchum n<g cyno(犬) + anchein (殺す)。犬に対し毒害があると考された本属の1種の古代名

Cynara f<g cyno. キク科

Cynocrambe f<g cyno + Crambe (gn)。ヤマトグサ科

Cynodon m<g cyno + odons (歯)。小穂が歯状に密集し並ぶ様を譬えた

Cynoglossum n<g cyno + glossa (舌)。葉形とざら付き由来。ムラサキ科

Cynoxylon f<g cyno + xylon (木)。dogwood直訳。ミズキ科

Cyperus m<g 古代Gr。cypeiros由来

Cypripedium n<g Cypris(女神ビーナス) + pedilon(スリッパ)。唇弁が大きく前へ突出し袋状をなし婦人用スリッパに例えた。英語lady's slipper。ラン科

Cyrtomidictyum n<gn+g Cyrtomium (gn) + dictyon (網). Cyrtomiumに近い。ウラボシ科

Cyrtomium n<g cyrtoma(曲がり)。羽片鎌形に曲がる

Cystopteris f<g cystis(嚢,気胞) + pteris (シダ)

Cytisus f<g 或植物,多分Medicago arborea(ウマゴヤシ)古代Gr


D

Dactylis f<g dactylos (指). Plinyが指状の穂状花を持つイネ科植物に付けた。一説にdactylisはブドウ一品種で花穂が指状に分かれるから

Dactylostalix f<g dactylos + stalix(杭)。芯柱の形。ラン科

Dahlia f<p Linne高弟のAndreas Dahl (Sweden, 1751-1789, Bt)

Damnacanthus m<g damnao(優る) + acantha (刺)。細枝の変化した鋭刺針持つ

Daphne f<g Gr神話女神名。転じ月桂樹のGr。葉形類似から再転し本属に使用

Daphniphyllum n<g daphne (月桂樹古名) + phyllon 葉形類似による

Dasyphora f<g dasys(密毛のある) + phora (有する)。葉表裏に長い褐色絹様毛密生。バラ科

Datura f<ar, hin. 本植物Ar名tatorah,又はヒンズー名dhaturaからの変化名

Daucus m<1<g. 古代Grの別植物。語源daiein(温める)とも云われ, 薬用で身体温まるためと云う。その後Lでニンジンに転用

Davallia f<p 英Edm. Davall (1763-1799)

Debregesia f<p S.I.de Bregeas。イラクサ科

Deinanthe f<g deinos(異常の) + anthos = 不思議な花。ユキノシタ科

Deinostema f<g deinos(変わった) + stemon (雄蘂)。雄蘂花糸が途中で反転した輪を作るから。ゴマノハグサ科

Delphinium n<g delphinos(イルカ)。蕾形から連想?

Dendrobium n<g dendron(樹木) + bion (生活する)。樹木着生生活する。ラン科

Dendropanax m<g dendron + Panax (gn)。Panaxに似て高木になる

Dennstaedtia f<p ワイマールflora発表したAugust Wilhelm Dennstadt (独, 19C, Bt)。ウラボシ科

Dentaria f<1 dens(歯)。根茎頭に硬い鱗片葉が数個,恰も歯のように付く。アブラナ科

Deschampsia f<p ,自然愛好者Jean Louis Auguste Loiselreur des Longchamps (仏, 1774-1849)

Desmodium n<g desmos(絆,鎖) + eidos (構造)。果実の途中が括れ鎖状に連なる

Deutzia f<p Thunberg後継者の Johan van der Deutz (蘭)に対し1781に捧げた

Dianella f<1 狩猟神Diana縮小形。ユリ科

Dianthus f<g Gr Dios(Gr 神話,ジュピター神) + anthos, 即ちジュピター自身の花。花の美しさを称えた

Diapensia f<g Sanicula(セリ科)の古代名をLinneが本属に付けた

Diarrhena f<g dis(2つ)+Arrhen(雄蘂)。2個雄蘂持つ

Diaspanthus m<g di + aspi (楯) + anthos。キク科

Dicentra f<g dis + centron (距). 2枚の花弁に距突出している

Dichondra f<g di + chondros (果粒). 丸い2個の分果が並ぶ。ヒルガオ科

Dichrocephala f<g di + chroa (色) + cephala(頭). 本属基準種の頭状花序色彩。キク科

Dicliptera f<g diclis (戸の様な2重襞) + pteron (翼). 2枚の総包葉形譬えた。キツネノマゴ科

Dicranopteris f<g dicranos(又状の) + pteris (シダ). 葉柄先が必ず2又に分かれ左右の2葉を付けるため

Dictamnus m<g 古くからのGr。Dicte(山)から来た名。ミカン科

Dictyocline n<g dictyon(網) + cline(床)。嚢堆鮮やかな網目状に葉裏に浮き彫りになる。ウラボシ科

Diervilla f<p 仏旅行者N. Dierevilleに捧げた。彼が本植物をカナダからTournefors (Bt)の元に1699に持って来た。スイカズラ科

Digitalis f<1 digitus(手袋の指)L。管状花冠が最初,古代英名でfolks (or fairies) glove(人/妖精の手袋)と云われた

Digitaria f<1 digitus(指)。花穂分れた形を指に譬えた

Dimeria f<g dimeres (2数)。花穂が2又する。イネ科

Dioscorea f<p 1C Gr自然科学者A.D. Dioscoridesに捧げた

Diospyros f<g Dios(神,Jupiter) + pyros(穀物) = 神の食物。美味な果実を称えた

Diphylleia f<g dis (2つの) + phyllon. 株に1本茎を生じ,通常2枚葉を付ける

Diplachne f<g diplous (2重の) + achne (籾殻)。重鋸歯のある外花穎に基づく。イネ科

Diplacrum n<g di (2) + placus (板)。雌花に2枚の鱗片がある。カヤツリグサ科

Diplaziopsis f<gn Diplazium (gn) + opsis (似る) = Diplaziumに近いシダ。ウラボシ科

Diplazium n<g diplasios (2重)から

Diplomorpha f<g diplo(2重の) + morphos (形)。ジンチョウゲ科

Dipsacus m<g ラシャカキグサGrで,本属植物葉根元が杯状に癒合し水を溜めることがある。dipsa(渇く)由来と云う。マツムシソウ科

Disanthus m<g dis (2) + anthos。2個ずつ接着する花

Disporum n<g dis(2重の) + spora (種子)。子房各室に2個の胚珠持つ

Distylium n<g dis(2) + stylos 花柱。雌蘂が2本の花柱持つ

Dolichos m<g dolichos 長い。Theophrastusが使った名。莢の長さからとも,長い蔓になるからとも云われる。マメ科

Dontostemon m<g odons 歯 + stemon 雄蘂。アブラナ科

Dopatrium n<土語 印呼名。ゴマノハグサ科

Draba f<g draba 辛い。DioscoridesがCardaria Drabaに付けた名で,葉茎に辛味ある。後に転用

Dracocephalum n<g dracon 龍 + cephale 頭。基準種花冠形による。シソ科

Drosera f<g drosaros 露を帯びた,露の多い。葉に腺毛密生し液分泌し露を帯びたように見える

Dryas f<g Dryas はGr神話の森の女神(樹精)名。転じカシの木を指す。葉小さなカシの葉に似る

Drymaria f<g drymos(森)。ナデシコ科

Drymotaenium n<g drymos 森 + tainia 帯,紐。樹上着生し長い紐状の葉を垂下する。ウラボシ科

Dryopteris f<g Grの dry カシ + pteris シダ = カシノキに着生するシダ

Duchesnea f<p Antane Nicolas Duchesne (仏, 1747-1827, Bt)を記念。バラ科

Dumasia f<p 仏J.B.Dumas。マメ科

Dunbaria f<土名 印名dunbar。マメ科

Dysophylla f<g dysodes 悪臭 + phyllon. シソ科


E

Ebulus f<1 ソクズのL。Grのeu (良) + boule (思案)からと云う。スイカズラ科

Eccoilopus m<g eccoilizo(腹を凹ます) + pous (足)。イネ科

Echinochloa f<g echinoa (ウニ) + chloa (草)。開出した芒形から連想

Echinopanax n<g echinos(ウニ/ハリネズミ) + Panax(gn)。葉/茎に生ずる刺を譬えた。刺だらけの Panax。ウコギ科

Echinops m<g 初めechinos(ウニ/ハリネズミ) + pos(足)をリンネがops (姿をするもの)に変えた。球形の頭状花集団が刺々に見える

Eclipta f<g ecleipo(不完全の,欠けた)。無冠毛を表した。キク科

Edgeworthia f<p M.P. Edgeworth夫妻(英, Bt)

Ehretia f<p 独植物画家G.D. Ehret (1708-1770)。ムラサキ科

Eichhornia f<p 独(プロシャ)政治家Johann Albrecht Friedrich Eichorn (1779-1856)に捧げた。ミズアオイ科

Elaeagnus f<g elaia(オリーブ) + agnos (Vitex agnuscastus Gr)。前者似の果実と後者似の白っぽい葉

Elaeocarpus f<g elaia(オリーブ) + carpos (果)。オリーブ実に似た果実。ホルトノキ科

Elaphoglossum n<g elaphos(鹿) + glossa (舌)。舌状葉形から。ウラボシ科

Elatine f<g elatineはGrで, Dioscoridesが使用した。これはelate (Abies cephalonica)形容形で, Elatine alsinastrumが丁度上記Abies実生に似る。ミゾハコベ科

Elatostema n<g elatos(弾性) + stemon(雄蘂)。雄蘂が初め曲がり,成熟時に弾力で飛び出る

Eleocharis f<g eleos(沼) + charis (飾る)。本属多種が沼地性植物

Eleorchis f<g eleos(沼) + orchis (ラン)。沼地性ランで生態を示す

Eleusine f<g 収穫の女神 Ceres崇拝された町Eleusis名

Elsholtzia f<p Johann Siegesmund Elsholtz (独, 1623- 1688, Bt/医者)

Elymus m<g 穀物の1種に付いたGrでelyo(卷く)由来。穀粒が内外果穎に固く抱かれる

Emilia f<p 婦人Emilia?, 詳細?。キク科

Empetrum n<g Gr古名。en(中) + petros (岩) = 岩上。高山岩上に生ずる

Enkianthus m<g enkyos(妊娠する) + anthos = 膨らんだ花。花形から。一説に鱗片葉が開花時に膨らんだまま付く

Entada f<土名 印マラバール地方土名。マメ科

Ephedra f<g epi(上)+hedra(座)。石上に生じる

Ephippianthus m<g ephippion 馬の鞍 + anthos。花形。ラン科

Epigaea f<g epi 上 + gaia 地。紐様に地上を這い伸びる様。ツツジ科

Epilobium n<g ionスミレ + epi 上 + lobon莢。スミレ色の花が長子房の先に着くことを表現

Epimedium n<g 地名Media由来しepimedion。但しepimedionは別植物名だったとされる

Epipactis f<g Helleborus属に対する古語eppebolosの一部を転用。epi (上) + pactos (硬い)からとも

Epipogium n<g epi 上 + pogon 尖ったもの又は髭。唇弁が倒立し距が上にある。一説に古くは植物学者が唇弁を髭(bead)と云ったから。ラン科

Equisetum n<1 equus 馬 (horse) + saeta/seta 刺毛 (bristle)。細枝を多数,段々に輪生するスギナ形を馬尾に譬えた

Eragrostis f<g Eros 愛の神 + agrostis 草。長い間love-grass (愛の草)とし知られた古い名

Eranthis f<g er 春 + anthos。キンポウゲ科

Eria f<g erion(軟毛)。体にも花にも密に軟毛のある種類が多い。ラン科

Erigeron m < g eri (early) + geron (old man)。意味は灰白色軟毛で覆われ早く花咲く植物。元Senecio vulgaris指す

Eriobotrya f<g erion + botrys 葡萄。表面が白軟毛で覆われた果実が房になる。バラ科

Eriocaulon n<g erion + caulos 茎. 基準種花茎基部に軟毛ある

Eriochloa f<g erion + chloe (草)。穎に白軟毛密生する。イネ科

Eriophorum n<g erion (wool, Gr) + forew or phoros (Gr) (to bring 身に着ける)。果穂に白毛ある

Eritrichium n<g erion + thrix(毛)。全株白毛ある。ムラサキ科

Erodium n<g erodios(アオサギ)。果実に長嘴持つ

Erysimum n<g Gr erysimon。eryomai(助ける,救う)。本属の或種に薬効あると考えた

Erythrina f<g. erythros(赤)。紅花を着ける。マメ科

Erythronium n<g erythros(赤)。赤紫色花を着ける欧州種に付けた

Erythroxylon n<g erythros(赤) + xylon (材)。コカ科

Eschscholzia f<p Johann Freidrich Eschscholtz (Estonia, 1793-1831)。ケシ科

Eubotryoides f<Leucothoe(節) → そのまま昇格(Eubotrys属に似たもの)。ツツジ科

Eucalyptus f<g eu 良 + calyptos 被った = 良く被われた。乾燥地によく育ち緑に覆われるためと云う

Euchresta f<g euchrestos有用。マメ科

Eucommia f<g eu良 + commi ゴム。樹皮中にゴム質物質(グッタペルカ)含む。トチュウ科

Eulalia f<p Kunthのイネ科書物挿絵を画く植物画家Eulaliaに因み1829年に付けた。イネ科

Euonymus <g Gr古名 eu良 + onoma名 = 良い評判。Gr神話の名でもある

Eupatorium n<p BC132-63年の小アジアPontus王Mithridatesの姓Eupatorに捧げた名。彼は本属のある植物を薬用にしたと云われる

Euphorbia f<p ローマ時代モーリタニア王Jubaの侍医Euphorbus。初めてEuphorbia resinifera等の乳液を薬に使う

Euphoria f<g euphoreo(よく結実する)。美味な果実を賞する名。ムクロジ科

Euphrasia f<g euphrasia(陽気,爽快)からで, 古くから云われる視力を澄ます薬効を称えた

Euptelea f<g eu(良) + ptelea(ニレ) = 美しいニレ。果実形似るが,雄花ずっと美しい。ヤマグルマ科

Eurya f<g eurys(広い,大きい)

Euryale f<g Gr神話怪物メジューサの妹で恐ろしい顔と蛇の髪持つ。刺だらけの葉・花を譬えた。Grの euryalos (広大な)由来,広く大きな葉に基づくとも。ヒツジグサ科

Euscaphis f<g eu(良) + scaphis (小舟,柵)。赤く朔(草冠+朔)果色付き美しい。ミツバウツギ科

Eutrema n<g eu(良) + trema(穴)。果実表面凹凸

Evodia f<g eu(良い) + odia(香り)。果実精油含み芳香。ミカン科

Evodiopanax f<gn Evodia(gn) + Panax (gn) = Evodiaに似た葉形のPanax。ウコギ科

Excoecaria f<1 盲にする。毒性から付いた名。トウダイグサ科

Exochorda f<g exo(外) + chorde (紐)。胎座の外側に糸が出ることから。バラ科


F

Fagara f<ar Ar名を Linne が本gnに転用した

Fagophrum n<1+g L. Fagus(ブナ) + Gr pyros(小麦,穀物)。三稜を持つ果実がブナの実に似ることから。タデ科

Fagus f<1 Grの phagein(食べる)由来L古名。堅果食用なのを譬えた

Falcata f<1 falcatus(鎌状の), やや湾曲した莢形。マメ科

Farfugium n<1 Tussilago farfara古名から。元はfarius(列) + fugus (駆除)か

Fatoua f<土名 東南アジア土名から?カラムシの方言ハブから出た語か?確証ない

Fatsia j<jap ヤツデ(八手)の「8」由来。一説にハッシュ(八手)読みから

Fauria f<p 日本植物採集した宣教師Urban Faurie(仏)。リンドウ科

Festuca f<1 或種イネ科植物に対する古代L。麦藁の意味もある

Ficus f<1 イチジクに対するL古名。語源はGr呼名syconからとされる

Filipendula f<1 filum (糸) + pendulus (吊り下がった)。基本種の根が小球を糸で繋いだ様に見える

Fimbristylis f<1 fimbria房毛 + stylus花柱。基準種花柱が毛で縁取られる。カヤツリグサ科

Finetia f<p 仏ラン研究家A.Finet。ラン科

Firmiana f<p K.J. von Firmian (Austria, 1718-1782)

Foeniculum n<1 L faenum(乾草)から出た語で綴り誤る。恐らく糸/藁状に細く分裂した葉形に基づく

Forsythia f<p 園芸家William A. Forsyth (英, 1737-1804)記念

Fortunella f<p 東洋旅行したRobert Fortune (英)。ミカン科

Fragaria f<1 野生イチゴのL fragaから。語源fargare(薫る)。果実が芳香持つ

Frangula f<1 古Lで,frango(破る,壊れる)由来。枝が脆い。クロウメモドキ科

Fraxinus f<1 セイヨウトネリコL古名。Lのphraxis(分離する)由来?

Freesia f<p 19C独医者H.Th. Freese。アヤメ科

Fritillaria f<1 fritillus(賽子を入れる筒)。筒状をした花形を譬えた。ユリ科

Fuirena f<p Georg Fuiren (デンマーク, Bt)。カヤツリグサ科

Fuchsia f<p Leonhard Fuchs (独, 1501-1565, 本草学)。アカバナ科


G

Gagea f<p Thomas Gage (英, Bt)

Gaillardia f<p Gaillard de Charentonneau (仏, 中世, 素人Bt)記念。キク科

Galanthus m<g gala (G, 乳 milk) + anthos

Galarhoeus m<g gala + rhoeus 漏る。茎切ると乳が出る。トウダイグサ科

Galeola f<1 galea(兜)縮小形。花形からの連想。ラン科

Galeopsis f<g gale 鼬 + opsis 似。花冠がイタチの頭に似るとされた。シソ科

Galinsoga f<p 18CスペインMariano Martinez de Galinsoga (Bt, Madrid植物園長)

Galium n<g Gr古名galion。gala (乳)で,カワラマツバをチーズを作る際牛乳を凝固させるのに使った

Gardenia f<p A. Garden (米, 1730-1792, 博物学)

Gastrochilus m<g gaster 胃,腹 + chilos 唇。大きく袋状の唇弁形。ラン科

Gastrodia f<g gaster(胃)。花被全体が胃様に膨らむ

Gaultheria f<p Jean Francois Gaulthier (Quebec, 1708-1756, 自然科学・裁判医)

Gaura f<g gauros(立派な,華美な)から

Gentiana f<p Illyria王Gentius (BC 500頃)。本植物と薬効発見者。Pliny命名

Geranium n<g geranos(鶴)から出たGr古名geranion。長嘴状果実を鶴嘴に譬えた

Gerbera f<p 18C独医者Tr. Gerber

Geum n<1 Pliny命名. geuo(美味)

Gilibertia f<p Jean Em. Gilibert (仏, 1741-1814, Bt)。ウコギ科

Ginkgo f<jap 銀杏誤音読み(ギンキョウ)。KaempferがAmoenitatum ExoticarrumにGinkjo誤植。kgoはkyo誤と云う外国学者見解誤

Gladiolus m<1 gladium(剣)縮小形。剣状の葉から

Glaucidium n<gn Glaucium (ケシ科gn)縮小形。花外観が多少似る

Glechoma n<g ハッカの1種に付けた古代Gr glechon由来

Gleditschia f<p Linne と同時代のJohann Gottlieb Gleditsch (1714-1786, Bt)。マメ科

Glehnia f<p 樺太植物研究したGlehn (露, Cl)

Gleichenia f<p Frier. Wilh.von Gleichen-Russwurm (独, 1717-1783, Bt)。ウラジロ科

Glochidion n<g glochis(先が鈎の手になる刺)。トウダイグサ科

Gloxinia f<p 仏ストラスブールBenjamin Peter Gloxin (Bt)。イワタバコ科

Glyceria f<g glyceros(甘い)。G.fluitansの粒甘い

Glycine f<g glycys(甘い)。ダイズの味から

Glycyrrhiza f<g glycys(甘い) + rhiza(根)。薬用根甘い。マメ科

Glyptostrobus m<g glyptos(彫刻した) + strobos(球果)。球果表面に種々突起著しい。スギ科

Gnaphalium n<g ある軟毛に覆われた植物の古代Grで, gnaphallon (一握りの尨毛,転じてフェルト)由来

Godetia f<p スイスC.H. Godet (1797-1879)。アカバナ科

Gomphrena f<g Pliny が gromphaena (ケイトウの1種)を修正した語。ヒユ科

Gonocormus m<g gono(節) + cormus (枝)。コケシノブ科

Gonostegia f<g gono(節) + stegio(包皮,蓋)。節毎の開出葉の拡がりを蓋に譬えた? イラクサ科

Goodyera f<p John Goodyer (英, 1592-1664, Bt)

Gossypium n<1 綿のL。起こりは,はち切れるよう膨らんだ果実形を腫物(gossum)に譬えたと云う。アオイ科

Gratiola f<1 gratia(恩恵,利益)縮小形,その薬効を想像し付く。ゴマノハグサ科

Gymnadenia f<g gymnos(裸の) + adenos (腺)。Orchisに似るが花粉塊粘着体が袋に入らず裸になる。ラン科

Gymnaster <g gymnos(裸の) + Aster(ノギク属)。Asterに似るが無冠毛な特徴から。キク科

Gymnocarpium n<g gymnos(裸の) + carpos (果実)。胞子嚢に包膜なく,裸出する

Gynandropsis f<g gyne(雌) + andros (雄) + opsis(似)。雌蘂上に雄蘂付く。フウチョウソウ科

Gynostemma n<g gyne(雌蘂) + stemma (冠)

Gynura f<g gyne(雌蘂) + oura (尾)。柱頭が尾のように突出する。キク科

Gypsophila f<g gypsos(石灰) + philein(好む)。石灰質土壌によく生える種ある


H

Habenaria f<1 habena 平紐,手綱。或種のものの唇弁の形を譬えた。ラン科

Hakonechloa j<jap+g Hakone 箱根 + chloe (Grで草。転じてイネ科植物を指す) = 箱根に産するイネ科

Hakoneaste f<jap+1. Hakone + aste 立つ,住む。箱根に産する意。ラン科

Halenia f<p Linne弟子Jonas Halenius

Halophila f<g hals 塩 + philos 好む。海中に生じる。トチカガミ科

Halorrhagis f<g hals 海 + rhax 葡萄。ブドウ状の果実を着ける種があり,海岸に生じるため。アリノトウグサ科

Hamamelis f<g セイヨウサンザシ(Mespilus)又はこれに似た或種の樹に付けられた古代Grで,hamos(似た) + melis (リンゴ)が語源とされる。後に転用された

Harrimanella f<p Harriman 名(Cl)縮小形。ツツジ科

Hartmannia f<p Hartman。アカバナ科

Hedera f<1 欧州キヅタの古代L

Hedychium n<g hedys 美味 + chion 雪。花純白で甘芳香から? ショウガ科

Hedyotis f<g hedys 甘い + ous, otos 耳。アカネ科

Hedysarum n<g ある植物hedysaronのGrで,Linneがこの属に当てた。マメ科

Heimia f<p Georg Christian Heim (Bt)。ミソハギ科

Helenium n<p 恐らくInula heleniumのGr。後LinneによりSparta, Menelaus王の妻トロイのヘレンHelenaから採ったとされ,合州国の植物に転用された。キク科

Helianthus m<g helios (sun) + anthos。頭花形容と日に向き開くから

Helichrysum n<g helios 太陽 + chrysos 金色。頭花形と色とから

Helicia f<g helix 螺旋。萼片が捻れるから? ヤマモガシ科

Heloniopsis f<gn Helonias (gn) + opsis 似る。Heloniasに似た意

Helwingia f<p G.A. Helwing (独, 1666-1748, 牧師)。ミズキ科

Hemarthria f<g hemi 半分 + arthron 関節。花穂軸が節毎に片側ずつ凹む関節となる。イネ科

Hemerocallis f<g hemera 1日 + callos 美 = 1日の美しさ。本属植物の花は1日で凋む

Hemidistichophyllum n<g hemi 半 + dis 2 + stichos 列 + phyllon = 半ば2列に並んだ葉。カワゴケソウ科

Hemistepta f<g hemk 半 + steptos 冠ある。冠毛2列あるが外側のは酷く短い。キク科

Hepatica f<1 hepaticus(肝臓)の女性形。葉裂片形類似から

Heracleum n<g Gr神Herculesに捧げpanakes herakleion(ヘラクレスの万能薬)と云ったことからで,Plinyが最も薬効の高い種類に対し与えた

Herminium n<g hermis 柱。詳細?。ラン科

Hesperis f<g hesperos 晩。夕方花が芳香放つ。アブラナ科

Heteropappus m<g heteros 異 + pappos 冠毛。頭花中心部筒状花に長冠毛あるが,舌状花に極短いものしかない。キク科

Heterosmilax f<g+gn heteros 異 + Smilax (gn)。Smilaxに葉似るが花異なる。ユリ科

Heterotropa f<g heteros 異 + tropos 向き。基準種H. asaroidesは,交互に並ぶ大小雄蘂葯がそれぞれ外方と側方に向く。ウマノスズクサ科

Hibiscus m<1,g 大きなゼニアオイ属植物に付けた古代Gr/L

Hicriopteris f<g hicrio (意味?。Lでhicoriはヒッコリーなら或いは葉形をその葉に見立てた) + pteris シダ。ウラジロ科

Hieracium n<g hierax(鷹)。Pliny/他記録では,昔は鷹が視力強めるため本植物を食うと考えた

Hierochloe f<g hieros 神聖な + chloe 草。北欧でこの芳香のする草を聖徒祭日に教会戸口に振り撒く習慣あった

Hippeastrum n<g hippeos 騎士 + astrom 星,似る。跨状に拡がる力強い葉と見事な花との印象。反映し英語でknight star lily。ヒガンバナ科

Hippuris f<g hippos 馬 + oura 尾。馬尾を意味するGrで本来スギナ名だが,この水草に適用

Histiopteris f<g histion 編み物 + pteris シダ。網状脈を持つため。ウラボシ科

Holcus m<g Plinyがイネ科の一種に対し命名。今は転用された

Hololeion n<g holo(完全) + leion (ライオン)。leionはタンポポ(dandelion)意味し,それに比べ葉全縁。キク科

Honckenya f<p G.A. Honckeny (独, 1724-1803, Bt)

Hordeum n<1 オオムギL古名

Hosiea f<p Hose。クロタキカズラ科

Hosta f<p Nicholaus Thomas (Austria, 1761-1834, 医)

Houttuynia f<p 18C M. Houttuyne (蘭, 医・Bt)

Hovenia f<p 日本にも住んだ蘭宣教師David v.d.Hoven。クロウメモドキ科

Hoya f<p 英園芸家Thomas Hoy。ガガイモ科

Hugeria f<p 合州国南部A.M. Huger (Cl)記念。ツツジ科

Humata f<1 由来humatus(地)。ウラボシ科

Humulus m<1 ホップのチュートン語起源のL。蘭hommel,デンマークhumleと関係

Hyacinthus m<g Gr神話に出る青年名Hyakinthos。伝説で彼が死にこの花になった

Hydrangea f<h hydro(水) + angeion(容器)。蒴果形から

Hydrilla f<g 水に棲むヒドラ(Hydra)縮小形

Hydrocharis f<g hydro(水) + charis (贔屓,喜び)。生態から付く名。トチカガミ科

Hydrocotyle f<g hydro(水) + cotyle (コップ)。或種の葉がコップ形をし,水辺に生ずることから来た

Hygrophila f<g hygros湿 + philos好。生態から付いた名。キツネノマゴ科

Hylomecon f<g hylo(林,森) + mecon (ケシ)。林内に生えるケシ科を意味する。ケシ科

Hymenaslenium n<g+gn hymen 膜 + Asplenium (gn)。Aspleniumに似るが葉が特に膜質である。ウラボシ科

Hymenophyllum n<g hymen (膜) + phyllon. 膜質葉を持つ。コケシノブ科

Hyoscyamus m<g hyos豚 + cyamos豆。Xenophonが使った名で人間同様,豚にも毒性を持つ意。ナス科

Hypericum n<g 古代Gr hypericon。Gr hypo(下に) + erice(草叢)が語源?

Hyphear f<g hyph(組織)かららしいが詳細?。ヤドリギ科

Hypochaeris s.m. Gr. hypo -のため + choeros 子豚

Hypodematium n<g hypo(下) + demas (生体)。葉柄茎部で膨れている

Hypolepis f<g hypo(下) + lepis (鱗片)。鱗片基部が残りざら付く

Hypoxis f<g Linneが用いた古名"やや酸性の(hypoxys)"に基づく。ヒガンバナ科

Hystrix f<g ystrix(ヤマアラシ)。長剛毛ある小穂譬えた。イネ科


I

Iberis f<g Gr古名。恐らくIberia半島から入った。アブラナ科

Idesia f<p 蘭植物収集家E. Ysbrant Ides

Ilex f<1 holly(セイヨウヒイラギ),或はholly oak (Quercus)の古代L.

Illicium n<1 illicio(引き寄せる,誘惑する)。芳香有る

Illysanthes f<g ilys泥 + anthos。生態から。ゴマノハグサ科

Impatiens f<1 impatient(不忍耐)。 蒴果に触れると急に弾け,それが一般名となる

Imperata f<p Ferrante Imperate (伊, 16C, 自然科学)

Indigofera f<1 indigo藍 + fero 有する。藍染染料採る

Inula f < 1 Inula Helenium 古代L。Grはelenion

Ipheion n<gn Asphodelusに似せ作った名らしい(詳細?)。ユリ科

Ipomoea f<g ips芋虫 + homoios 似た。物に絡み付き這い登る習性

Iris f<g 虹の意,転じて植物名

Isachne f<g isos(同) + achne(籾)。護穎が同大なため

Isanthera f<g isos同 + anthera 葯。イワタバコ科

Isatis f<g 暗色の染料を採る或植物(恐らくタイセイ)に対するGr。アブラナ科

Ischaemum n<g ischaimos(止血)から

Isodon m<g iso等 + dons歯。萼同大裂片に裂ける

Isoetes f<g PlinyがSedumの一種に命名した名が転用された。原義 isos (同じ) + etos(年)で四季を通じ常緑なため。ミズニラ科

Isopyum n<g Fumaria(ケシ科)の古代Grを転用。葉形似る。キンポウゲ科

Itea f<g 元ヤナギのGr。葉形類似から転用。ユキノシタ科

Ixeris f<? 語源?


J

Jacobinia f<地名 ブラジル、バヒヤ州Jacobiniaで発見された。キツネノマゴ科

Japonobotrychium n<gn Japonica (日本) + Botrychium (gn)。日本特産と思われた1種を独立させた名。ハナワラビ科

Japonasarum n<gn Japonia + Asarum (gn)。日本産本種(フタバアオイ)をAsarumから独立。ウマノスズクサ科

Japonolirion n<g Japonia + leirion (ユリ) = 日本特産ユリ科植物

Jasminum n<ar Ar植物名 ysmynのL化

Juglans f<1 Jovis glans(ジュピターの堅果)。美味な果実から

Juncus m<1 古名。語源 jungere (結ぶ)。本草で物を結んだ

Juniperus f<1 L古名

Jussiaea f<p 植物分類学創始者 Bernard de Jussieu (仏, 1699-1776, Tx)。アカバナ科

Justicia f<p 18C Scotland園芸家 James Justice (Bt)


K

Kadsura f<jap 和名サネカズラの一部を採る

Kaempferia f<p 最初日本に渡来したE. Kaempfer (独, Bt)。ショウガ科

Kalimeris f<g kalos(美しい) + mero (部分)。花弁美しい。キク科

Kalopanax n<g kalos(美しい) + Panax (gn)。葉切込み端正なため

Kandelia f<土名 印マラバール地方呼名

Keiskea f<p 本草学者伊藤圭介。シソ科

Kerria f<p John Bellenden Ker (英, 1764-1842, Bt). 1804以降はJohn Gawlerと呼ぶ

Keteleeria f<p 18C仏園芸家J.B. Keteleer

Kinugasa f<jap 和名キヌガサソウから。ユリ科

Kirengeshoma f<jap 和名キレンゲショウマから。ユキノシタ科

Kochia f<p 有名Wilhelm Daniel Joseph Koch (独, 1771-1849, Bt)

Koeleria g<p 教授イネ科植物研究者Georg Ludwig Koeler (独Mainx, 1765-1807)。イネ科

Koelreuteria f<p Joseph Gottlieb Koelreuter (独,1734-1806, Tx)。ムクロジ科

Korthalsella f<p P.W. Korthals (Cl)。ellaは縮小形。ヤドリギ科

Krascheninnikovia f<p 露S. Krascheninnikow。ナデシコ科

Kraunhia f<p Kraun。マメ科

Kummerowia f<p Kummerow (Cl)。マメ科


L

Lablab f<ar ヒルガオのAr名。巻付く意味あり。フジマメ古gnに転用。マメ科

Lactuca f<1 L. sativa古名。葉茎から乳(lac)出す

Lagenaria f<1 lagenos(瓶)から付く名で実形から連想。ウリ科

Lagenophora f<1 lagenos(瓶) + phores(有する)。頭状花形から? キク科

Lagerstroemia f<p Linne友人Magnus von Lagerstroem (Sweden, 1696-1759)

Lagotis f<g lagosウサギ + ous 耳。基準種葉形がウサギの耳に似る。ゴマノハグサ科

Lamium n<1 Plinyが言い出したイラクサ様植物の古代L。一説にGrで laipos は喉で,葉の筒が長く喉状に見える

Lantana f<1 欧州産Viburnum lantanaのL.。花形・花序の類似から転用。クマツヅラ科

Laportea f<p 仏Castelnau裁判官, Francois L.de Laporte (19C, 昆虫学で有名)

Lapsana f<g Dioscoridesが欧州ダイコンに使った名で, Apuliaでは今も使用。それを葉の広がり全形似るため転用

Larix f<1 欧州カラマツに付く古代名。語源ケルト語lar(豊富),豊富な樹脂を持つ

Lasianthus m<g lasios(粗毛) + anthos。花冠内面に粗毛密生する。アカネ科

Lastrea f<p 仏C.J.L.de Lastre。ウラボシ科

Lathraea f<g Tournefortが欧州種に付けた名でlathraios(隠れていた)。落葉の下に殆ど埋まるから。ハマウツボ科

Lathyrus m<g Theophrastusが付けた名lathyrosに基づく。la (非常に) + thyros (刺激する,情熱的). 本植物に催淫性あると信ぜられたため

Laurus f<1 ケルト語laur(緑色)から出たL。月桂樹が常緑なため

Lavatera f<p スイス医者J.K. Lavater。アオイ科

Lawiella f<gn Lawia(gn)に似て小さなもの。カワゴケソウ科

Lecanorchis f<g lecane(皿,盥) + orchis (ラン)。皿状に副萼が付く。ラン科

Ledum n<g 芳香性樹脂を出すCistus (ハンニチバナ)の古代Gr ledonに基づく。Ledum香がこれに似る

Leersia f<p Johann Daniel Leers (独, 1727-1774, Bt)。イネ科

Leipnitzia f<p Gottfried Wilhelm Leipniz (独, 1646-1716, 哲学・数学)。キク科

Lemmaphyllum n<g lemma(皮) + phyllon. 葉乾き皮質なため

Lemna f<g Theophrastus名付けた水生植物名転用。Grの沼limne由来。沼にあるため

Leontopodium n<g leon(ライオン) + podion (小足). 綿毛密生した包葉状の葉と頭花とをライオンの足首に譬えた

Leonurus m<g leon(ライオン) + oura (尾)。長い花序形

Lepidium n<g Gr lepidion。小鱗(lepis)。果実形譬えた

Lepironia f<g lepis(鱗片) + eiro (結合する)。カヤツリグサ科

Lepisorus m<g lepis鱗片 + sorus子嚢群。子嚢群に鱗片混じる

Leptochloa f<g leptos細い + chloa草。細長い穂状花の様子。イネ科

Leptodermis f<g leptos(細い,薄い) + derma (皮)。蒴果果皮薄い。アカネ科

Leptogramma f<g leptos(細い,薄い) + gramma (線,葉裏面の胞子嚢群の筋を指すことから転じシダに屡々使う)。ウラボシ科

Lespedeza f<p Michanxが18C後半に調査の際, 合州国東部Florida州知事のスペイン人Vincente Manuuel de Cespedesに捧げた名。誤植でLespedezとなる

Leucothoe f<g バビロン王Orchamusの娘Leucothoe。アポロと恋に陥り父に埋土され死ぬ

Liatris f<g 語源?。一説Gr Leios (無毛)+iatros(医者)。キク科

Libanotis f<g libanos(薫香)を語源。植物体に良い香り。セリ科

Ligularia f<1 ligula(舌)から。小さい舌状花弁表す

Ligusticum n<1 ligusticos(古代伊Liguria地方の形容詞)から。同地方に栽培品薬用ウド多かった

Ligustrum n<1 本属1種L vulgare古名。語源は枝で物を縛ったので,ligare(縛る)から

Lilium n<1 L古名。ケルト語li, Gr leirion共に白色の意味。マドンナリリーの白花から

Limonium n<g Gr古名leimonion由来,恐らくleimon (沼沢,草原)。イソマツ科

Limnophila f<g limne(沼) + philos (好む)。湿地性を表す。ゴマノハグサ科

Limosella f<1 limus(沼,泥濘)縮小形。湿地に生える性質から。ゴマノハグサ科

Linaria f<g linon(アマ)に全体似るための古名

Lindera f<p Johann Linder (Sweden, 1676-1723, Bt)

Lindernia f<p Franz Balthasar Lindern (独, 1682- 1755, Bt・医)。ゴマノハグサ科

Lindsaea f<p Archibald Lindsay (英, 18-19C, Bt)。ウラボシ科

Linnaea f<p Gronoviusが師Carl von Linne (1707-1778)に捧げた。L化してある。リンネは本花好きで,愛用器に描いた。スイカズラ科

Linum n<1 アマ古名。糸を採ったのでlinon(糸,筋)の語が転用された

Liparis f<g liparos(脂肪性の,又は輝く)。滑らかで光沢ある葉に基づく

Lipocarpha f<g lipos(肥えた) + carphos (籾殻)。或種のものの内側の鱗片厚くなる。カヤツリグサ科

Lippia f<p 仏医者Augustin Lippi (1678-1704, Bt)。クマツヅラ科

Liquidamber f<1+ar L liquidus (液体) + Ar ambar (琥珀)混成語で,樹幹から流れ出る芳香性の液から。マンサク科

Liriodendron f<g leirion(ユリ) + dendron (樹木)。花型ユリに似る

Liriope f<g Gr神話の女神名

Listera f<p Martin Lister (英, 1638-1711, 自然科学)。ラン科

Litchi f<chin レイシの漢名茘枝(ライチ)から)。ムクロジ科

Lithocarpus f<g lithos(石) + carpos(果実) = 石の果実。クリに比べ堅い。ブナ科

Lithospermum n<g lithos(石) + sperma(種子)。小堅果を結ぶ性質から。ムラサキ科

Litsea f<chin 支那名からと云うが漢名不明

Livistona f<p 英エジンバラ近くのLivingstoneの貴族Patrik Murray。ヤシ科

Lloydia f<p Edward Lloyd (英)が本種発見し記念。ユリ科

Lobelia f<p 本草学者Matthias Lobel (英, 1538-1616) 記念

Lochnera f<p M.F. Lochner (独, 1662-1730)。キョウチクトウ科

Loiseleuria f<p Jean Louis Auguste Loiselleur-Delong-champs (仏, 1774-1849, Bt)。ツツジ科

Lolium n<1 L古名

Lomatogonium n<g loma線 + gone雌蘂。柱頭形から。リンドウ科

Lomentaria f<1 lomentum節莢。マメ科の節莢様に体が節で括゙れる。ワツナギソウ科

Lonicera f<p 独16C数学者Adam Lonitzer (Cl)をL化したLonicerus

Lophatherum n<g lophos鶏冠 + ather芒。鶏冠状芒の状態譬えた。イネ科

Loranthus m<g loron革紐 + anthos。線形なす花冠裂片形。ヤドリギ科

Loropetalum n<g loron + petalon花弁。花弁が厚い広線形。マンサク科

Lotus m<g Gr古語の植物名で色々意味あるが,Linneがクローバ状の本植物に限定

Loxocalyx m<g loxos(傾いた) + calyx (萼)。萼が上下唇からなり,その長さが違うことから傾いた五角形をなすため。シソ科

Loxogramme f<g loxos(傾斜) + gramme (線)。サジラン小嚢群が斜めに平行し並ぶ。ウラボシ科

Ludwigia f<p ライプチヒ植物学教授Christian Gottlieb Ludwig (独, 1709-1773)。アカバナ科

Luffa f<ar ヘチマAr。ウリ科

Luisia f<p スペインD.Luis de Torres。ラン科

Lupinus m<1 lupine(ハウチワマメ)古名で,lupus(狼)から出た語。どんな土地にも育つ逞しさから連想

Luzula f<1 lux(光)縮小形 luxulae,又はgramen luzulaeから。本属の1種に付けたもので露に輝く様から

Lychnis f<g 緋/焔色をした種に付けたGr古名, lychnos (炎)由来

Lycium n<g 中央アジアLycia (地名)に生える多刺潅木lycionのGr古名転用。本属にも刺がある

Lycopersicon n<g lycos(狼) + persicon (モモ)。意味は"不味の桃"。ナス科

Lycopodium n<g lycos(狼) + podion (足)。鱗片葉密生した茎が狼足に似る

Lycopus m<g lycos(狼) + pous (足)。葉が狼足に似ると想像?

Lycoris f<1 Gr神話女海神 Lycoris。花美しさ

Lygodium n<g lygodes(柔軟な)。細長く柔軟な蔓状茎に基づく

Lyonia f<p 初期合州国, 南Alleghanies探検家John Lyon (18C-1818, Bt)。ツツジ科

Lysichiton n<g lysis(分離) + chiton (衣服)。属には分離した明瞭な花被がある特徴を強調した

Lysimachia f<p Thrace(マケドニア)王Lysimachionを称えた。又はlysis(解゙ける) + mache (競争,争い)。伝説Lysimachus王は,猛り狂う牡牛に襲われ,あわやと云う時に,本植物振ると牛が鎮まった

Lysionotus m<g lysis(分離) + notos(背)で,果実の長い鞘の開裂状態から。イワタバコ科

Lythrum n<g lytron血。DioscoridesによりL. salicariaに対し付けた名。花が血の様に紅い


M

Maackia f<p 露R. Maack (1825-1886, Bt)

Machaeina f<g machaira(刀)縮小形。カヤツリグサ科

Machilus f<ind インドネシアのアンボイナ土名makilanをRumphiusが Herbarium Amboinense中でL化した

Macleaya f<p 豪州New South Wales初期長官Alexander Macleay

Macrocarpium n<g macros(大きい) + carpos (果実)。本類で最大果実。ミズキ科

Macroclinidium n<g macros(大きい,長い) + clinidion(小床)。近縁Ainsliaea に比べ頭花太く,従って花床も大きいからか。キク科

Macrodiervilla f<gn Diervilla (米産の属)に比べ大輪(macros)花着ける。スイカズラ科

Macropertya f<gn Macroclinidium-Pertya属間雑種で両gn組合す。キク科

Macropodium n<g macros長い + podion 足。子房柄が熟すと伸びる。アブラナ科

Maesa f<g 本gn一種に付いたAr名maassから

Magnolia f<p Montpellier植物学教授Pierre Magnol(仏, 1738-1815)

Mahonia f<p 19C合州国B. McMahon (Bt)。メギ科

Majanthemum n<g majos (5月) + anthemon花。花期から。ユリ科

Malachium n<g malacos(柔)。体柔らかい。ナデシコ科

Malaxis f<g malacos(弱い,繊細)。M.paludosaの性質。ラン科

Mallotopus n<g mallotos(長軟毛ある) + pous (足)。花梗に長軟毛を密生する特徴。キク科

Mallotus m<g mallotos(長軟毛のある)。果実に腺毛密生

Malus f<g Grの malon(リンゴ)から出た名

Malva f<1 L古名でGrのmalache (軟かくする)。本植物粘液に緩和剤効果

Malvastrum n<gn Malva(gn) + L. astrum (似)

Manettia f<p フローレンス植物園長D.S.Manetti (伊, 1773-1861)。アカネ科

Marginaria f<g margo(縁)。嚢堆外側に小羽片の縁が広く見える? ウラボシ科

Marsdenia f<p W. Marsden (Ireland, 1754-1836, 歴史家)。ガガイモ科

Marsilea f<p Luigi Fernando Conte Marsigil (伊, 1658-1730, 自然科学)記念。デンジソウ科

Matricaria f<1 matrix(子宮)。婦人病に薬効の評判と結び付く名

Matsumurella f<p 松村任三博士記念. Matsumurea既存のため縮小形を採る. シソ科

Matteuccia f<p Carlo Matteucci (伊, 1800-1868, 自然科学)

Matthiola f<p Pier Andrea Mattioli (伊, 1500-1577, Bt)。アブラナ科

Maximowiczia f<p C.J. Maximowicz (露, 1827-1891, Bt)。1860来日。モクレン科

Mazus m<g mazos(乳頭突起)。花冠喉部に突起

Medicago f<g ムラサキウマゴヤシ名mediceからで,本植物がMedia (小アジア王国)からGrに渡来。Medicus (薬) + agere (用いる)で,医薬に使ったためとも

Meehania f<p 合州国フィラデルフィアThomas Meehan (1826-1901, Bt)。シソ科

Melampyrum n<g melas(黒い) + pyros (小麦)で,或種の種子の色が黒いから。ゴマノハグサ科

Melandrium n<p 伊G Melandri。ナデシコ科

Melastoma n<g melas(黒い) + stoma (口)。果食べると口黒く染まる。ノボタン科

Melia f<g FraxinusのGr。葉形似るため本gnに。センダン科

Melica f<g 伊で古くmelica, meligaはキビだったが, Linneが別植物のgnに転用

Melilotus f<g meli(蜂蜜) + lotos (ミヤコグサgn)。ミヤコグサに似て蜜蜂集まる

Meliosma f<g meli + osme (匂) = 蜂蜜香

Melochia f<ar 本植物Ar名melochiehから。アオギリ科

Melothria f<g 白ブドウ(古)。本類に白果実なり転用。ウリ科

Menispermum n<g men(月) + sperma (種子)。果実核が馬蹄形(半月形)。ツヅラフジ科

Mentha f<1 地獄の女王Proserpineにハッカに変えられたGr神話女神Menthe。Theophrastus付けた名

Menyanthes f<g Theophrastus 用いた名で, menyein(表現する) + anthos。総状花序の花が徐々に展開することに因み転用

Menziesia f<p Archibald Menzies (英, 1754-1842). Vancouver旅行時に本植物持帰る

Meratia f<p Francois Victor Merat(仏, 1780-1851, Bt)。ロウバイ科

Mercurialis f<g Pliny用いた植物名で,Gr神Mercuryが所有するの意。英名もmercury

Mertensia f<p 有名Franz Karl Mertens (独, 1764-1831, Bt)

Mesembryanthemum n<g mesembria正午 + anthemon 花。日光受けて開く習性による

Mespilus f<g mesos(半) + pilos (球)。果実形に基づく。バラ科

Messerschmidia f<p 露D.G. Messerschmid (Cl) が1724に作った本類の記載が基になり属新設された記念。ムラサキ科

Metanarthecium n<g meta(共に,又は後に) + Narthecium (gn)。Nartheciumに似るが後に区別されたことを意味する。ユリ科

Metaplexis f<g meta(共に) + pleco (編む)

Metasequoia f<gn meta(後に) + Sequoia (gn,セコイアスギ)。化石植物として初めはセコイアと混同され,後に区別

Meterostachys f<g meter(測る,規則正しい) + stachyos(総)。花序が根茎から規則正しく放射状に出る形を指す。ベンケイソウ科

Michelia f<p Marc Micheli (スイス, 1844-1902, Bt)

Microcarpaea f<g micros(小) + carpos (果)。ゴマノハグサ科

Microlepia f<g micros + lepis (鱗片)

Microlespedeza f<g micros + Lespedeza (gn)。ハギ属に似て小さい。マメ科

Micromeles f<g micros + melon (リンゴ)。果実を小形のリンゴに例えた。バラ科

Micropolypodium n<g micros + Polypodium (gn)。Polypodium属に似て小さい。ウラボシ科

Microsorium n<g micros + sorus (子嚢群)。小さい点状の子嚢群を付ける。ウラボシ科

Microstegium n<g micros + stegos (覆い)

Microstylis f<g micros + stylis (柱)。花柱小さい。ラン科

Microtis f<g micros + ous/otus (耳)。ラン科

Microtropis f<g micros + tropis (龍骨keel)。ニシキギ科

Milium n<1 キビL古名。本属殻粒がキビPanicum miliaceum殻粒似

Milletia f<p 18C仏 J.A. Millett。マメ科

Mimosa f<g. mimos (人真似,狂言師)。本属オジギソウが運動する。マメ科

Mimulus m<1 mimus(道化者)縮小形。歯剥き出す様な,或いは猿に似た様な花冠形と模様とから

Minuartia f<p J. Minuart (1693-1768, 西)

Mirabilis f<1 Lの不思議な,素敵な。最初は別植物に,後にオシロイバナに当てた

Miricacalia f<gn 古英語で湿地をmireと云う, 恐らくCacaliaに似るが,水湿谷間に生えるため。キク科

Miscanthus m<g mischos (小花柄) + anthos

Mitchella f<p バージニアに住み,Linneと親交あった諸学者John Mitchell (1676-1768)を記念。アカネ科

Mitella f<g mitra(僧侶の帽子)縮小形。若い果実の形が帽子状となる。ユキノシタ科

Mitrasacme s<g mitra(僧侶の帽子) + acme(尖端)からなる名。フジウツギ科

Mitrastemon m<g mitra(僧侶帽) + stemon(雄蘂)。雄蘂合着し帽子状。ヤッコソウ科

Moehringia f<p P.H. Moehring (独, 1720-1762)

Molinia f<p Juan Ignazio Molina (スペイン, 1740-1829)。チリflora初期研究者

Moliniopsis f<gn Molinia(gn) + opsis(似た) = Molinia属に似た

Mollugo f<1 アカネ科Galium Mollugoの古名を本属に転用。恐らく同じ様に輪生した葉形から。ツルナ科

Momordica f<1 私は咬んだ。種子が咬痕様凹凸示す。ウリ科

Monachosorum n<g monachos (単) + soros (嚢堆)。ウラボシ科

Monochasma n<g monos(単) + chasme (開口)で, 蒴果の一方が開口し種子を出す。ゴマノハグサ科

Monochoria f<g monos + chorizo離す。雄蘂の1本が2又になり1葯が離れるため? ミズアオイ科

Monotropa f<g monos + tropos(向く,曲がる)。花が一方に傾く。イチヤクソウ科

Monotropastrum n<gn Monotropa (gn) + astrom似る = Monotropaに似た。イチヤクソウ科

Montia f<p 伊Bologna植物学教授Giuseppe Monti (1682-1760)。スベリヒユ科

Moricandia f<p Stefano Moricand (伊, 1780-1854)。アブラナ科

Morinda f<1 morusクワ + indica 印の。多肉果をクワに譬え,且つ印度産。アカネ科

Morus f<1 クワのL古名。果実色から,ケルト語のmor (黒)が元と云う

Mosla f<土語 本属の1種に付いた印名。シソ科

Mucuna f<土語 ブラジル語。ブラジル土名による。マメ科

Muehlenbekia f<p 医者G. Muehlenbek (独, 1798-1845, Bt)。タデ科

Muhlenbergia f<p Gotthlif Henry Ernest Muhlenberg (米, 1756-1817, Bt)。イネ科

Mukdenia f<地名 Mukden(満州奉天)。原産地地名を使用した例。ユキノシタ科

Musa f<ar Ar名, 又はRomeのアウグスト大帝侍医Antonio Musa

Mussaenda f<土名 本類のセイロン名を使用。アカネ科

Myoporum n<g myein(閉じる) + poros (孔)。葉に多数の黒点がある。ハマジンチョウ科

Myosotis f<g myos(二十日鼠) + otis(耳)。葉が短く柔らかいことから連想

Myrica f<g ギョリュウ又はその他芳香性低木のGr myrikeから。多分myrizein(芳香,香料, Gr)由来,後にこの芳香性の属に転用

Myriophyllum n<g myrios(無数) + phyllon セイヨウノコギリソウに似た, 葉の無数の切込みを譬えた

Myristica f<g myristicos(芳香の軟膏/香油)。香料として使われる。ニクズク科

Myrmechis f<g myrmex(蟻)。和名アリドオシランの蟻直訳。ラン科

Myroxlon n<g myronバルサム + xyion材。イイギリ科


N

Najas f<g naias泉の妖精。水生植物なため

Nandina f<jap 南天から

Nanocnide f<g nannos矮小 + cnideイラクサ。イラクサ科

Narcissus m<g Gr神話青年名 Narcissus。泉に映る自分の姿に恋し死に, 後に花咲き出た(神話)

Narthecium n<g narthecion(膏薬を入れる箱)。欧州種のN. ossifragumに対しやや皮肉に与えられた名。本種は元はこれを食べ生きている羊の骨を傷付けると考えられた。ユリ科

Nasturtium n<1 nasus鼻 + tortus捻る,捻る。植物体に刺激性辛味のある性質を示した

Nauclea f<g noucula小舟。アカネ科

Naumburgia f<p J.S. Naumburg (独, 1768-1799, Bt)。サクラソウ科

Nelumbo f<土名 ハスのセイロン土名

Neocheiropteris f<gn Cheiropterisに似て新しい(neo)。ウラボシ科

Neofinetia f<gn 初めFinetiaと付くが,より古い同一名見付かり,新しい(neo) Finetiaと云う意味で改名。ラン科

Neolindleya f<g neos + Lindleya (gn)。ラン科

Neolitsea f<g neos + Litsea (gn)。Litseaに近いがそれより後に独立

Neoniphopsis n<g+gn neos + Niphobolus(gn) + opsis (似る)。ウラボシ科

Neottia f<g 鳥巣。根の集まり方を譬えた。ラン科

Neottianthe f<g Neottia(gn) + anthos。Neottia属の花と外見似る。ラン科

Neottopteris f<g neottia(鳥の巣) + pteris (シダ)。葉の集まり方から。ウラボシ科

Nepenthes f<g ne(無) + penthos (憂)。憂を消すものをNepentheと云い,恐らく捕虫嚢の液体を譬えた。ウツボカズラ科

Nepeta f<1 地名。伊Etruriaの都市Nepeteから出て植物名となったものを使用

Nephelium n<g nephelion(小さい雲),又は別の植物名nephelimを転用。ムクロジ科

Nephrolepis f<g nephros(腎臓) + lepis(鱗片)

Nerium n<1 Gr neros(湿った)由来のLから。湿地によく育つ。キョウチクトウ科

Nicandra f<p 2C頃Gr詩人Nikandros

Nicotiana f<p 仏外交官Jean Nicot。1560年に初めてタバコ種子を仏にもたらした。ナス科

Nierembergia f<p Johann Eusebius Nieremberg (スペイン, 1595-1653, Bt)。ナス科

Nigella f<1 niger(黒)。種子黒色

Nothoscordum n<g nothos(偽の) + scordon (ニンニク) = ネギ属に似るが別物。ユリ科

Nothosmyrnium n<g nothos + Smyrnium (gn)。セリ科

Nuphar n<ar Ar, neufar語源の植物名から

Nymphaea f<植物名 水の女神Nymphaから出た古い植物名から

Nymphoides n<g Nymphaea(gn) + eidos (外観) = Nymphaeaに似たもの。リンドウ科


O

Oberonia f<p 昔話Oberon王。ラン科

Odontosoria f<g odons(歯) + soros (嚢堆)。ウラボシ科

Oenanthe f<g oinos (酒) + anthos か, 古L植物名

Oenothera f<g Epilobium 1種に対しTheophrastusが用いた名。oinos(酒) + ther(野獣)。根にブドウ酒様香気あり, 野獣が好むためと云う

Oldenlandia f<p Heinr. Beruh. Oldenland (Denmark)。アカネ科

Omphalodes f<g omphalos (臍) + eidos(形)。果実分果形による。ムラサキ科

Onoclea f<g Dioscoridesが用いた植物名転用

Onychium n<g onyx(爪)。葉裂片の狭く尖るのを譬えた。ウラボシ科

Ophioglossum m<g ophio(蛇) + glossa(舌)。穂状の胞子嚢形を譬えた

Ophiopogon m<g ophio(蛇) + pogon(髭)。和名ジャノヒゲ直訳

Ophiorrhiza f<g ophio(蛇) + rhiza (根)で,匍匐性根を譬えた

Oplismenus m<g hoplismos(武装した,芒ある). 小穂に粘る芒数本ある

Oplopanax n<g hoplon(武器) + Panax(gn)。Panaxに似て刺が多い。ウコギ科

Opuntia f<1 Theophrastusが別植物に用いた名の転用。OpusはGrの地名。サボテン科

Orchis f<g Grの orchis(睾丸)由来。塊根形が丸い

Oreocharis f<g oreos(岩) + charis (贔屓,好む)。生育地から。イワタバコ科

Orixa f<jap 和名コクサギの片仮名文字を見誤り「ヲリサギ」と呼んだ。ミカン科

Orobanche f<g orobos(マメの1種) + anchein(絞め殺す)。本属植物にマメ寄生種がある

Orostachys f<g oros(山) + stachys (穂)。山に生え,穂状花序立つ

Orthilia f<g ortho(真直ぐ) + ilia (持つもの)。Pyrolaに比べ真直ぐな花柱持つ。イチヤクソウ科

Orthoraphium n<g ortho (真っ直ぐ) + raphe (針)。イネ科

Orthodon f<g ortho (真っ直ぐ) + dons(歯)。萼の歯が真直ぐに出る。シソ科

Oryza f<ar eruz(米) Ar由来

Osbeckia f<p Sweden旅行家P. Osbeck (1723-1805)。ノボタン科

Osmanthus m<g osme香,匂 + anthos。花芳香

Osmorhiza f<g osme香気 + rhiza根

Osmunda f<神名 サクソニアの神Osmunderから

Osmundastrum n<gn Osmunda (gn) + astron (似ている)。ゼンマイに似たもの。ゼンマイ科

Ostemeles f<g osteon(骨) + melon (リンゴ)。骨質の果実の状態から。バラ科

Ostericum n<g hysterikos(ヒステリー)。ヒステリーに効く薬用草本の意と云う。セリ科

Ostrya f<g osteo骨。材質硬い或る樹木に対するGr転用

Otherodendron n<gn Othera (Thunbergがモチノキに付けたgn) + dendron(<g 樹木)。葉がモチノキに似る。ニシキギ科

Ottelia f<土名 Malabarの植物名ottelambel由来。トチカガミ科

Ourouparia f<Guiana土名。アカネ科

Oxalis f<g oxys(酸っぱい)。本属植物は蓚酸を含み酸味の種が多い

Oxycoccus m<g 古gnで, oxys (酸い) + coccus(液果)。果実の性質を表した

Oxyria f<g oxys(酸い)。葉の酸味。タデ科


P

Pachyrhizanthe f<g pachys太い,厚い + rhiza根 + anthos。地下茎から大型花序だけ立つ。ラン科

Pachysandra f<g pachys太い + andros雄蘂。雄蘂花糸目立って太い

Paederia f<1 paidor悪臭。体全体悪臭

Paeonia f<g Gr神話医神Paeon由来。根薬用

Paliurus m<g paliouros(利尿の),これから出たGrをL化。クロウメモドキ科

Palura f<? (語源?)。ハイノキ科

Panax n<g pan(総て)+akos(治癒 = 全治),万能薬の意はチョウセンニンジン薬効から来た名

Pandanus n<土名 マレー土名から。タコノキ科

Panicum n<1 panus(キビ穂)由来

Papaver n<1 古名。papaは幼児に与える粥で,ケシ乳汁に催眠作用があり, 粥に混ぜ子供を寝かしたと云う

Parabenzoin n<g para(異なった) + Benzoin (gn)。Benzoinと異なり果皮が割れる。クスノキ科

Parageum n<g para異なった + Geum (gn) = 異なったGeum。バラ科

Paraixeris f<g para(異なった) + Ixeris(gn)。Ixerisとやや異なったの意。キク科

Parexuris f<g para (異なった) + Hexuris (gn) = Hexuris属に似る別物。ホンゴウソウ科

Paris f<1 par(同)。花被同形であるため,又はGr神話Parisの名に基づく

Parnassia f<地名 Gr, Parnassus山。Dioscoridesの云うparnassusの草が初期学者等によりP. palustris であると考えられたため

Parthenocissus f<g parthenos (処女 G virgin) + cissos (ツタ G ivy)。仏名 vigne vierge, 英名 Virginia creeperに基づく

Pasania f<土語 Java土名。ブナ科

Paspalum n<g 多分Gr paspale (キビ,碾割)

Passiflora f<1 flor della passione 訳した情熱の花の意で, 雌蘂柱頭を磔刑されたキリストに, キリストから出た後光に多数放射状の副花冠を譬えた

Pastinaca f<1 pastus(食物)由来。太い根茎が食用。セリ科

Patrinia f<p E.L.M. Patrin (仏, 1742-1814, Bt)

Paulownia f<p Siebold が後援を受けた蘭のAnna Paulowna女王(1795-1865)名を記念。ゴマノハグサ科

Pecteilis f<1 pecten櫛歯。唇弁が櫛歯状に切れ込む。ラン科

Pedicularis f<1 pediculus(シラミ)由来。昔欧州で,本属の1種P. palustrisの沢山生えた所で草を食べる家畜には虱が一杯集ると信じた

Pelargonium n<g pelargos(コウノトリ)。果実形嘴に似る。フウロソウ科

Pellionia f<p 仏軍人Alphonse Pellion (19C)発見。イラクサ科

Pennisetum n<1 penna(羽毛) + seta (刺毛)。小穂毛から

Pentapetes f<g pente (5) + petalon (花弁)。一説にpetesはPotentilla。アオギリ科

Pentarhizidium n<g pente (5) + rhizidium (根縮小形)。5つ小根のある意。根茎から出る根の維管束数から。ウラボシ科

Penthorum n<g pente(5) + horos (標準,特徴)。花5数性から。一説にpentosは悲しみ。ベンケイソウ科

Pentstemon (Penstemon) m<g pente (5) + stemon (雄蘂)。実際は4本。仮雄蘂1本が目立ち5本の雄蘂と見たため

Peracarpa f<g pera (嚢) + carpos (果) = 嚢状果実

Perilla f<土名 東部印土名。シソ科

Perillula f<gn Perilla(gn)縮小形。シソ科

Peristylus m<g peri(周囲) + stylos (花柱)。芯柱頭部広く,柱頭その周辺にある。ラン科

Persica f<1 Lで「桃の木」を指す。語源persicus(ペルシャの)由来。バラ科

Persicaria f<gn persica(モモ)に似ると云う意味。本植物葉がモモ葉に似る

Pertya f<p A.M. Perty (スイス, 1800-1884, 自然科学)

Perularia f<1 perula(鱗片,ささくれ)。唇弁基部にささくれ状小突起あるため。ラン科

Petasites m<g フキのGr petasos (鍔広帽子)。葉広大

Petrophiloides f<g Petrophila (gn) + oides (類する) = Petrophilaに似た。クルミ科

Petrosavia f<p 本属採集したPetrosavを記念。ユリ科

Petunia f<土名 タバコのブラジル土名petumから。それに似るため。ナス科

Peucedanum n<g peuce(マツ) + danos (低い)からなるGr。香りがマツの木に似る

Phacellanthus m<g phacelos(束) + anthos = 総状の花。ハマウツボ科

Phaenosperma f<g phaeinos(輝く) + sperma (種子)。光沢ある丸い果実から。イネ科

Phalaris f<g Gr古名。多分冠毛状の花序から

Pharbitis f<g pharbe(色)に基づく。豊富な色彩から。ヒルガオ科

Phaseolus m<g インゲンマメの古名。莢を丸木舟(phaseolus)に譬えたものと云う

Phegopteris f<g phegos(ブナ) + pteris(シダ)で生育地から。ウラボシ科

Phellodendron n<g phellos(コルク) + dendron (樹木)。材に厚い皮が付く

Phellopterus m<g phellos(コルク) + pteron (翼)。コルク質で然も翼の様に稜ある果実形。セリ科

Philadelphus f<pエジプト王Ptolemy Philadelphus (BC 283-247)に捧げた?

Philydrum n<g philos(好) + hydor (水)。水湿地に生える性質。タヌキアヤメ科

Phleum n<g アシの1種のGr phleos転用

Phlox f<g phlogos(火焔)由来名でLychnis古名だが, 現在は北米産gn転用

Phormium n<g phormion(篭/筵)。本植物繊維で筵等を編んだ。ユリ科

Photinia f<g photeinos(輝く)。新葉が紅色で光沢ある。バラ科

Phragmites f<g Gr垣根(phragma)。溝周りを囲い垣根状に生えるのを表した

Phryma f<? 語源?。米先住民土名とも

Phtheirospermum n<g phtheir(シラミ) + sperma (種子)。種子形から。ゴマノハグサ科

Phyla f<1 phyle/phylon(種族)の複数形。1包葉内に多花が集まるから。クマツヅラ科

Phyllanthus m<g phyllon (葉) + anthos。本属の花が葉状に拡がる枝に着く。トウダイグサ科

Phyllitis f<g 本属シダの1種のGr phyllitisから? ウラボシ科

Phyllodoce f<女神名 ローマ詩人Virgilが与えた海の女神名

Phyllospadix m<g phyllon + spadix(肉穂花序)。葉基部に花序埋まる

Phyllostachys f<g phyllon + stachys (穂)。葉片付く苞に包まれた花穂形から

Physalis f<g Gr physa(水泡,気泡)から来た語で,膨らんだ萼(ホオズキの莢)から

Physaliastrum n<gn Physalis (gn) + astrum (似る) = Physalisに似た。ナス科

Physematium n<g physa(胞,膨らみ)由来。包膜袋状。ウラボシ科

Physostegia f<g physa胞 + stege蓋をする,蔽う。萼が膨らむ。シソ科

Phyteuma n<g 本植物Grから。キキョウ科

Phytolacca f<g+1. phyton(<g 植物) + lacca (<中世の1. 深紅色顔料)。液果に深紅色汁含む

Picea f<1 或種マツに対するL, pix (ピッチ)から

Picrasma f<g picrasmon(苦味)。枝葉に強い苦味

Picris f<g picros(苦い)で,或種の類似の苦い草本に対し付けたGrから転用

Pieris f<g Gr神話詩 女神 Pieris から

Pilea f<1 本属の1種の雌花の大きな萼形から来た名で,丁度ローマ人のフェルト帽(pileus)様に果実の一部を覆うのを譬えた

Pimpinella f<1 本属/これと似た植物の古名。最初はPipinellだった。セリ科

Pinellia f<p G.V. Pinelli(伊, 1535-1601, Bt)

Pinguicula f<1 pinguis(やや太った,やや脂肪性の)由来。恐らく葉面に脂肪光沢強いため

Pinus f<1 L古名。語源ケルト語pin(山)に基づくか

Piper n<1 古いL。Ar語babary からとする説もある。コショウ科

Pisum n<g 古い植物名。マメ科

Pittosporum n<g pitta(ピッチ) + spora (種子)。種子真黒で艶あり,然も粘着性がある。トベラ科

Plagiogyria f<g plagios(傾いた) + gyros (輪)。胞子嚢弾環が斜めに付く

Plantago f<1 planta(足跡)由来L。大きな葉から

Platanthera f<g platys (広い) + anthera (葯)。基本種が葯隔広い

Platanus f<g platysから. 大葉に由来

Platycarya f<g platys + caryon (堅果)。他クルミと違い,果実が扁たい。クルミ科

Platycerium n<g platys + ceras (角)。葉状がオオシカの拡がる角に似る。ウラボシ科

Platycodon n<g platys + codon (鐘)。花形

Platycrater f<g platys + crater (椀)。花形。ユキノシタ科

Plectranthus m<g plectron (距) + anthos。距ある花形。シソ科

Pleioblastus m<g pleios(多) + blastos(芽,胚)。ササに比べ節に多数の芽集まる

Plenasium n<? 語源?. ゼンマイ科

Pleuropteropyrum n<g pleura 肋 + pteron翼 + pyros小粒。肋の翼にある果実形から。タデ科

Pleuropterus f<g pleura(肋) + pteron(翼)。中肋に広翼な宿存萼. タデ科

Pleurospermum n<g pleura(肋) + sperma (種子)。分果の背に3本の著しい肋

Plocamium n<g plocamos(毛の総)。特殊な小羽枝を毛の房に見立てた。ユカリ科

Poa f<g 草/牧草のGr古代名paein (En fodder)に基づく

Podocarpus m<g podos, pous (足) + carpos (果)。種子の付け根(花托の部分)が肥大する特徴から付いた

Podophyllum n<g pous, podos (足) + phyllon (葉)。根生葉に著しい柄

Pogonatherum n<g pogon髭 + anther芒。長髭状芒持つ。イネ科

Pogonia f<g pogonias(髭/芒ある)。唇弁に髭多

Poinsettia f<p メキシコ旅行したM.Poinsette(仏)。一説に外交家Joel R. Poinsett (米, 1851没)記念。トウダイグサ科

Polakiastrum n<gn Polakia (= Salvia, gn) + astrum (<1 似) = Polakiaに似た。シソ科

Polanisia f<g polys(多い) + anisos (不同)。Cleomeに似るが雄蘂多数,然も長さが不揃いを指した。フウチョウソウ科

Polemonium n<p 古語, Pontus王Polemon。Gr polemos (戦争)由来(一説), あるいはpolemonion (ある植物種名)

Pollia f<p 蘭van der Poll

Pollinia f<p, 伊C.Pollini。イネ科

Polygala f<g polys (多)+ gala (乳)。Dioscoridesが乳汁分泌をよくすると思われた或種の低潅木に対し付けた名。ヒメハギ科

Polygonatum n<g polys + gonu (膝,節)。根茎に多くの節がある

Polygonum n<g polys + gonu (膝,節)。茎に多く膨らんだ節がある

Polypodium n<g polys + pous (足)。沢山分岐した根茎を譬えた

Polypogon m<g polys + pogon (髭)。穂全体に芒が髭状に多く見える。イネ科

Polystichopsis f<gn Polystichumに似た(opsis)。ウラボシ科

Polystichum n<g polys + stichos (列)で,本属の1種の子嚢群が多列をなす

Poncirus m<f ミカンの1種の仏名 poncireから。ミカン科

Ponerorchis f<gn Ponera(ランのgn)に似たOrchis (ラン)。ラン科

Populus f<1 L古名

Portulaca f<1 porta(入口)縮小形portulaから。果実熟すと蓋が取れ口が開く

Potamogeton m<g potamos(河) + geiton (近所/隣の)。川に生えることが多い

Potentilla f<1 potens(強力)縮小形で,最初 P.anserinaの強い薬効に対し付けた名

Poupartia f<土名 Bourbon島での名。bois de poupatr から。ウルシ科

Pourthiaea f<人(仏宣教師Pourthie (1866に朝鮮で殺害された)を追悼)。バラ科

Premna f<g premnon(木幹)から付けられた名。クマツヅラ科

Prenanthes f<g prenes (下垂した) + anthe (花) = 前屈みの花。頭花の着き方から。キク科

Primula f<1 primos(= first/prime)縮小形で,欧州サクラソウ(P.veris)が早春に他に先駆けて花咲く

Proboscidea f<g ゾウの鼻状をした果実に対するGrの転用。ゴマノハグサ科

Protolirion m<g protos(古い) + lirion(ユリ)。ユリ科中,最も原始型と考えられた。ユリ科

Prunella f<germ 独語だが意味不明,語源議論多。Linne以前は屡々Brunellaと綴ること多い

Prunus f<1 plum(スモモ)に対するL古名

Pseudixus m<g pseudos(偽) + ixos (ヤドリギ) = 偽ヤドリギ。ヤドリギ科

Pseudocydonia f<gn pseudos + Cydonia (gn)

Pseudolarix f<gn pseudos + Larix (gn)。葉落ちる点でLarixに似るが別物。スギ科

Pseudopyxis f<g pseudos + pyxis (蓋果)。下位子房の果実で然も蓋が取れるように割れる。アカネ科

Pseudoraphis f<gn pseudos + Raphis (gn)。イネ科

Pseudosasa f<gn pseudos + Sasa (gn)

Pseudostellaria f<gn pseudos + Stellaria (gn)。ナデシコ科

Pseudotsuga f<gn pseudos + Tsuga (gn)。マツ科

Psilotum n<g psilos(裸)由来。茎に葉がない

Psychotria f<g psyche(気息,生命) + trepho(保つ)。生活力旺盛。アカネ科

Pteridium m<g pteron(翼)縮小形。羽状複葉形から連想,又はpteris(gn)に似る。ウラボシ科

Pteridophyllum n<g pterisシダ + phyllon葉。シダに似た葉形から。ケシ科

Pteris f<g pteron翼。羽状葉形から。後にシダ類全体を指す名としても用いる

Pternopetalum n<1 pternix (thistleの1種の名) + petalum (花弁),又はpterno(逃げ出す)で花弁が落ちやすい? セリ科

Pterocarpus m<g pteron翼 + carpos果。広翼を持った果実に基づく。マメ科

Pterocarya f<g pteron + caryon 堅果。果実に2枚の膜状の翼がある。クルミ科

Pterostyrax n<g pteron + Styrax (gn)。Styraxに似るが果実に翼がある点で異なる。エゴノキ科

Pterygopleurum n<g pteron + pleuros肋。果実表面に太い翼状肋がある特徴。セリ科

Ptilopteris f<g Ptilon(柔らかい羽毛) + pteris(シダ)。葉全体の印象から。ウラボシ科

Pueraria f<p Marc. N. Puerari (スイス, 1765-1845, Bt)

Pulsatilla f<1 pulso(打つ,鳴る)由来。花形を鐘に譬えた。illaは縮小形。キンポウゲ科

Punica f<1 punicus(カルタゴの)。ザクロを北アフリカ,カルタゴ原産と見た? ザクロ科

Pycnostelma f/n<g pycnos(密生した) + stelma (支柱)。ガガイモ科

Pycreus m<? (語源?)。カヤツリグサ科

Pyracantha f<g pyro炎 + acantha 刺。枝に刺ある。pyrは果実の黄熟色。バラ科

Pyrethrum n<g pyr炎 + athroos 多い。キク科

Pyrola f<gn = Pyrola。Pyrus(梨木)縮小形。葉似る

Pyrrosia f<g pyro炎。鱗片が赤茶ける

Pyrus f<1 = Pirus。ナシの木古典名


Q

Quamoclit f<g kyamos豆 + clitos低い。蔓性でマメに似た本属種に付く名。ヒルガオ科

Quercus f<1 本属1種のL古名から。その語源はケルト語quer (良質の) + cuez(材木)と云われる

Quisqualis f<1 Lのquisqualis (どんなものか)由来。ナンジャモンジャと同巧異曲で,難同定から付く。シクンシ科


R

Randia f<p 英Isaak Rand。アカネ科

Ranunculus m<1 rana(蛙)のL。Pliny命名の本属植物名で,水生種類が蛙の沢山棲む所に生える

Ranzania f<p Ono Ranzan (小野蘭山, 1729-1810, 本草学)。メギ科

Rapanaea f<p Rapan。ヤブコウジ科

Raphanus m<g raphanos(早く割れる)由来し,発芽早い

Rehmannia f<p 露皇帝侍医J. Rehmann (1779- 1831)。ゴマノハグサ科

Reineckia f<p H.J. Reinecke (Berlin, 1798-1871, 園芸家)。ユリ科

Reseda f<1 resedare(静める)から。鎮静剤効力ありと思われた。モクセイソウ科

Reynoutria f<p Houttuynが知人 Reynoutreに因む

Rhamnella f<gn gn Rhamnus縮小形。クロウメモドキ科

Rhamnus f<g Gr古名。刺のある低木。ケルト語でramは潅木を表す。クロウメモドキ科

Rhaphiolepis f<g rhaphis(針) + lepis(鱗片)

Rhapis f<g rhaphis(針)。葉の縁に針を伴うことによる。ヤシ科

Rheum m<g Rha 河(Wolga 河の露名)から。この河の流域に多かった

Rhinanthus m<g rhis(鼻) + anthos。今では本属から除かれた種に対し最初付けられた名

Rhizophora f<g rhiza(根) + phoreo (有する)。枝から多数の気根を海中に下ろす,又は種子が樹上にある時から根が出る

Rhodea f<p 独J.G. Rohde (1762-1827, Bt)名。ユリ科

Rhododendron n<g rhodon(バラ) + dendron (樹木)。転じ紅花を着ける木の意で,初めは西洋キョウチクトウ名だった

Rhodomyrtus f<g rhodon(バラ,転じて赤い) + Myrtus(gn) = 赤花を開くMyrtus属。テンニンカ科

Rhodotypos f<g rhodon(バラ) + typos(形)。一輪咲きのバラに似る。バラ科

Rhoeo f<g (語源?)。ツユクサ科

Rhus f<g Gr古名rhousをL化

Rhynchosia f<g rhynchos (嘴)由来,竜骨弁形から。マメ科

Rhynchospermum n<g rhynchos (嘴) + sperma (種子)。舌状花果実は嘴状に先尖る。キク科

Rhynchospora f<g rhynchos(嘴,鼻) + spora (種子)。痩果先に嘴状部分ある

Ribes n<den Ar植物名転用と云うが,Alphonso de Candolleによると赤色"スグリ"のデンマーク語口語体ribs

Ricinus m<1 地中海地方の船ジラミRicinusに種子形似る

Robinia f<p ヘンリー4世時代のパリJean Robin (1550-1629, 園芸家)が1600にニセアカシアを米から移し,息子Vespasian Robin(1579-1662)が欧州に広めたのを記念

Rodgersia f<p 合州国海軍士官John Rodgersが函館で採集した記念。ユキノシタ科

Rorippa f<saxon 本植物に対するサクソン古名rorippenのL化。屡々Roripaと変え用いられる

Rosa f<1<g バラL古名。遡ればGrのrhodon(バラ)で,ケルト語rhodd(赤色)由来

Rosmarinus m<1 L古名から。ros (露 dew) + marinus (海の sea),海岸近くに生える

Rotala f<1 rota(車)の間違った縮小形。原種のものの葉が輪生することによる。ミソハギ科

Rottboellia f<p デンマークC.F. Rottboll。イネ科

Rubia f<1 ruber(赤)由来L.。根色(所謂アカネ色)/それから採る染料由来

Rubus m<1 L.古名から。恐らくruber(赤)から出て,赤い果実がなることを意味

Rudbeckia f<p UppsalaでLinneの師で後援者のRudbeck父子Olof (1630-1702)とOlaf (1660-1740)を記念

Rumex m<1 古名 (New Latin) rumex(一種の槍)で, スイバ葉形を譬えた (sorrel, Eng)

Rumohra f<(語源? ウラボシ科

Ruppia f<p Heinrich Bernhard (独, 1688-1719, Bt)に捧げた。ヒルムシロ科

Ruscus m<1 L古名使用。ユリ科

Ruta f<1 古Lのrue(草)から出た植物名。ミカン科


S

Sabia f<土名 本属の一種のベンガル土名 sabja- lat由来。アワブキ科

Saccharum n<g sakcharon(砂糖)由来。茎中にある糖汁から砂糖を製する。イネ科

Saccolabium n<1+g sakkos (嚢, L) + labium (唇, Gr)。唇弁が袋状になる。ラン科

Sagina f<1 sagina(肥大)由来。最初欧州で今も馬草とし栽培するSpergulaに対し付けた名の転用

Sagittaria f<1 sagitta(矢)由来,矢形をした葉形から

Salicornia f<1 sal(塩) + cornu (角)。角状枝持つ海岸性植物を示す

Salix f<1 L古名。恐くケルト語sal (近い) + lis(水)。水辺に多い。一説L salire(跳ぶ)で、生長速いから。篭編むのでGr helix(回旋)に基づくとも

Salomonia f<p ユダヤ王Salomon。ヒメハギ科

Salsola f<1 salsus(塩辛い)。海岸近くに生える

Salvia f<1 本属の1種sage(セージ)L古名。薬用種多く,salvare(治療)から

Salvinia f<p Antonio Maria Salvini(伊, 1633- 1729, Bt)

Sambucus f<1 多分Gr sambuce (古代楽器)由来。沢山の茎が林立した様子が本楽器に似る

Sanguisorba f<1 sanguis血 + sorbere吸収する。根にタンニン多く止血効果ある民間薬として評判

Sanicula f<1 sanare(治療する,健康的な)縮小形。薬用植物と見られたため

Sapindus m<1 sapo indicus,印の石鹸。果皮の石鹸性(印で古くから洗濯に用いた)

Sapium n<1 L古名で'粘る'意。本属或植物から鳥黐を採ったためと云う。トウダイグサ科

Saponaria f<1 sapo(石鹸)から来た名で, S. officinalis粘液質汁が水に溶けると泡が出る

Sarcanthus m<g sarx肉 + anthos。唇弁肉質。ラン科

Sarcochilus m<g sarx + cheilos 唇。本属の或植物は肉質の唇弁持つ。ラン科

Sarothra f<g saros箒。花序箒状に分枝。オトギリソウ科

Sasa f<jap 和名"笹"

Sasaella f<gn Sasa(gn)縮小形

Saururus m<g saurosトカゲ + oura尾。トカゲ尾様な穂状花序。ドクダミ科

Saussurea f<人, 学者H.B.de Saussure (スイス, 1779-1896)

Saxifraga f<1 saxum 石 + frangere 砕く。尿結石溶解作用あると思った

Scabiosa g<1 scabiea(疥癬)に由来。本属植物に皮膚病に効くものがある。マツムシソウ科

Sceptridium n<g sceptron(帝王の持つ笏の1種で,長柄がある)。葉上に高く挺出する胞子嚢群形を見立てた。ハナワラビ科

Sceptrocnide f<g scepton(帝王の持つ笏) + cnide(イラクサ)。イラクサに近いが,葉上に高く花序が抜け上がる特徴譬えた。イラクサ科

Scheuchzeria f<p スイス植物学者兄弟Johann Jacob (1672- 1733) / Johann (1684-1738) Scheuchzerに捧げた。ホロムイソウ科

Schizachne n<g schizein (切れる, 裂ける) + achne (籾殻)。イネ科

Schizandra f<g schizein + aner, andros (雄蘂)。縦裂した葯に基づく。モクレン科

Schizocodon m<g scizein + kodon(鐘)。鐘形花冠が縁細かく切込む。イワウメ科

Schizonepeta f<g schizo(裂ける) + Nepeta (gn)。Nepetaに近いが,その葉と異なり羽状全裂をする。シソ科

Schizopepon n < g schizo(切れる,裂ける) + pepon(メロン)。果実が熟すと開裂する

Schizophragma n<g schizo(切れる,裂ける) + phragma (隔壁,壁)。果実熟すと壁の肋-肋間で割れ裂ける

Schlumbergera f<p 園芸家Schlumberger

Schoeffia f<p J.D. Schoeff (Cl)記念。ボロボロノキ科

Schoenus m<g schoinos(イグサ)由来。全形似る

Sciadopitys f<g scias, sciadoc (傘) + pitys (マツ) = 傘形のマツ。葉状の短枝がほぼ輪状に付く

Sciaphila f<g scio(影) + philios (好) = 影好む生態から。ホンゴウソウ科

Scilla f<g 或植物名(現Urginea Scilla)の転用

Scirpus m<1 イグサ又は類似植物のL転用

Scleria f<g skleros(硬い)由来し,丸く硬い果実から。カヤツリグサ科

Scolopendrium n<g skolopendra (ムカデ)。葉面に規則正しく茶色嚢堆が左右に多く並ぶ有様をムカデ足に見立てた。ウラボシ科

Scopolia f<p 学者J.A. Scopoli (Austria, 1725-1788)

Scrophularia f<1 本属S. nodosaの肉質塊根が瘰癧scrophulaを治す

Scutellaria f<1 scutella(小皿)。宿存萼に円い附属物

Secale n<1 sedo(切る)由来。家畜餌時に細切断する。イネ科

Sechium n<g sekos(垣根,囲い,また家畜を畜舎で太らす意)。果実が家畜飼料となる。ウリ科

Securinega f<1 securis(斧) + negare(拒む)。堅材?斧を受け付けぬと表現。トウダイグサ科

Sedum n<1 sedere(座る)から。多種が岩や壁に張り付く様子を表した

Selaginella f<gn ヒカゲノカズラ古名 selago (gn)縮小形

Semiaquilegia f<1 semi (半分) + aquilegia (gn) = Aquilegiaに近いが別

Semiarundinaria f<1 semi + arundinaria (gn)。イネ科

Senecio m<1 senex(老人)に由来L.。多種に灰白色又は白色の冠毛がある

Serissa f<ind 印名。一説18CスペインSerissa (Bt)。アカネ科

Serratula f<1 serratus(鋸歯ある)の女性縮小形から導かれた植物名で, Plinyはスペイン産Betonicaに使用したが後に転用された。キク科

Sesamum n<g 古名。zesamm (Gr), sessem (Ar)等,ゴマを指す古名に基づく。ゴマ科

Seseli f<g Gr古くTordyliumの一種を指した名を転用。セリ科

Setaria f<1 seta(剛毛)。小穂基部囲む剛毛から

Shibataea f<p, 植物生理化学基礎築く柴田桂太 (Shibata K, 1877-1949). 初め牧野と竹の解剖学的研究をしオカメザサにその名付く

Shiia f<japシイ(椎)から

Shishindenia f<jap 日本園芸名「紫宸殿」使用

Shortia f<p Charles W. Short (米, 1794-1863, Bt)

Sibbaldia f<p Robert Sibbald(英, 1643-1720, Bt?医)。バラ科

Siegesbeckia f<p 露John Georg Siegebeck (1686-1755, Bt)。キク科

Sieversia f<p 旅行家Joh. Sievers (独, 18C, Bt)。バラ科

Silene f<g 本属植物に粘液性分泌液を出すもの多く,神話のSilenes(酒神Bacchas養父)が酔い泡まびれの様子に譬えた

Siler n<1 gn Sium / Selinum の変形した形。セリ科

Sinningia f<p ボン植物園W. Sinning (19C)

Sinomenium n<1 Sina(支那) + menis (半月)。果実核が半月形をなし支那産。ツヅラフジ科

Siphonosregia f<g siphon (管) + stege(蓋)。長管状萼筒に基づく。ゴマノハグサ科

Sisymbrium n<g 香り良い水草のGr, 転用されL化した形

Sisyrinchium n<g Theophrastusが恐らく現Iris sisyrinchiumに使った名が,後に本属に移された

Sium n<g 沼沢性植物,多分現Sium angustifoliumとカワジサの両方に対するGr sion由来。語源ケルト語 siw (水)

Skimmia f<jap 和名シキミ(ミヤマシキミ)由来

Smilacina f<gn Smilax 縮小形。葉形似る点ある

Smilax f<g 常緑カシGr古名から転用。ユリ科

Smithia f<p 英J.E.Smith。マメ科

Solanum n<1 意味?L古名。一説に本属植物に鎮痛作用持つものありsolamen(安静)から付いた

Solidago f<1 solidus(完全)に接尾語ago (状態)の付いた形。多分傷薬としての評判

Sonchus m<g これやアザミ等を一括したGr古名

Sophora f<ar LinneがArの或種類名を転用。マメ科

Sorbaria f<gn gn Sorbus由来。葉が似る。バラ科

Sorbus f<1 本植物古L

Sorghum n<1 sorgo(サトウモロコシ古名)

Sparganium n<g sparganon(帯,バンド)縮小形sparganion由来。リボン状葉形から

Spartium n<g spartos(植物名)。ロープ材料植物総称。マメ科

Spergula f<1 spargere(撒き散らす)。速く生長し馬草とするため種子を撒き散らす

Spergularia f<gn Spergula(gn)縮小形

Sphaerophorus m<g sphaeros (球) + phoros (持つ)。球形の子器が出来る。サンゴコケ科

Sphenomeris n<g spheno(楔) + meris (部分)。小羽片(裂片)が楔形を呈する。ウラボシ科

Spicantopsis f<gn Spicanta (gn) + opsis(<g 似)。ウラボシ科

Spilanthes f<g spilos(色素,斑) + anthos。2,3種類の花床に斑点がある。キク科

Spinacia f<1 spina(刺)由来古名。果実を包む苞に2本の硬い刺がある。アカザ科

Spiraea f<g speira(螺旋,輪)由来Gr。初めLigustrum vulgareにspeiraiaの名があった。後に現属に転用。果実が螺旋状をなす種があるため

Spiranthes f<g speira(螺旋) + anthos。花穂捩れ花螺旋状に着く

Sprirodela f<g speira(螺旋,紐) + delos (明らかな)。ウキクサ科

Spodiopogon m<g spodios(灰色) + pogon (髭)。小穂の粗毛又は芒からか。イネ科

Sporobolus m<g sporos(種子) + ballein (投げる)。ばらばらに付く粒に対する名。イネ科

Spuriopimpinella f<1 spurius異常の,適法でない + Pimpinella (gn) = Pimpinelaに似るが異なる。セリ科

Stachys f<g stachyus(耳,又は穂状花)由来

Stachyurus m<g stachyus穂 + oura尾。尾状下垂した花穂

Staphylea f<g staphyle(房/ブドウ)。総状の花序に基づく。ミツバウツギ科

Statice f<g statizo止める。本属1種に下痢止効果。イソマツ科

Stauntonia f<p 英G.L. Staunton (1740-1801)。医師だが後に大使として中国駐在

Stellaria f<1 stella(星)。花形が星形

Stemona f<g stemon(雄蘂)由来。雄蘂が集まり先に顕著の附属物を付ける特徴。ビャクブ科

Stenoloma f<g steno(狭い) + loma (縁辺)。小羽片厚味があり葉緑部が極めて狭く見える。ウラボシ科

Stephanandra f<g stephanos冠 + andron雄蘂。雄蘂が冠状に宿存。バラ科

Stephania f<g stephanos。雄花雄蘂は楯状に癒合し冠に見える。ツヅラフジ科

Stephanotis f<g stephanos + ous (耳)

Stewartia f<p, 英Bute侯John Stuart (公式は屡々Stewartと書く,1713-1792)

Stigmatodactylus m<g stigma(柱頭) + dactylos(指)。芯柱中央腹面に指状になり柱頭突出する特徴から。ラン科

Stipa f<g stype(麻屑,麻色の頭髪)。基準種羽毛状芒がアマ色

Stipellaria f<g stype(麻屑)。雌花柱頭が突出した有様? トウダイグサ科

Stokesia f<p Jonathan Stokes(英. 1755-1831, Bt)。キク科

Streptolirion n<g streptos(捩れ) + leirion(ユリ)。ユリに多少似た植物で茎絡み付く。ツユクサ科

Streptopus m<g streptos(捩れた) + pous (足)。花柄捻れ葉の下に入る

Strobilanthes m<g strobilos(球果) + anthos。松毬様に球果状なす花序。キツネノマゴ科

Struthiopteris f<g strouthion小雀 + pterisシダ。ウラボシ科

Styphnolobium n<g styphn(縛った,収斂性の) + lobos(片)。莢が所々括れる。マメ科

Styrax m<g storax(安息香)産出する樹木古代Gr

Suaeda f<ar suad (Ar)はソーダ。海岸に生える。アカザ科

Swertia f<p Emanuel Swert (蘭, 1522生, Bt)

Symphytum n<g symphyton(癒合する)由来Gr古名。切傷薬として薬効ある

Symplocarpus m<g symploce(結合) + carpos (果実)。子房が集合した果実に合着

Symplocos f<g symplocos (結合した)。雄蘂基部癒合

Syneilesis m<g 合着し巻いた子葉を持つと云う意味。キク科

Synurus m<g syn(合同) + oura(尾)。葯下部尾状の附属物が合一し筒になる。キク科

Syringa f<g syrinx (Philadelphusの小枝で作られた笛 Gr)。最初Philadelphusの名だが後に全く異なる現属に移された


T

Taeniophyllum n<g tainia(帯) + phyllon (葉)。扁平な帯状の気根を葉に見立てた。ラン科

Tagetes f<1 神話に出るEtruriaの美しい神Tages

Talinum n<土名 Africa,セネガンビア土名から

Tamarix f<1 古語。ピレネー地方Tamaris 川流域に多産したためと云う

Tanacetum n<1<g Gr athanasia (不死)から古L tanazitaを生じた

Tanakaea f<p 学者Y. Tanaka (田中芳男1838-1915)。ユキノシタ科

Taraxacum n<1 tharakhchakon (Ar 苦草の意)変形名。一説にペルシャの苦草名talkh chakokから出た中世L

Tarenna f<? (語源?)。アカネ科

Taxillus m<gn Taxus(gn)縮小形。イチイに葉状似る。ヤドリギ科

Taxodium n<gn Taxus (gn) + eidos (<g 似)。Taxusに葉似る

Taxus f<1<g Gr taxos(イチイ, 弓)から

Telanthera f<g tele(完成した) + anthera (花)。ヒユ科

Ternstroemia f<p, C.Ternstroem (Sweden, 18C, 自然科学)。ツバキ科

Tetragonia f<g tetra (4) + gonia (膝,角)。果実形

Teucrium n<g Dioscoridesが本属近縁種に付けた名teucrion由来,英雄 Teukros称えた。シソ科

Thalictrum n<g Dioscorides付けた本属植物に対する名

Thea f<chin 支那名tcha茶。ツバキ科

Thelygonum n<g thelys女の + gonue 膝。ヤマトグサ科

Themeda f<ar Ar植物名 thaemed由来。イネ科

Thermopsis f<g thermosハウチワマメ + opsis似た。花や葉の類似から

Therorhodion n<g theros夏 + rhodon (バラ縮小形)。北地の夏に濃赤色の花開く。ツツジ科

Thesium n<1<g Grのtheseion由来L。ビャクダン科

Thlaspi n<g Grの thlaein(押し潰す)から。平たい角果を指した

Thuja f<g 或種の常緑で樹脂を出す植物(恐らくTetraclinis articulata)の古名 thyia / thyon から

Thujopsis f<gn Thuja(gn) + opsis (似た)

Thunbergia f<p Sweden生,日本滞在C.P. Thunberg (1743-1828, Bt)。キツネノマゴ科

Thymus m<g 恐らくthyein(香を薫らす)由来するGr古名thymeに基づく。香に用いた。一説に元はCorydothymus capitatusの名がthymos で,神への供物に使われ神聖なと云う意味のGr thymoから出た

Tiarella f<1 tiara(王冠の一種)/ turban (ターバン)縮小形に由来。雌蘂形から

Tilia f<1 ボダイジュL古名。語源ptilon(翼)で,翼状に包葉が花梗に癒着

Tilingia f<人(露H. Tiling, Bt)

Tillaea f<p 教授Michelangelo Tilli (伊Pisa, 1665-1740)。ベンケイソウ科

Tofieldia f<p Thomas Tofield (英, 1730-1779, Bt)

Toisusu f<ainu toi(墓) + susu(ヤナギ幹)。墓に本材使うため材木のAinu名をgnに引き上げた

Toona f<ind 植物印名tun由来。センダン科

Torenia f<p 宣教師Olaf Toren (Sweden)。ゴマノハグサ科

Torilis f< Adanson作った意味のない名らしい

Torreya f<p J.Torrey (米, 1796-1873, Bt)

Tovara f<p 恐らく16Cスペイン医者Simon Touar

Trachelospermum n<g trachelos 頚 + sperma 種子。種子が括れるとされたが, 実際と合わない

Trachycarpus f<g trachysざら付いた + carpos果実。果実表面の感触

Tradescantia f<p 英Charls 1世の園丁師,兄John Tradescant (?-1637)

Tragopogon m<g tragosヤギ + pogon髭。著しい冠毛から。キク科

Trapa f<1 calcitrapa(藜鉄,まきびし)短縮形。果実四方に出た刺を持つ

Trapella f<gn Trapa(gn)縮小形。形態や生えている場所似る。ゴマ科

Trautvetteria f<p Ernst Rudolph von Trautvetter (露, 1809-1889, Bt)に捧げた。キンポウゲ科

Triadenum n<g treis(3個) + adenodes(腺のある)。雄蘂基部に3腺体

Triadica f<g 花3数

Tribulus m<1 caltrop(藜鉄→Trapa参照)のL。刺多い果実形似る。ハマビシ科

Trichomanes f<g Adiantumに似た或種のシダ(多分Asplenium trichomanes)のGrから転用。コケシノブ科

Trichophorum n<g thrix(糸) + phorein (持つ)。果実に糸状髭

Trichosanthes f<g thrix毛 + anthos。花冠先細裂し糸になる

Tricyrtis f<g treis (3) + cyrtos 曲。3枚の外花被基部が袋状に曲がる

Trientalis f<1 1/3呎をLでtrientalisと云い, CordusがHerba trientalisと書いた植物名。植物高から

Trifolium n<1 treis (3) + folium (葉)。3小葉から

Triglochin n<g treis (3) + glochin 尖端,鏃の顎。T. alustrisの熟す痩果裂開時に3裂し下に長く尖る

Trigonotis f<g trigonos (3角) + ous(耳)。恐らく分果形

Trillium n<1 treis由来。各部が,殊に葉が3数

Tripetaleia f<g treis + petalon 花弁。花冠3深裂し,3枚の花弁に見える。ツツジ科

Tripterospermum n<g treis + pteris 翼 + sperma 種子。種子に3枚の翼ある

Tripterygium n<g treis + pterygion 小翼。蒴果に3枚の翼。ニシキギ科

Trisetum n<1 treis + seta 剛毛。芒・歯ある外果穎から

Triticum n<1 tritus(磨った)由来

Tritomodon n<g treis + tome 切断 + odons 歯。花冠裂片3裂する。ツツジ科

Tritonia f<g Gr神話に出る海の女神名Triton由来。アヤメ科

Triumfetta f<p G.B. Triumfetti (伊, 1858-1908, Bt)。シナノキ科

Trochodendron n<g trochos車輪 + dendron樹木。雄蘂・子房車状に付く

Trollius m<germ 独方言Trollblume由来

Tropaeolum n<g tropaion(戦勝トロフィ)由来。楯形葉と兜に似た花形

Tsuga f<jap 本属1種和名ツガ

Tsusiophyllum n<jap Tsutsuziツツジ + phyllon葉。葉の感じツツジ(特にサツキ)に似る。ツツジ科

Tubocapsicum n<1 tubus(管) + Capsicum (ナス科gn)。萼膨らみが筒形。ナス科

Tulipa f<pers ペルシャ古語で頭巾tulipan由来? 花がそれに似る

Turpinia f<p P.J.F. Turpin (仏, 1775-1840, Bt)

Tylophora f<g tylos(硬皮,蛸) + phoreo (有する)。副花冠隆起をタコに見立てた。ガガイモ科

Typha f<g Gr古呼名typhe由来。沼tiphosからか

Typhonium n<神名 Gr神話に出る怪物で大地と地獄との間に生まれたTyphon。サトイモ科


U

Ulmus f<1 L古名。本植物のケルト語呼名elm

Uncaria flt;1 uncus(曲がる,鈎の手になる)。茎に鈎状に曲がる刺ある。アカネ科

Urena flt;malabar 本植物Malabar語呼名uren由来

Urtica flt;1 uro(燃やす,ちくちくする)由来L古名。刺毛に蟻酸 → 触れると劇痛

Utricularia flt;1 utriculus(小気胞)。葉に小捕虫嚢


V

Vaccaria f<1 vacca(牝牛)由来古gn。牛飼料使用。ナデシコ科

Vaccinium n<1 古語。多分独俗語Kuhtekeの影響を受けたLのvaccinus (牝牛(pl)の)由来。一説に本名はvacca (牝牛)に関係なく, HyacinthusをGrでvakinthosと云ったのが変に訛り成立したL

Valeriana f<1 Linneがローマ皇帝 Publius Aurelius Licinius Valerianus (253-260在位)に対し捧げた中世語で,多分,強くなるvalereの意味

Valerianella f<gn Valeriana (gn)縮小形。オミナエシ科

Vallisneria f<p 伊Antonio Vallisneri (Vallisnicri de Vallisneraとも云う, 1661-1730, Bt)

Vandellia f<p ポルトガルD. Vandelli。ゴマノハグサ科

Vandenboschia f<p シダ研究者Vandenbosch。コケシノブ科

Vanieria f<p 仏 Jaques de Vaniere。クワ科

Veratrum n<1 veratorは予言者。北欧伝説に「嚔をしてから云うことは真実」。本属植物根に嚔を起こす薬効あるため

Verbena f<1 由来不明だが,或種神聖な(宗教上の)草本のL

Verbesina f<gn Verbena(gn)の変形と云われる。キク科

Veronica f<聖者名 古聖者Veronicaに捧げた名で,多分vera (真の) + eicon (<g. 像)。昔のキリスト教伝説的絵画によると,聖Veronicaは磔場へ行くChristを哀れみ自分のハンケチを出し,その顔を拭うとキリストの本物の像がそのハンケチに写ると云う奇蹟起こった

Veronicastrum n<gn Veronica (gn) + astrum (似ている) = 偽のVeronica

Viburnum n<1 Vibernum Lantanaに対する意味不明のL古名

Vicia f<1 L.古名。本属植物に蔓性多く,L vincire(巻き付く)が語源とも云う

Vigna f<p Dominico Vigna (伊, 17C, 自然科学)に捧げた

Villebrunea f<p Villebune? イラクサ科

Vinca f<1 Pliny命名Vinca pervinca (伊pervnca,仏pervenche,英periwinkle個々の俗語の影響を受けた語)の省略形

Viola f<1 古名viola

Viscum n<1 viscum(鳥黐)由来。果実粘性による

Vitex f<1 vieo(結ぶ)由来。本属植物枝で篭編んだ

Vitis f<1 L古名. Vita (生命)だが結びつき不明

Vittaria f<1 vitta(帯)由来. 細長い葉形による. ウラボシ科

Vulpia f<1 キツネの


W

Wahlenbergia f<p Sweden, Georg Wahlenberg (1780-1851, Bt)。キキョウ科

Waldsteinia f<p Waldstein- Wartenburg, AustriaのFrancz Adam Graf伯爵(1759-1823, Bt)に捧げた。バラ科

Wasabia f<jap 和名ワサビ

Wedelia f<p 独G.W.Wedel。キク科

Weigela f<p 科学者Christian Ehrenfried von Weigel (独, 1748-1831)

Wendlandia f<p J.C. Wendland (独)。アカネ科

Wikstroemia f<p Sweden, JE Wikstroem (1789-1856, Bt)。ジンチョウゲ科

Wistaria (Wisteria) f<p Philadelphia有名解剖学者Caspar Wistar教授(米, 1760-1818)

Woodsia f<p Joseph Woods (英, 1776-1864, Bt)

Woodwardia f<p Thomas Jenkinson Woodward (英, 1745-1820, Bt)。ウラボシ科


X

Xanthium n<g 毛染に使ったオナモミのGr。xanthos(黄)由来

Xanthoxylum n<g xanthos黄 + xylon材。材色による。誤記Zanthoxylumのまま綴り保存

Xiphopteris m<g xiphus剣 + pterisシダ。葉輪廓が刀状なすため? ウラボシ科

Xylosma f<g xylon材 + osmos 香


Y

Yoania f<p 近代植物学を初めて日本に入れた宇田川榕庵。ラン科

Youngia f<p Robert Armstrong Young (米, 1876-, Bt)

Yucca f < 土語 Haiti (西インド諸島)土名


Z

Zabelia f<p Herman Zabel, 1832-1912。最初Abeliaの節名として発音が近いので選ばれた。スイカズラ科

Zantedeschia f<p Fr.Zantedeschi (伊, 17C, Bt)。サトイモ科

Zea f<g 或種のイネ科植物(コムギの種)に対するGr古名。Linneが本gnに使用

Zelkova f<土語 zelkoua/tselkwaから。Z. carpinifoliaに対するコーカサス土名

Zephyranthes f<g zephyros西/西風 + anthos。西印度原産地なので

Zingiber n<sanskrit. サンスクリット語sringavera(角形の)由来。根茎形による

Zinnia f<p 独Johann Gottfried Zinn(1727-1759)

Zizania f<g Grの zizanion(麦畑の雑草名)由来

Zizyphus f<g<ar Ar植物名 zizonfが元でGr zizyphonとなり,更に現名に変化

Zostera f<g zoster帯。細長い葉形。初めPosidonia oceanicaに対しTheophrastus が使ったが,後にzosterとなり現属に転用

Zoysia f<p オーストリアK. von Zoys (Bt)

Zygocactus m<g zygos対をなす + cactusサボテン。体の一体節毎に対の刺状突起ある。サボテン科

フッター